
コメント

さえぴー
フルタイム正社員で働いてます。実家に住んでて実母に保育園の送り迎え頼めてるので働けてます。
個人的には子供にお金が無くて我慢させるようなことをしたくなくて(しかもそれがシングルだからとも思われたくないし)、私が養わないと!という気持ちで正社員を選んでます。
とは言っても、やはりまだ小さいうちはそこまでバリバリ働きたくもないので、土日休み定時で帰れる仕事を選びました。その分理想より収入少ないですが、今の働き方に見合ったお給料なので満足してます☺️

Maako
息子と2人暮らしで実家は
すぐ頼める距離ではなく
アルバイトで9〜17働いてます( ᐢᐢ )
-
ゆぅ
同じくです💦
保育園は何時からなんじであずけてますか??- 12月26日
-
Maako
8:30〜18:00です( ᐢᐢ )
- 12月26日
-
ゆぅ
コメントありがとうございます😊一番良さげな時間ですね!!
- 12月26日

かわちゃん
正社員で時短勤務で働いています。
ただ、通勤に時間がかかるので、保育園には
8:15~18:00までほぼフルで預けています💦
-
ゆぅ
コメントありがとうございます😊時短は保育園の間だけって感じですか?
- 12月27日

はじめてのママリ🔰
まだ育休中ですが、復帰したら3歳までは時短で働こうと思ってます。
その後はフルタイムの予定です。
やはり仕事と子育ての両立が出来るか不安なので初めのうちはですね。
けど、大丈夫!となったら早めにフルタイムに戻ろうとも思ってます。
朝から夜まで保育園に預ける事に不安を感じてらっしゃるんですか?
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!
保育園に預けるのは、というよりは娘との時間をどうとるかなんです。。。サービス業なので、土曜、祝日も関係なく仕事なので- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
フルタイムでは無いですが、シンママで日曜日だけお休みの友達がいます。
日曜日はシッカリたっぷり遊んであげているので、お子さんはママ大好きみたいです。
一緒に居る時にどう接するかかなと思います。
ですが、私もなるべく一緒に居てあげたいのもあって3歳くらい迄は出来るだけ時短で働きたいと思ってます。- 12月29日
-
ゆぅ
お返事おそくなりました!
そうですよね😁私も土日のどちらかだけなので、その日は家事もサボって全力で遊ぶようにしています!そうなんですよね。。。お金も必要だし悩みどころです💦- 1月7日

びなこ
3歳の息子と二人暮らしです!
9~17:00か17:30まで働いてパートです( ¨̮ )
子供は8:00~18:30まで保育園に見てもらってます🐮🌱
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!18:30までだと、そのあとはどんな流れで生活してらっしゃいますか?- 12月29日
-
びなこ
帰って簡単なご飯を作ってお風呂に入って
寝るって感じですね💦
なのでご飯はしっかりなかなか作れてはないです😭- 12月29日
-
ゆぅ
おへんじおそくなりました!!そうなのですね💦そうなっちゃいますよね😢
- 1月7日

なっちゃん
息子が3歳の時に離婚しました。
この4月からフルになり
8時半から17時まで勤務です。
朝は8時前に保育園に
預けて帰りは17時半前に
迎えに行く感じです。
外はくらいし寒いし
息子よ、ごめんって感じです。
そんな一年でしたが
慣れてなんとか時間が
過ぎました。
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
私も今娘が3歳になる前に離婚になりました。別居自体は2歳からなので、約一年かかりました。
サービス業なので、土曜も祝日も仕事なので。なんだかもやもやしていますー!- 12月29日
-
なっちゃん
側におってあげたいですよね(⌒-⌒; )
- 12月29日
-
ゆぅ
お返事おそくなりました!!そうなんです。。。まだ私が子離れできてない感じです💦
- 1月7日
ゆぅ
ご実家なのですね!!わかります!シングルマザーだからと思われたくないのは。。。
お仕事の終わりは何時くらいですか?
さえぴー
8時半~17時半です。
理想は8時~17時なんですが…来年オリンピックのおかげでフレックスタイム導入が検討されてるので、それに期待してます☺️
ゆぅ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!わかります!預けるの早くてお迎えも早いほうがいいですよね!!