
生後1ヶ月の娘が最近全然寝ない。母乳をあげても吸っては寝ず、泣き出す。母乳不足か悩んでいる。搾乳したら100出たが、吐き戻しも。皆さんはどうしているか。
もう少しで生後1ヶ月になる娘がいます。
最近、全然寝ません、、、
数日前まで、母乳だけで足りていたのか?おっぱいをあげるとすぐ寝ました。
でも、ここ2日ほど全然寝ません。。
おっぱいあげても、少し吸うと辞めて寝たりして、ベッドに置くと泣きだします。
授乳中、飲んでる音も聞こえるし、ゲップと一緒に少し吐き出したりもするので、そんなに足りてないほどでは無いのかな?と思うんですが。。。
こんなに寝ないのは母乳不足なんでしょうか?💦
ちなみに今朝搾乳したら100出て、(夜中1度ミルク80あげたので、溜まってたんだと思います)
それを飲ませたら、大量に吐き出しました。
だからそんな一気に哺乳量増えた訳でもないのかなぁ?とおもったり、、、
またこう言った場合皆さんはどうされてましたか?ミルク足してますか?
- mama。(3歳5ヶ月)

退会ユーザー
私も一時期ありました!
寝る前だけミルクあげてましたよ!
うちの息子の場合は母乳不足だったみたいでミルクをあげたら寝てくれるようになりました!
結構飲ませてると思っても意外に飲んでくれてなかったのかな😰?と当時すごい悩みました💦
コメント