
みなさん他人から頂いた子供服が好みのものじゃない場合どうしてますか?…
みなさん他人から頂いた子供服が好みのものじゃない場合どうしてますか?
ちなみに私は義理父と同居で、子供達の服はほとんど義理家族や実の両親が買ってくれた物です😅好みではないものがほとんどですが買い足す必要ないくらい買ってくるので節約も兼ねて自分ではほとんど買ってないです。
ありがたいことなのかもしれませんが、好みではないし人に貰った物ってヨレヨレになっても捨てにくい😅
実の両親にもまだ着れる!とか言われたり、義理の妹がたまに遊びに来て服を選んだりするので買った服がなかったら何か言われそう😅
みなさんどうしてますか?捨てる基準も知りたいです!
- み(5歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ひよこ
これくらいなら...と仕方なく着せるか、保育園用に回しますね(笑)
それか使わず永久保存して頃合いを見て売ります(笑)
基本的にはサイズアウトしたら捨てますがヨレヨレになっても気にせず捨てちゃう派ですね😂

まめこ
一緒に行って私が選びたいです! とか言ったらどうですかね?
気に入らないものだったら売っちゃったりしてもいいですね。

🍅
自分好みじゃないやつで、キレイなやつは、誰かにあげる
自分好みじゃないやつで、ヨレヨレだったら、捨てるかパジャマにまわす
私は、自分好みだった、ブランドの服を出産祝いに貰いましたが、旦那さんの会社の女の人からだったので、着せてません🤣🤣🤣
ただの嫉妬😂😂😂

退会ユーザー
フリマアプリで売ったり譲ったりして、他の人に使ってもらうのがいいと思います🤔お下がりほしいって方がいて差し上げました~、喜んでました~✨って😊
-
退会ユーザー
ヨレヨレでも汚れありでも保育園用とかで安くで大量に欲しいって人もいますよ(私のこと)
- 12月26日

HANI
好みじゃないのは確かに困りますが、新品で羨ましいです。笑
我が家の義理母は倹約家の手作り派なので、尚更処分しづらいです。しかも新しい生地ではなくお義父さんのお古のTシャツを再利用してとか、昔の布のあまりとか...とても両手離しに喜べるものではありません。。。また、チェックがすごく着ていないと着づらかったらお直し出来るから♪いつでも言われます。笑 気持ちはありがたいのですが、捨てづらいにも程があるので勘弁してほしいですがさすがに言えません。
み
永久保存して頃合いを見て売るのいいですね😂!笑
ヨレヨレのとっといても...ですよね💦こちらも頃合いを、見て捨てようと思います。笑
ひよこ
もしもあの服着せて来てよ〜とか言われた時のために一応取っといたら安心かなと😂売ったあとはサイズアウトして〜と言い訳できるので😂
そうですね、頃合いを見てやっちゃいましょう👍🏻笑