
川越市の保育園で、親が体調不良で仕事を休むと子供を預かってもらえるか相談したが、「お仕事休んでも保育は不可」との回答でがっかり。他の保育園はどうでしょうか?
川越市の保育園について。
親が体調が悪く仕事を早退や欠勤した場合は子供の保育園はどうしてますか?
仕事行かないなら子供も保育園お休みさせますか?
仕事行けないくらい体調悪いのだから子供は保育園に預けて自分はゆっくり休みますか?
私は子供を保育園に預けて身体をゆっくり休ませたかったのですが保育園に聞いたら「お仕事休まれるのでしたら保育に欠ける理由にはならないのでお預かり出来ません。」と…。
親が体調悪くて仕事休む場合でも預かってくれる保育園が多いと聞いたので(ネットの情報も多いですが(^^;))今回の保育園の対応にガッカリしてしまいました_| ̄|○
みなさんの保育園はどうですか?
- みーこ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

まみ
川口市ですが、普通に連れてきました。
連絡帳に、ママが体調不良で仕事休みのため、連絡は携帯にお願いしますと一言かいたぐらいです。
病気で保育ができないっていうのも、保育に欠ける理由にあった気がするんですが、どうなんでしょうね💦

ぴーやん
わたしも今つわりがひどく休んでますが娘が元気な限り登園しています。
娘の園は預かりますが
時間は8時半から5時まででという産休育休と同じ時間でと言われています。
予定の有る日は休ませてますが体調不良のときは事情を話していいよと言ってもらってます。
私立園です。
-
みーこ
コメントありがとうございます。
私はつわりが軽くて仕事行けてるんですが今回は風邪で体調悪くて…。
妊婦中だし体調悪い時ぐらいゆっくり休ませて欲しいです(^^;)
ぴーやんさんつわり大変だと思いますが風邪ひいたりしないようにお身体大丈夫にしてください。- 12月26日

こだ
川越ではないですが、公立の保育所です。
時短保育になりますが、体調悪い日、通院の日は預けていいですと入園の際に言われました!
朝一言体調悪いので仕事休んでるんですけどお願いします。と伝えれば普通に預かってくれます😊
-
みーこ
コメントありがとうございます。
入園の時にそう言って貰えるとありがたいですね!
通院の時は預かって貰えるのでちょっとのんびりする為に病院の予約遅めにしてもらったり(^^;)
たまごさん出産までもう少しですね。
寒さ厳しくなってきましたしお身体大事にしてください。- 12月26日

なかちゃん
川越ではありませんが、保育園で働いていました。
うちの園では事情を話してもらえれば預かってましたよ。
なるべく保育短時間でお願いしたりはありましたが…
-
みーこ
コメントありがとうございます。
短い時間でも事情を理解して預かって貰えればこちらも気持ちが違うんですけどね…(^^;)
まさかの対応にガッカリしちゃいました。- 12月26日

じゃがりこ
川越で私立保育園です。
体調悪くても、仕事休みでも預かってもらってます。
通常保育時間ですが😊
預ける時には一言お休みする事と連絡先伝えてます!
-
みーこ
コメントありがとうございます。
うちも私立保育園ですが親の休みの時の対応は厳しめですね…。
平日に仕事が休みでも預かって貰えないです(^^;)
他の保育園は結構預かって貰えてるみたいなんですけどね。- 12月26日

だんご3
川越市の認可私立2園に在園経験あります。
どちらも仕事休みでも平日なら預かって頂ける園でした。
時間は片方の園は育休のときと同じ8時半-16時半で、現在在園の園は時間まで言われていないので、仕事の日よりは早めにお迎えにいく感じです。
自身の体調不良以外でも兄弟の参観日などの日も預かって頂いていますが、質問者さんの園だとそれもダメなんですかね…😭💦
以前の園では、自分がインフルのときなどは登園前に一報入れておくと玄関に先生が来てくださり子どもを受け渡しする対応をして頂いていました。今の園ではまだ経験ないので分からずですが💦
あと、ママ友がインフルになったときもありましたが、その子の送り迎えもウチの子のついでにしていたこともあるので、どの園でも親の体調不良は預けられるのだとばかり思っていました😱💦
やはり私立園は園によるのですね😅💦
-
みーこ
こんにちは(^^)
コメントありがとうございます。
他の親御さんが仕事休みの時にお子さん預けてたみたいで保育園から全員に配るお便りに「両親どちらかがお休みのときはご家庭での保育をお願いします。」と(^^;)
今行ってる保育園は平日休みの方も多いみたいで。
なんか、みなさんのコメント見てるとうちが通わせてる園だけ融通が効かないみたいですね…。
公立より私立の方が融通効かせてくれると思ってたんですけど違いました(>_<)- 12月27日
-
だんご3
こんにちは😊✨
過去にお休みのとき保育園に伝えずに預けてトラブルにでもなった方がいたのでしょうかね💦
加えて今は保育士さんが不足している園も多いですから少しでも園児の人数を減らしたい事情も関係あるのかもしれませんね😣
乳児クラスなら手がかかるのでまだわかりますが、幼児クラスなど年齢が上がるにつれ行事前の練習も集団との絡み、その他製作なども増えてきますのでみーこさんの園だと平日休みのご家庭のお子さんは少し負担ですね💦
私立園なので園ごとの方針にしたがってくださいと言われておしまいかもしれませんが、匿名で園名伏せてでも保育課に問い合わせてみるのも一つかもしれませんね。認可なので基本保育料は一緒ですしモヤっとしますし💦
保護者から複数声が上がり、病気の際だけでも預かり可能になるといいですね❣️- 12月27日
-
みーこ
私立だけど公立と基本は一緒です。って言われたんですよね。
公立でもこんなに厳しくはないと思うんですが…。
今後また体調悪くなった時の為に保育課に確認してみようかと思います(^^)- 12月27日

退会ユーザー
川越市の私立認可に通わせています。
まさに今日、体調不良で休んでいますが、普通に預けてもらえますよ。
うちの保育園の場合は、親が体調不良の場合、または仕事休みだけど、子供付き添いだと大変になる用事がある場合は預けてもいいとのことでした。
ただ、預かり時間は短時間保育と同じ扱いで8:30〜16:30までです。
みーこさんのところ、結構シビアな園ですね…。
-
みーこ
体調悪いところコメントありがとうございます!
自分が体調悪くて子供が元気だとゆっくり休めないからなかなか回復しないです…。
(だいぶ元気にはなりました(^^))
やぎままさん、ゆっくり休んで下さい!- 12月27日

ゆか
川越市ではないのですが、埼玉の他の市に住んでいます。
私立園に通わせていて、春ごろまさに体調不良で保育園に預けました。そしたら園長に「ほかの先生には仕事という程で言っておきます」と言われて、お迎えに行った時体調不良で預けられないのか?と聞いたら「親の体調不良では預けられません」と言われました。
公立園では大丈夫なのに、不思議に思って市に問い合わせたところ、私立園が間違ってるということで園に指導してくれたみたいです😅
なんかクレーマーみたいになってしまい気まずかったのですが、園長にも謝ってもらいました…💦
一度川越市に問い合わせてみたらいかがでしょうか😀
-
みーこ
コメントありがとうございます。
保育園が間違えてる事もあるんですね!
新設の保育園なので今までも保育園側もよく分かってない事とかあったのでもしかしたらお休みに関しても間違えてるかもしれないですね。
市に確認してみます!- 12月28日

karen
こんにちは☆
うちは川越の公立保育園に通わせてます。(1歳クラス)
うちの園は、平日に親が仕事休みの場合は、通常保育(8:30~17:00)で預けてOKです。
私自身、シフトの仕事なので、毎週平日休みが1日はありますが、子供は特に体調不良でない限りは登園させてますが、先生からは特に何も言われません。
むしろ、「お母さんもリフレッシュしてね」…と気遣って下さいます(^^;
職場の同僚達(川越や川越周囲の自治体在住)に話を聞くと、公立より私立園の方が、親が仕事休みの日は家庭保育して下さい…パターンの園が多い印象です。
個人的には、やはり人件費の問題が絡んでる気がします。
私立園の方が、先生の人数ギリギリで回してるようです。。
うちの子の通う公立園は、さすが公務員なだけあって、担任の先生方もシフト(早番・日勤・遅番)できっちり時間通り上がりますし、延長・特例時間の非常勤の先生方もたくさんいます。
おそらく先生の人数がたくさんいるから、平日に親が仕事休みでも、家庭保育して下さい…とは言われないのかも??
と、感じます。(^^;
-
みーこ
コメントありがとうございます。
返信遅くなってしまってすみません!
私もシフト制の仕事してて平日休みなので休みの日に保育園に預かって貰えるなんて羨ましいです(>_<)
「お母さんもリフレッシュしてね」って言われたいです(笑)
てっきり公立の方が厳しいのかと思ってましたが、確かに私立は人件費とかの絡みもありそうですね。- 12月30日
みーこ
コメントありがとうございます。
私も親が病気の時は保育に欠ける理由に当てはまると思ってたんですが…。
園長がわりと真面目な感じだから融通が利かないのかなぁ…?って感じです。