
20代前半の女性が子宮内膜症で悩んでいます。閉経まで痛みや具合悪さが続き、手術を検討中。経験者のアドバイスが欲しいです。
ショックすぎます。。
20代前半なのですが
子宮内膜症になりました。
閉経までつきあってく病気と書いてあり
閉経するまで腹痛嘔吐下痢を我慢しなきゃいけないのかな。
とか色々考えて寝れません
仲良しするのにも触診でも当たる場所全て痛くて
この性交痛もずっとなんですかね?
本当にずっとずっと生理のような具合悪さと子宮の痛みが
続いてます。そしてお腹締め付けられると痛みが増して
吐き気もするのでワンピースしか着れないです
それと、子宮が大きくなっていて
腸と?癒着してるので手術するかもって言われてたのですが
手術したら痛みも色々治るんですかね?
今年お腹痛くない日がなくて鎮痛剤を
常に飲んでる感じです。
経験した方、色々教えてほしいです
よろしくお願いいたします
これからの事を。出かけてても急に下痢になったり嘔吐したりでこれがずっとって思うと不安で仕方ないです。
- ゆリ🔰(6歳, 9歳)

ana*
出産されてから
内膜症になったのですか??
ずっと調子悪いの本当に大変ですね(´;ω;`)
病院でお薬とかは出なかったのですか?

ma
私も19歳で子宮内膜症になりました。
内膜症は女性ホルモンで悪化します。
もししばらく妊娠をしなくても可能であれば低量ピルやディナゲストという薬で内膜症の悪化を防ぐことが可能です。
私は左の卵巣や卵管に癒着があり、20歳で腹腔鏡手術をして癒着部分を手術し、低量ピルを結婚するまで何年も服用したお陰で悪化せずすみました。
私は手術で痛みが軽くなりました!
学生時代から生理痛が酷すぎて痛みをこらえて失神したり、痛みで吐いたり…
毎月ロキソニン、座薬のボルタレンが欠かせないほど苦しかった時もありましたが、子宮内膜症は大なり小なりあれど現代女性に多い病気らしいです。
あくまでも個人的な意見なので、私が行ったやり方が必ずしもゆりさんに合うか分かりませんが…
私は20代前半は手術後に女性ホルモンをとめる注射や普通のピル、漢方など色々試して苦しんだ結果、低量ピル→ディナゲストにたどり着きました。
また、低量ピルもいろんな種類があるので自分にあったピルを見つけるまで時間がかかる場合もありますが、相性の良いピルが分かればその後はラクですし、ピルでなく最初からディナゲストを服用するのも有りだと思います。
お値段は少しかかりますが…
お医者様によって方針も違うのでセカンドオピニオンなどもされてみてください。
長文になりましたが、ゆりさんに合った治療法が見つかりますように。
-
ゆリ🔰
ありがとうございます
他にもたくさん同じような思いしてると思うと安心しました
ピルなど色々試してみたいと思ってますが
まだ授乳してるのでお医者さんと相談してきめます- 12月27日
-
ゆリ🔰
ディナゲストって
副作用で
老けたり、太ったり
ありましたか?- 12月27日
-
ma
私は老けることも太ることもありませんでした。出血と軽い生理痛のようなものがありましたが2ヶ月ほどで落ち着きました😊
- 12月28日
-
ゆリ🔰
ありがとうございます
- 1月5日
-
ma
私が経験した事や調べた事などで良ければ何でもお話しますのでまた遠慮なく仰ってください。
私はもう30代ですが、10代から生理痛で苦しみ、20代は本当に子宮内膜症で悩んだので…😓
どうか少しでも不安が解消されますように✨- 1月6日
コメント