
妊娠中に処方された睡眠剤について産婦人科で確認が取れていない状況。明後日まで待てず不安。同じ経験をされた方のアドバイスが欲しいです。
むずむず足症候群という一種の病気で不眠になり
ゾルピデムという睡眠剤を処方してもらいました。
心療内科の先生は妊娠中でも大丈夫とのことで
処方に至ったのですが、産婦人科のかかりつけ医には
まだ確認も取れていません。
ちなみに明後日紹介書を受け取りに産婦人科には
行きますが睡眠剤を飲みたい気持ちでいっぱいで
正直明後日まで待てないです。
わざわざという言い方はおかしいですが、
確認を取る必要はないのでしょうか。
もしも同じような経験をされたママさんいれば
教えて頂きたいです。
(例えば、ゾルピデム系睡眠剤もしくは
他の薬を産婦人科以外の病院で処方された場合どうしていたかなどです。)
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

退会ユーザー
妊娠前から眠剤飲んでました!
産婦人科に伝えたところ新生児離脱が起こることが稀にあるのでNICUのある大きな病院に転院を勧められ転院しました。

あや
お望みの回答とは異なりますが、、、
鉄分のサプリメントとっていますか?鉄分不足でむずむず脚症候群になることもあるので鉄分しっかり摂ってみてください。

めい
妊娠前からその薬飲んでました!
産院の先生にも飲んでいいよと言われたので気にせず辛い時は飲んでましたよ😶
コメント