
親からのローン返済問題と名義変更について相談。父の借金が心配で公正証書作成を考え中。支払い対策として祖母のお金や父の保険金を活用したいが、母の意向がネックに。
相談にのってください。
私が大学の頃、バイクの免許を取った私に親がバイクを買ってくれました。その時、親が乗る車も一緒に購入したのですが、色々あって(その時は理由を知らなかった)父の名義ではローンを組めない為、私の名義で、支払いは親がするということでローンを組みました。当時私らバイトをしてました。
購入してからしばらく経ち、私宛にローン会社から連絡が来ました。父にその事を伝えると、「連絡しておくから」と私は何もしませんでした。
更にしばらくすると、裁判所から私宛に封書が届き未払いの為押収するような内容でした。その後和解はしたのですが、バイクと車は持っていかれ支払いだけ300万程残りました。その支払いは私がさせられました。バイトの少ない給料の頃から社会人になっても支払いをし、今では全額支払い済みです。
本題ですが、自営業の父が10年程前に交通事故で入院しました。その頃実家のローンを(元は全て父が支払い関係やっていた)母が払っておらず、競売に掛けられ実家が無くなる所でした。それを、親戚が実家を買ってくれて助けてくれました。支払いは父がしています。でもいわゆる名義貸し状態で、その親戚からもう名義を戻して欲しいと言われています。私は旦那と子供2人、実家でお世話になっています。産前に旦那の借金が発覚し、家賃が払えないので支払いが終わる(再来年)まで実家にお世話になるつもりでいました。ちなみに、父方の祖母も二世帯で一緒に住んでおり、私の両親は訳あって一緒に済んでいません。
名義を変えられるのが私しかおらず、旦那や兄弟はブラックに乗ってしまっている為無理でした。総額2900万です。親戚に迷惑をかけている為、私に名義を変えるしか選択はないのですが、前の事があるので正直嫌です。父が生きている間はローンは父が払うそうで、死んだら売ったらいいって言ってますが、現状土地を売ってもペイできないので名義変更という手段を取っているのに、ん?って感じです。いざ売るってなったときに、ローンだけ残りまた私が後始末させられんじゃないかと危惧しています。父曰く、2年後に家の近くインターが出来るので地価が上がるからその頃売れば大丈夫と言ってますが信用できません。確かに工事は始まっていますが、本当に上がるかなんかわからないです。
縁起でもない話ですが、父が死んだ後支払いを丸投げされたくないので、いざ支払いがこちらに回ってきそうになった時の対策として公正証書とか作っておきたいんですが、押さえておくポイントがあれば教えてください。
今考えているのは、祖母が亡くなったときのお金は支払いに回すとか、父の保険金のある金額は支払いに当てるとかです。ただ父の保険金は、受け取りが母でこの前その話をしたら「自分の生活費になるから無理」と言われました。
- かぼちゃコロッケ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ひまり
いや、私なら絶対にお父様の保険金の半分でも受取人変えて貰えないなら名義変更しないです💦
自分の生活費になるからって…
いやいや娘には迷惑かけてもいいのかって話ですよ。。

はじめてのママリ🔰
そもそも、かぼちゃコロッケさんに名義が変更可能なんでしょうか?
年収などは問題ないですか?
私なら恩を仇で返す訳ではないですが、名義変更は断ります。
コメントを読ませて頂いて、同じ様な境遇だと思いました。うちは父が自己破産して20年前から生活保護、借金は2000万、家も抵当でなくなりました。親戚にも借金ばっかりで、何度親戚に罵られたかわかりません。でも、子供は守りたかたったので、姉兄もお金にだらしないので、10年前に縁を切りました。
父親の借金を高校辞めてお水して返せとか色々言われましたよ。
今は子供2人いますし、絶対に子供は守りたいので何があっても、名義変更は私は断りたいです。
-
かぼちゃコロッケ
正社員ですが、それでもそんなに多い収入ではないので無理だろうと思っていたら、ギリギリで審査が通ってしまったようです。
周りがお金にだらしないから余計敏感になりますよね。それに、私は前回の事もあるので余計嫌なんです。私も、その親戚が絡んでいなければ検討すらしません。
もし、その親戚(できればいい関係でいたい)から、私が名義を変えなければ縁を切ると言われたらどうしますか?それでも変わりませんか?親同然の親戚なので、本当に悩んでいます。- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
私は父親方の親戚とは全て縁は切りました。父親の姉は実家を残したく少ない年金で一緒に返済しようともしてくれたり、その叔母の子は、弁護士を探してくれたり、兄の面倒も随分みてくれてましたが、きっぱり縁を切りました。最初は、叔母の子の奥さんから罵声の電話が度々あって、電話番号をかえ、引越しをして…親同然であっても、子供の未来には変えることは私はできませんから断ります。親不孝だとか散々恨まれましたよ。きっと、悩んでおられますよね。でも、親戚に情を出せば、その先は…
審査は通ったということは決断のみですよね。
名義を変えた場合、ローンはあと何年残るのでしょう。
もうかぼちゃコロッケさん達がそのお家に永住し、資産になるなら名義変更を受け入れるのも間違いではないですが、先々の足枷にしかならないならお断りすべきかもしれないです。私は2000万の借金を17歳で受け入れなければならないと考えたとき絶望しかなかったです。- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
同情が欲しいだけってコメントありましたが、私は同情が欲しかったです。誰にも言えずに悩んで苦しかったですから。誰かに話て変わるわけではないですが、リアルに周りに話せる話でもないですしね。変わらないって言われますが、変わらないのも決断だと思うので、色々模索するのは必要だと思います。
- 12月26日
-
かぼちゃコロッケ
そうなんですね。Kururuさんもお辛い経験されましたね。
自分がお金で苦労した(している)ので、子供達にはそんな思いをさせたくないから両親から縁を切ると言われたらもう仕方ないと思っています。でも、親戚(母の妹)の方は本当に縁を切りたくないんです。それでも、子供の未来には変えられない。わかってはいるんです。踏ん切りがつかないだけなんです。
ローンは35年はあります。その額なら普通に新築が買えますよね。。。
今の実家に永住する案も考えたのですが、90歳の祖母がいる二世帯なので、祖母が亡くなったら大きすぎるんです。それに、2階建ての二世帯なのですが祖母が住んでいる1階はリフォームでもしないと住むには汚れが酷いので、お金もかかりますし、築年数も30年近く経っていますからマイナスです。
私は21歳で300万の借金ですら絶望的だったのに、2000万なんて一生がかりですものね。私達家族の将来があるので、一番は断る方向で話を進めたいです。
質問ばかりですみませんが、父の生命保険の受け取りを私に変えてもらえて(公正証書や遺言書等は作っておくとして)、ローンの分が確保できたら、100歩譲って名義変更はしますか?- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。お家自体がその状況で35年長いですね。
叔母様と縁を切りたくない気持ちも理解しますよ。金額の差はあれ、親の借金なんかで悩む必要なんかないんです。
私は、地元を離れるしかなかったので友達もほとんどいませんから、切らずに済む縁なら可能な限り残したいと思うのは当たり前です。
生命保険の受け取りをかえることは可能です。ローン同額の保障が残せる可能があるなら、叔母様も大切にしたいと思われるなら名義変更は受け入れるかもしれません。しかし、生命保険の受け取りには法的拘束力はありません。遺言状もいくらでも書き換えが可能です。そこが多少怖いところですが、ご両親はいまおいくつでしょうか?
年齢次第ではご両親にかぼちゃコロッケさんが定期の安い死亡保険を新たに契約して、変更がきかないように、名義はかぼちゃコロッケさん、被保険者をご両親にするのはどうですか?負担は増えますが。- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
あとは、残債が残っても任意売却が可能なら任意売却をするのも手だと思います。まともに2900万払うより、500万でも1000万でも減るほうがいいのでは?
- 12月27日
-
かぼちゃコロッケ
すみません、下に返信してしまいました💦
- 12月28日

mama0-0
1度親でも納得できないことがあったならあたしは絶対貸しません。あと、とりあえず家でないと断れないかもですよね…。
-
かぼちゃコロッケ
返済の額も減ってきたので、旦那とは家出ようかって話しはしてるんです。
本心は断りたいんですけど、迷惑かけてる親戚に恩があるので、断りずらい状況なんです...そこがなければ断ってる内容なんですけど😢- 12月25日

はじめてのママリ🔰
実家出て、共働きで稼ぎましょう。
保育園はなくても、ヤクルトさんとか託児所つきの所はあります。
旦那さんに仕事変えてもらうとか、、
とにかく何かを変えないと!変えさせないと!
自分の人生ですよ(^^)
-
かぼちゃコロッケ
すみません、記載しそびれましが私は現在育休中です。旦那は転職し2年経ち、給料はやっと増えてきましたので転職の予定はありません。
- 12月25日

A&A
私の父はお金にだらしなく、兄の奨学金も使い込んでいました。それを知ってからは、絶対に父にはお金関係の話をしませんし、言われてもお金ない。で片付けています!
信用出来ないなら、絶対に名義変更しないほうがいいと思います!!
-
かぼちゃコロッケ
私の周りの人達みんなお金にだらしないんですよね...本心ではしたくないんですが、今名義を借りている親戚には恩もあるし、借りてる事で迷惑をかけているのでなんとかしないとっていうのがネックねんですよね。
- 12月25日

はじめてのママリ🔰
この話読んでるとお母さんがローンの支払いを怠ったのがそもそもの原因な感じがするのですが
「保険金は生活費になるから無理」ってえ!?って感じです。
保険金がいくらかにもよりますが、せめて半分は支払いにまわすとかできないんですかね?
お母さんはもう働けない年なのでしょうか、、?いまの時代、年金受給世代でも働いてる方結構いますよ!
私なら名義変更せず、無理してでも実家をでて
あとはお父さんがんばってねと言ってフェードアウトします💦
-
かぼちゃコロッケ
そうなんです!まぁ両親どちらにも非があるんですけど。特に母は毒親なので、そもそも話にもならないです。
今は自営業なので一緒にやっていますが、母は料理は作れない、弁当も買いに行けない(免許もないので行かない)、出掛けるには父を足に使ってるなど、どうしようもないダメ人間です。正直、父が死んだ後母の面倒を誰がみるっていうくらい兄弟も手を焼いています。
私が変えてもいいって言ったのも、両親の為ではなくしんの為なんです。でも、私にも子供がいるので、子供の生活は守りたいんです。- 12月26日

あき
名義変更は断るべきです。
実家を出て、家賃分借り入れて夫婦とお子さんだけで暮らした方がマシです。
文章読んでる限り誰も信用できない…(>_<)
-
かぼちゃコロッケ
実家を出る話は旦那としております。返済も減ってきたので、そろそろ出ようかって。
そうなんです。特にお金に関しては痛い思いをしているので寄り警戒してます。- 12月26日

みおゆま
絶対やめてください。
家族全員ブラック
(かぼちゃコロッケさん以外)
そして旦那さんもブラック……
何を迷う必要があります?
すでにもう自分の親がどんな親なのか分かってるはずです。
額が額なのでお子さんにも迷惑かかりますよ?
ボロボロでも
安いアパートに引っ越して
これ以上宛にされないように
毒親から距離取るべきかと。
唯一まともなのですから
ここで引きずり込まれてはダメですよ😭
ちなみに土地がどーとか
高く売れるとか
だから大丈夫とか
これらの言葉には
保証はありません。
マイナスになった時だれも
助けてくれませんよ。
たぶんそんなお父さんだから親戚の人も怖くなって名義を返せといいだすんでしょ。
(そもそも貸すのも怖かったでしょうね)
その場しのぎの口から出まかせ。
そんなこと言う前に娘に名義を貸してくれとか言う現状にしてしまったことを恥じろ。
(まぁ恥じてないから普通に言えるんでしょうが)
かぼちゃコロッケさんそんな親から逃げて😭‼
-
かぼちゃコロッケ
そうなんです!!!
父は頼む時だけ、後は放ったらかし。だから助けてくれる人いないんですよ。その親戚も、当時まだ私たち兄弟が未成年で、住むところもなくなってしまっては可哀想だからと、泣く泣く貸してくれたんです。でも、弟が(二人兄弟です)高校卒業するまでって約束で貸してもらったのに、もうそこから10年経ってしまったんです。親戚にも子供が産まれて、来年高校生になるのでそのタイミングで引っ越しをする為に、いい加減名義を返して欲しいとなったんです。
地価の件も、上がる保証も根拠もないのにそれを宛にしてる時点で信用できません。
一番腹が立ったのは、両親が私の旦那と弟がブラックだからいけないんだって言ったことです。そもそも、お前達のせいでこうなったんだろって話なのに、こちらが悪いみたいな言い方してきて!そんな親なので恥も何もないですよ。- 12月26日
-
みおゆま
やはり予想どうりでした😞!
(親戚さんの件)
もぅ距離を置くいい機会ですよ!
親戚のかたに申し訳ないからといってかぼちゃコロッケさんが名義を貸すのは少し違うと思います。……🤔
たしかに名義を貸してくれたから住む所もあって助かった……省略
親戚のかたに迷惑がかからないようにするのは
かぼちゃコロッケさんの親です。
出来ないなら家を売るしかないです。
それ以外の選択肢はありません🙌😪
だからこそかぼちゃコロッケさんは巻き込まれてはいけません!
旦那さんの借金かえして
名前が綺麗になったら
マイホーム考えれますよ?
たとえ賃貸で暮らしてても
もしかぼちゃコロッケさんが名義かしてマイナスがでて被ると
借金地獄ですよ……
子供たちの事を考えたら
( ゚ロ゚)NG!!ですw
大喧嘩になってもいいじゃないですか!
逆に都合よく出ていけますよ。
かぼちゃコロッケさんがお金の事で振り回されて辛い思いをされたのを子供にさせないと思って毒親とは離れましょ😞
ちなみに私の親も毒親で
お金にだらしなく糞野郎です(笑)
中学のときに
父は知らなく父の名前の家のローンが母が払ってなくて差し押さえ。競売にかけられました(笑)
16から働き出すと
毎月5万家に入れろと言われてました。
給料になると
家に帰るのが少し遅れたくらいでも電話してきたり
いつも居ないくせに
リビングで待ち構えてたり
おかえりーとかいって
そわそわお金まってる姿
お金渡すとすぐ母は部屋にもどる。
今でも覚えてますよ(笑)
ほんと給料日が大嫌いでした(笑)
お金貸して
お母さん病気で病院代が加算で今月10万入れて欲しい……
などなど(笑)
そのたびに私は衝突してましたが
何も言わない優しすぎる弟(双子)は言われるがまま……
そんな弟に寄生してる母が大嫌いです。(笑)
今だから色々私も知恵ついて
大人の事情も分かりますが
自分の子供には
同じ人生歩んで欲しくないので反面教師です(笑)😀
贅沢は沢山出来なくても
ちゃんと家があって
ご飯食べれて
お風呂に入れて
コーヒーが飲めて
そんな何気ない生活を楽しんでます(笑)
話それましたが
かぼちゃコロッケさんのいい未来を応援してます♡- 12月26日
-
みおゆま
ちなみに私が結婚してすぐに
(新婚4ヶ月くらい)
180万のローンで
「もし通らんかったら
〇〇君(旦那)保証人になってくれんかな?」
っていってきましたwww
「結婚してすぐで何かも言えない説明出来ないローンの保証人なんかなれるか!ってか旦那によー言わんは!」
っと断りましたよ(笑)
離れててもこれかよwww
恥ずかしいwww- 12月26日
-
かぼちゃコロッケ
読んでいて「わかってもらえてる」って思いました😢✨本当なら家を売って精算したいのですが、売ってもローンのが多く残ってしまう為に親戚の名義を返す事ができないようです。
みおゆまさんもお辛い思いをされてきたのですね。私の父は長距離トラックの運転手で、週4日家にいないこともざらでした。その間、母はご飯も作ってくれず、洗濯もしない。私達は基本給食だけしか食べていませんでした。小学校から帰ると母は寝ている。夜11時頃起きてきて、それまでは私達は寝るのを許されてませんでした。入れ替わりで寝るって感じです。そんな私達に親の様に接してくれたのが親戚でした。だから悩んでるのです。
それに、人の旦那に頼ってくるなって感じですよね。
とりあえず、実家にいることで立場が弱く(?)なるのが明白なので、早々に引っ越しをしようかと思います。- 12月26日

はじめてのママリ🔰
こういう悩みを書く人は結局同情して欲しいだけで、意見を参考に変わろうとしない。
何かしないと変わらないことは明確ですよ。
子供達守るために頑張って下さい!
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと偏見じゃないですか?😅
質問主さんは引っ越ししようと思うとも言ってますし、、。
私自身似たような境遇なのですが、
自分の親が酷い話って誰にも相談できない、言いにくいからこういうところに書くんだと思いますよ❗️
↑これも私の考えなので押し付けるつもりはないですが、
なんだか言い方がキツいな〜と思ってコメントさせていただきました。- 12月26日
-
かぼちゃコロッケ
今回私が求めた意見は、名義変更する際に押さえておきたい事を伺いました。そもそも
、できることなら名義貸しなんてしたくありません。けれどしなきゃいけない状況だから、傷が浅くなる方法はないかと悩んでいます。
働いて稼ぎが増えれば解決できる事ならやってます。それを、共働きで稼ぎましょうや旦那が転職したからといって何が変わるんですか?自分の意見を聞き入れられなければ、「同情して欲しいだけ、そういう人は変わろうとしない」なんて仰いますが、そもそも質問に対しての答えが検討違いです。
ご意見頂きありがとうございました。- 12月26日
-
かぼちゃコロッケ
フォローして下さってありがとうございます。
親の酷い話って、現実にできる人は限られますね。知人であれば、逆に変な同情されるのも嫌です。同じような境遇の方からコメント頂けて嬉しかったです。- 12月26日

かぼちゃコロッケ
今日両親と話をしてきました。父の生命保険の受取人を変えてもらえないなら、引き受けられない旨話し、母もそれで了承しました。なので、いざ契約となって具体的な金額等がはっきりしてきた時点で、保険の変更にも同席し確約できたらやるよと話してきました。
父の死亡保険も検討してみたのですが、年齢が67歳で心筋梗塞をやっているので新たに加入は無理そうです...
任意売却の件も話してみましたが、土地を売ってしまうと担保がなくなるため、そもそも住宅ローンが組めない=名義を親戚から移す事ができないそうです。結構八方塞がりです💧
でも、こちらの意向は伝えて全て飲んでくれなければ協力できないとハッキリ伝えたので、少し不安は解消しました!
色々相談に乗っていただいてありがとうございましたm(__)m
かぼちゃコロッケ
保険金の半分だけって変えられるんですかね?
母はいわゆる毒親+世間知らずなので、我関せずって感じなんです。両親揃って全て他人事。
ひまり
大丈夫だと思います!
私の父は亡くなっていないので母の死亡保険の受取人は私と姉で半々になってますよ!
かぼちゃコロッケ
そうなんですね。明日旦那と一緒に、最低でも2900万分の受取人を変更してもらえないなら、名義変更は考えられない旨伝えてきます。