
初産婦の方が、生後1週間の赤ちゃんの授乳について相談しています。乳首の出が悪く、赤ちゃんが上手く吸わないため搾乳しています。直母であげるべきか悩んでいます。
授乳についてなんですけど
生後1週間の娘がいる初産婦です!
授乳の際私の乳首の出が悪くニップルをつけないと上手くすってくれません😩しかもすぐ吸わなくなって吸ってくれても2分3分とかです😣なのでいつも最終的に搾乳してあげています🥺
直母に慣らそうとおもってがんばってみても足りないのか飲み終わっても泣いてしまい粉ミルクを足す時もあります。。
最近は先に搾乳器でしぼってあげることもあります
やはり直母であげたほうがいいのでしょうか
- ぶーちゃん(5歳3ヶ月)
コメント

ぽん
生後2週間くらいまで搾乳して哺乳瓶であげてました!
2週間過ぎたくらいでそろそろ吸う力も強くなったかなーって思って直母にしたら吸えるようになってました!
まだ1週間だと吸う力も弱いのかもしれないですね💦
母乳が出るのであれば先に直母で吸わせて上手く飲んでくれない時は搾乳しといたもの飲ませるのでいいと思いますよ!
きっとそのうち飲めるようになると思います☺️

ぽこ
私も最初ニップル必須のミルクメインでしたが、生後1ヶ月の時に突然ニップル拒否が始まり、直で吸わせるしかなくなり3ヶ月でやっと母乳が軌道にのりました😭最初は大変だと思いますが、いつか軌道にのる日がくると思います😭🙏✨
-
ぶーちゃん
入院中ニップルでも吸ってくれてたんですが昨日ぐらいからニップル拒否気味で。。すぐ離してしまいます😣いつか軌道にのる日が来ることを願います🥺🥺
- 12月26日
ぶーちゃん
飲めるようになりますかね?😣
直母がんばってみます!
ぽん
最初はなかなか上手くいかなくて大変かもですが大丈夫だと思います🙆♀️
わたしはその方法で完母です!
退院してからミルク使ってないですし買ってもないです!
ぶーちゃん
徐々に直母で吸ってくれる時間が長くなることを願います笑