※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっしぃ
家族・旦那

旦那が病気になると邪魔にしか思えない。さすがに自分でも酷いと思いま…

旦那が病気になると邪魔にしか思えない。
さすがに自分でも酷いと思いますが、子どもが生まれてから旦那が病気になるとイライラしてしまいます。

旦那はこの3ヶ月で3度体調不良を起こしています。

まず、里帰り終わって子どもと3人で生活し始めてすぐに1週間程風邪。
新しい生活に慣れなくて一番大変なときにいきなりワンオペ状態でイライラ。

次に、帯状疱疹です。
子どもはまだ水疱瘡の予防接種ができないのでウイルスが水疱瘡として移るかもしれないから2週間程近づかない方がいいと医者から言われました。
さすがに隔離は無理なので移らないか気を遣うのが疲れます(継続中)。

そして昨夜、飲み会から帰ってきてからトイレにこもって吐きまくってるんです。まだ理由は聞いていませんがもしノロとかだったら本気でキレそうです。

どうせ私が念のために除菌し出したらバイ菌扱いとかいって不機嫌になるんです。←これが一番めんどくさい

帯状疱疹のときもとびひだったら困るじゃんって言っただけでめちゃくちゃ不機嫌になりましたからね。結果、子どもに移るかもしれない病気…危機感無さすぎてイラつきます。

外で働いてくれてるのはありがたいし病気にもなりやすいとは頭ではわかっていますが、いざ病気になられると邪魔にしか思えないんです。

何が質問かわからなくなりましたが、どうしたらいいのかわかりません💦

あと旦那は家でトイレすると手洗いしないときがあり、感染症予防に対する意識は薄いです。昨日トイレで何度も吐いてたけど絶対洗ってないです。その手で朝子どもに触るかもと思うと、もうほんと邪魔な存在にしか思えません。やんわり注意すると怒るし。めんどくさーい!(>_<)

コメント

はじめてのママリ

小さい子がいるのに吐いたのに手を洗わないとか!!そういう衛生的に汚いのはイライラします!絶対にイヤです!!
私は口悪いのでバイ菌扱いじゃなくて実際にバイ菌なんだわ!って言ってしまいます🙄💦

deleted user

めっちゃわかります!
心配なんて一ミリもしないです。
体調悪いときは本当イライラするから帰ってこないでほしいです。
子供にうつしたら、とか全然考えずにいてるとこが余計腹立ちますよね。

deleted user

うちの旦那も子ども産まれる前は手を洗わず…
帰ってきたら、部屋に入る前や、トイレも終わったら手を洗わず入ってきたら、手を洗ってきてと口すっぱく言ったら、手を洗うようになりました😅
今では、除菌シート持ち歩くぐらいになり、菌扱いされたくないみたいです💦

とこ

わかります!
旦那は体調悪くなっても寝ててよくていいよねーって思います。
母には休みがないですよね。
さらに旦那の世話までしてられません。
しかも病院行かないし。インフルの予防接種もしてくれないですし。
最近は旦那が出勤したらクレペリンのスプレーしたりしてます(笑)

ほっしぃ

皆さんコメントありがとうございます!
旦那、二日酔いで吐いてただけで腹痛などはないようなのでノロではなさそうです💦
でも、気を遣う振りしながら除菌スプレー撒いときました(笑)
少しずつ手洗いの習慣をつけさせようと思います!