
コメント

ぬーぴー
同じ頃まったく同じ状況でした!
でも言い続けていたらいつの間にかやらなくなりましたよ😃
やられるとイライラしますし心配にもなりますが、一時のことだと思って投げたらいけないと知らせ続けて辛抱するしかなさそうです😂

みーまま
娘のことかと思いました!😂
娘も何でもかんでもポイしてこっちの反応を見てる感じです😌怒ってる顔と低い声で注意すると、あからさまな嘘泣き(涙は出る)で、1歳にして嘘泣きするんだ😂と感動します(笑)
娘は保育園行ってませんが、
保育園行くとみんなしてるから自分もちゃんとしだすらしいです😌お昼寝も普段しない子も、保育園でみんなと寝ると寝るようになるって保育士の母から聞きました😌
保育園最初の頃は、凜ママさんの娘ちゃんも慣れるまで疲れるかもしれませんが頑張って下さい☺️✨
-
凜ママ
コメントありがとうございます😊
みーままさんの娘さんと同じですか笑🤣本当に1歳にして嘘泣きするんやと私も思いました笑っ😂
誰も教えてないのに笑っ
そうなんですね。やはり保育園に行くと変わるんですね😃
ありがとうございます😊頑張ってみます- 12月27日
凜ママ
コメントありがとうございます😊
やはり言い続ける事しかないですよね笑っ
ご飯入ってるお皿とか食べ物とか投げられるとイライラしちゃいます💧笑っ自分で食べたいってするから近くにもっていって抑えてるけど手離した瞬間投げられたり😑
いらってしちゃいます💧