
11月30日に生まれた娘の1カ月健診について、27日と1月8日どちらがいいか悩んでいます。同時に母の健診もあります。どうしますか?
11月30日に生まれた娘の1カ月健診のことです。
もうすぐ1カ月。
本来なら来週が1カ月健診ですが、年末年始になるため明日27日か1月8日のどちらかになります。
同時に私の1カ月健診もあるのですが、明日だと担当の先生がお休みで別の先生、1月8日なら担当の先生に診て頂けるという感じです。
1月8日に母子ともに受けるか、27日娘、別日に私の健診にしようか悩んでいます🤔
丸1カ月に一番近い27日の方がいいのでしょうか。。
1カ月健診、みなさんならどうされますか😕??
ちなみに入院時に産院では年末年始挟むから27日ぐらいかなーと言われましたが、お母さんの健診も一緒に受けてね、という以外は特に指定はありませんでした。
娘の健康状態としては、夜中の鼻詰まりと唸り以外は特に今のところ大きな心配ごとはない状況です!
- ゆん(5歳5ヶ月, 8歳)

ママ
ゆんさんが行きやすい日程でいいかなと思います😊
担当の先生でなくても気にならない、成長具合を気にしながらの年末年始を過ごすよりはなどの気持ちが少しでもあるなら明日ですかね🤔

はーちゃん
病院の検診日が合わなくて
1ヶ月と10日で1ヶ月検診でした!!
年明けでも問題ないかと思いますけど産院から27日がいいかもって言われてるなら27日に行きます🙌🏻
どれぐらい待つか分からないので
お母さんと子別なら預けられるのであれば預けたほうが楽かと思います😊

退会ユーザー
選べるなら早い日にします。
お風呂には入れる方が温まりますし。
コメント