
生後11日の赤ちゃんを母乳で育てています。3時間以上あけないようにと言われていますが、いつまでそうすればいいでしょうか? 1〜2ヶ月過ぎたら、少し間隔をあけても大丈夫でしょうか?
いつもお世話になっています。
現在生後11日の女の子を母乳で育てています。2時間〜3時間おきに左右10分くらいずつ母乳を飲みます。
助産師さんに3時間以上あけないように!と言われているのでたまに起こして飲ませているのですが、いつ頃まで3時間以上あけてはいけないのでしょうか??
一ヶ月、二ヶ月過ぎればもう少し感覚をあけても良いのでしょうか?
- rose0321(10歳, 14歳)

みっちょん
1ヶ月検診の時に聞いたら泣いた時あげればいいよって言われたのでそうしてます(^_^)❗️

chi★
私もそのように言われました(T_T)
ただ同じ質問をいろんな看護師さん助産師さんに質問するとみなさん言うことバラバラ(笑)
退院してからは起きて泣いたらあげるようにしています(T_T)

rose0321
おふたりとも起きて泣いたらって感じなんですね。。わたしは3時間以上あけると母乳の作られる量が減ると言われました(´. ॄ.`)
夜中にタイマーをかけて起きて、子供も気持ち良く寝てるのに起こしておっぱいをあげるのってどうなんだろう…と少し疑問に思ってました。。

みっちょん
3時間以上あけると母乳の質が落ち味も美味しくないと教わりましたがやっぱりどんなに昼寝ても夜は眠くなるます!
必ず3時間おきにあげないと!って思ってしまうと睡眠命!な私にとってはストレスになってしまうため無理に起こさず好きなだけ寝かせています(^_^)❗️
それに寝ても3時間が限界なので夜中に一回も授乳しないで朝を迎える時はないからいいかなって思っています!
ちなみに23時から5時の間に最低2回は授乳すれば作られる量は減らないって1ヶ月検診の際教えてもらいました!

ruumama
私は泣くたびにあげるようにしてますよ!
3時間毎にあげるようにって
言いますけど、、
起こしてまであげなくてもいいんじゃないかなと思うので、生まれてからずっとこのスタイルです!

rose0321
お返事ありがとうございます!
わたしも睡眠命なのでお気持ちわかります!笑
あんまり時間にとらわれずにあげてみようと思います!

rose0321
お返事ありがとうございます‼︎
足の裏をくすぐったりオムツを替えて起こしたり…なんだかゴメンね…といった気持ちでおっぱいをあげるのもなーって疑問に思ってました。。
コメント