
強迫性障害かもしれません。精神科を受診することをお勧めします。
強迫性障害なんでしょうか?
今考えると中学くらいの時からあります。
小学校の時から嘔吐恐怖症なんですがそれが関係してか
顔になったら抗がん剤治療して副作用で吐いてしまうかもなど考えすぎて昔からちょっとのことで癌なんじゃないかと病院に行ってしまいます。今も口の中がストレスかなにかで荒れていて前に病院に行ったのにも関わらずずっと口の中が気になり舌癌なんじゃないかと起きていても寝る前もずっと考えて気にしてます。
死んだらどうなるんだろうとかひたすら考えてます。
自分でもしんどいです。
精神科に行くべきでしょうか?
- mamatan♡(5歳6ヶ月)
コメント

ナガ
病院にいくのもありですが
産後で心のバランスがまだ落ち着いてないのかもですし
周りに話を聞いてくれる人いますか?
1人で悩むのはよくないです

ふりかけ
私も同じです、、
全く同じです。
-
mamatan♡
辛いですよね、、
同じ方がいて安心しました😱- 12月26日
-
ふりかけ
病名があるんですね、
知りませんでした。
本当によく当てはまります。- 12月26日

ひなまま1024
心療内科がいいと思います。なんらかの診断名つけてくれると思います。内服すると楽になるかと思いますが、完母なら完ミにする覚悟は必要かと思います。
-
mamatan♡
元々完ミです🤲やっぱり行った方がいいんですかね、、
- 12月26日
-
ひなまま1024
普通は癌かもしれないとか、死んだら、とか考えませんよ。あと心配性な旦那さんにもちゃんと打ち明けてください。夫婦、家族なんだから心配してなんぼかと。
- 12月26日

にゃむ
一回行ってみてもいいんじゃないでしょうか?
精神科も合う合わないありますが、緩和されたらそれにこしたことはないので☺️
ほっとくと、他の症状(確認やら不潔恐怖やら)が出てきてしまうかもですし💦
でも強迫性障害ってなかなか完治は難しいので絶対治る!とはおもわないほうがいいかもです…
少し気持ちが楽になれるかもしれない、くらいで行ってみたらいいんじゃないかと😌

はじめてのママリ🔰
私は不安神経症、強迫性障害ですが、同じく小学生くらいの頃から同じ状況でした。
本当に辛いです。
以前薬を飲んでる間は、症状もマシでしたが、
子供ができてから断薬したので、またその様な精神状態になってしまい毎日不安です💦
近々病院行くつもりです、、

ママりー
私も同じです。
心気症、心配性です。
自分も子供も病気なのでは?と、不安になります。
パニックぽくなることもありませんかー?😭
mamatan♡
昔からなんですよね、こんな感じで考えるのは😭旦那に話したいですが旦那は鬼の心配性なのでゆうとめんどくさくなりそうで、、
ナガ
でも心配してくれるって幸せなことですよ?
赤ちゃんもまだ2ヶ月ですし
年末年始話してみて、ゆっくりしましょう
ママが元気の方が赤ちゃんも嬉しいですよ
ママの不安は伝わる気がします
だから1人で悩まずはなしましょあ