
悪阻で休職中の妊婦さんが、職場復帰に不安を感じています。同じ経験のママさんに休職期間や職場復帰時の対応について聞きたいそうです。
現在第二子妊娠しており、悪阻がひどくて休職してます。
年末年始の忙しいときに休んでしまうことになって、職場に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本当に申し訳なすぎて、自分が気まずくなって、職場に戻るときは周りにどういう態度とられるか不安です。
上司からは今は身体を大事にして無理しないでねって言われて、主人も無理しないで休みなさいって言われたけど、自分は不安でしかありません。
同じように悪阻で休職したママさんにお聞きしたいんですが、皆さんはどのぐらい休職されましたか💦職場に戻られるときは気まずい感じになりましたか💦
よろしくお願いします!
- ななこ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

みーこ1001
切迫と悪阻で初期は2ヶ月休みました💦
復帰した後もまわりは気を遣ってくれて申し訳ないくらいでした💦

あまね
気まずくなりました😓
上司は体を1番に考えてと言ってくれましたが従業員は違いました。
妊娠や悪阻なんて人事ですからね💧
復職されると決めているのなら何食わぬ顔で戻ればいいと思いますよ!
私は、戻らないですが😅
戻ってみて辛いと思えば辞めるのもアリじゃないでしょうか🙂
-
ななこ
コメントありがとうございました!
やっぱりそうですよね💦みんな私が休んでるせいで残業になってるので、戻って嫌味言われたら嫌ですね💦
働けなくなったらまた考えます💦- 12月26日

genkinominamoto
今10月末ごろから休職しています。
上司とは体調が良くて出勤出来そうなら当日の朝に連絡するとなっているんですが、まだ休んでいます😅実際まだ気持ち悪くなることもあるのですがちょっと行きづらくなってる所もありますね😨
取り決めが取り決めだけに間に連絡することもないですし、ななこさんの上司みたいに体調気遣ってくれる言葉掛けてくれたことありません😅
私も周りの反応だけが気がかりです…悪阻の終わりは個人差あるけれどまさかこんなに休むなんてあり?って思われてそうとか不安です💦
もうこのまま産休に入ってしまいたい気持ちがフツフツと。それももちろん申し訳ないんですけど。
戻った時の体験ではなくてすみません💦
-
ななこ
コメントありがとうございました!
私も行きづらい気持ちあります!悪阻は個人差あるので、実際経験した人じゃないとなかなか理解してくれますんよね😔
genkinominamotoさんもあんまり気にしすぎないように、お互い早く悪阻が終わって仕事戻ってみましょう❣️なるようになりますよね😭- 12月26日

とととん
初期に悪阻で2ヶ月休みました。
しかも私の場合、1人目の時も2人目の時も同じで、さらに2人目なんて育休から復帰してたった3ヶ月後のことでした😂
私も申し訳なかったんですが、戻った時は周りから「おかえりー!もう大丈夫なの?無理しないでね!」とかなり気遣ってもらえました。
もちろん、私の代わりに誰かが働いてくれて、大変なこともあったと思いますが、本当に人に恵まれました。
私は、自分の代わりなんていくらでもいるけど、お腹の子の母親は私だけ、と、月並みですが思って割り切ってます。
そして、戻った時は菓子折を持っていきました。戻っても急に体調が悪くなったりすることもあると思うので。
それから、同じ職場の妊婦さんは悪阻がない人が多かったので、戻った後に「急に休んでしまって本当に申し訳なくて……」とか「悪阻酷いほうだったみたいで」とか、知識がない人にも分かるように、自分のことをたくさん話すようにしていました。
気まずいですが、申し訳ないと思っている気持ちを正直に伝えるのが良いと思いますよ♪
-
ななこ
コメントありがとうございます!参考になりました!
職場のみんなはいい人たちですが、長い間、しかも忙しい時期に休んでるので、みんなストレス溜まってそうで怖いです💦先日は旦那におり菓子持って職場に行ってもらいました💦
そうですよね!お腹の子の母親は私だけなんだから、割り切ってみます!
悪阻経験してない人のほうが多いので、復帰したらみんなに伝えてみます!- 12月26日
-
とととん
旦那様に行ってもらったんですね!それならかなり印象は良いと思いますよ♪
私も職場の繁忙期にまるっといなかったので、お気持ちわかります(>_<)
まずはお身体お大事になさって下さいね😌- 12月26日
ななこ
コメントありがとうございます!
素敵な職場ですね😊私もそうなって欲しいです💦