 
      
      
    コメント
 
            ずー
姉の子供の時なんですが、3歳になってようやく話できるようになってきたのであまり気負わずにしてください。
 
            奈麻
全然やばくないです!
余裕のある時に意識して話しかけるとかで大丈夫だと思います!🙆✨
ずっと頑張って話しかけていると、ここまでしてるのに何で喋らないの!?ってなっちゃいますし、喋りたい時に話しかけるぐらいの気持ちでいきましょう(*^^*)
テレビから覚えてくる言葉もたくさんありますよ🍀
私も大人と会話したくてしかたないですし、好きなことしちゃっています😅笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 まさにそうです! 
 話しかけてるのに!ってなってます。
 喋りたい時に話しかけるという考えがなく、とにかく自分を追い詰めてました…。- 12月28日
 
 
            ふじのがや
疲れたりつらいなら他に頼っていいと思います!
うちは言葉やお喋り、歌やマナーなどはYouTubeとEテレとアンパンマン図鑑としまじろうに完全お任せしてますよ笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 テレビは言葉を遅くするといわれていけないと思いながらもつけてしまいます…。 
 アンパンマンの図鑑はよくやってます!- 12月28日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
2歳3ヶ月とか2歳半とかで話すことが多いとか色んな情報に踊らされてます…。3歳とかもいいますもんね。