
授乳中の妊娠率について知りたいです。生理は5ヶ月で再開しましたが、授乳回数が減っていません。妊活を始めたので、経験談を教えてください。
授乳していると、妊娠率ってかなり下がりますか?
生理は5ヶ月で再開しています。
間も無く一歳の子がいます。おっぱい大好き&離乳食あまり食べない&夜泣きのたび欲しがるため、生まれてから授乳回数も減っていません💦
年齢的にも、できるだけ早く2人目が欲しくて、生理が再開した時から妊活をしています。
ネットで調べても、獣乳中の妊娠については、生理再会前の内容が多く、皆さんの経験談を教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
生理が再開してるなら妊娠する可能性はあると思いますが、無排卵生理だとタイミングとっていても妊娠はしないですよね💦
私の場合は授乳中は生理が止まっていて断乳後再開したタイプですが、友達は授乳していて妊娠してました。(その子は上の子と2歳差で産まれるベビーでしたが、臨月でも授乳してました。)
早く欲しいのであれば、断乳する+排卵検査薬併用するのが1番早いと思いますが、私は授乳辞めれないタイプだったのでまずは回数を減らす(特に夜の授乳を辞めてみる)といいと思います😀夜に授乳に必要なホルモンが出て妊娠しにくくなると聞いたことがあります。

ママリ
上の子が1歳4ヶ月の時に下の子の妊娠がわかりました。
その時にはまだ授乳してました。
生理は8ヶ月くらいの時に再開してました。
なので私は授乳してるから妊娠率が下がるとは思ってなかったです!

ママリ
人によって異なると思います。
ただ一般的には授乳中は妊娠率下がると言われてます
私はおそらく授乳中でも妊娠率変わらないタイプで、2人目2周期、3人目も2周期(流産してしまいましたが‥)で妊娠してます
タイミングも1-2回しかとってません
2人目妊娠した時は上の子はおっぱい星人で夜間添い乳もしてて夜間はほとんど常におっぱい吸ってる感じでした😂
私の場合は、生理再開すると母乳量も減ってる感じです
コメント