
娘が夜泣きでイライラし、感情を抑えられず心配。将来の子育てに不安を感じています。
愚痴になります…💦
娘が16時頃から今まで起き続けて、寝れなくて大泣きでグズるを繰り返し…。
離乳食あげなきゃならず買い物も行けずごはん作れず食べれず、お風呂に入れたけど自分は洗えず。
夫の帰りは24時過ぎると連絡あり。
なぜだかイライラが止まらなくてグズる娘に怒鳴ってしまった。哺乳瓶も乱暴に咥えさせてしまったし。お腹満たされても寝ない。ずっと大声でしゃべり続けてる。
今やっと寝たけど、まだイライラ止まらず、大声で叫んだり物投げたりしないとおさまらないくらい。。
こんな感情になるのが月に数回あり、これから先子どもが大きくなってもっと大変になるのに自分の感情がちゃんと抑えられるのか不安です。
- ぬーぴー(6歳)
コメント

n.y♡
私も感情コントロールできず怒鳴ったり物に当たってしまいます。
最近は自分を落ち着かせるために目を閉じて何も考えず息をふーっと吐くのを2〜3分すると落ち着き娘に向き合います。
親も人間ですから一日中笑顔でいるのは無理です。
子どもが寝た時ごめんねと謝りまた明日から頑張れば大丈夫ですよ。

きなこもち
分かります💦
怒ってもしょうがないのは分かっているのに、無性にイライラして声を荒らげてしまったり抱き上げ方がいつもより雑になってしまったり…
後で毎回後悔して寝ている子供に謝ってます😭
虐待のニュースを見てるといつか自分もそうなってしまうんではないかと不安になります。
-
ぬーぴー
共感していただけて少し気持ちが楽になりました😭
そう、抱き上げ方や置き方も雑になってしまいます…。
声を荒げたら怯えさせて逆効果になるのもわかっているのですが、もう止められなくて😖
気づいたら虐待していた…なんてことになっていたら本当に不安になります。。- 12月25日
-
きなこもち
私も自分が親に向いてなかったんじゃないか、こんな事思ってるのは自分だけかもしれないと思ってたので共感出来て少し安心しました😌
不安を現実にしないようにお互い息抜きしながら頑張りましょう😭- 12月26日

ぴぴぴ
お疲れ様です😭✨✨
すっごくイライラするときありますよね。そういうときってほんとなにもかもうまく行かなかったり😢
私は自分にご褒美作ってます!笑
この寝かしつけが終わったらコーラ飲もう、アイス食べようなどすごく小さいですが😂
頑張った分すごく美味しいです!
今日優しく出来なかった分は明日たくさん抱きしめて優しく出来るように心がけてます😢

ゆな
すっごくわかります😭
わたしもイライラが月に何度かあり娘の抱っこが雑になったりして娘が寝たあとに自己嫌悪になり娘を見てごめんねと泣けてきます😭
わたしの場合は生理前が情緒不安定になりイライラが多くなりますが生理前は仕方ないと諦めてます💦
まだ0歳だから喋らないしいいけどこれからイヤイヤ期とかで叩いたりしてしまうんじゃないかと不安になります😭

ぽてと
とてもわかります。
ついこの前、生理前に酷かったです。
自己嫌悪になりますよね。
お子さん寝ている間に思い切り泣いてみるのはどうですか?
私は自然と涙が出てきて、あー自分疲れてるなしんどいなって思ってました。
たくさんここで相談して、スッキリできることがあるといいですね😭❤️

退会ユーザー
わかります😭最近自我?というか
感情がでてきたので寝かしつけにもすごく時間かかります😭
ただ起きてるからいいけど
ギャン泣きして反り返っての繰り返しで抱っこするのもいやになっちゃいます。。
ほんと眠いならはよ寝て!!ってなりますよね😭

るぅ
めっちゃわかります。
よく 眠いなら寝ろよ…。
うるさい…。って、言ってしまうことも😞
あとで、後悔します。
どうしてもダメなときは、ベビーサークルに入れて…安全を確認してから…別の部屋で数分離れて、落ち着かせてます。
そのうち、怒鳴り散らしそうで怖いです。
ぬーぴー
優しいお言葉ありがとうございます😢
何も考えないこと、最近なかった気がします💦
つい怒りがふつふつとわいてきてしまっていましたが、目を閉じてゆっくり息を吐くのをやってみようと思います!
そして後で娘に謝ってから寝たいと思います。。