
通勤時に子供とギリギリでバスに乗ると座れないことが多く、申し訳ない気持ちに。20分遅いバスに乗るか、ギリギリのバスに乗るか悩んでいます。
いつもお世話になっています。
0歳と3歳の子供を連れて、バス&地下鉄通勤をしています。
帰りのバスですが、地下鉄を降りて早歩きでギリギリでバスに乗れるのですが、座席が埋まっていて座れない事が多々あります。
3歳の子には、席が空いていなくても、座りたいとか言わないように説得してはいますが、やっぱり言ってしまって、座席を譲ってくれる優しい方も何人もいます。
「大丈夫です、子供も私も立てますので!ありがとうございます。」とお断りはするのですが、、
通勤バスの行き帰りっていつも同じ時間に乗る方も多いと思います。
いつも、あの親子ギリギリに乗ってきて、譲ってもらって感じ悪いと思われているのかな?と申し訳ない気持ちになっています。
違う地下鉄の駅で降りたら20分後位で、同じバス停に行くバスはあるのですが、仕事帰りの20分はやはり大きく、、、
このバスに乗るのは時間的に余裕があるため、ちゃんと列に並んでからバスに座る事ができます。
旦那に相談したら気にし過ぎだよ!
と言うのですが、、
みなさんはどう思いますか?
ギリギリに乗っても、譲ってくれる優しい方の言葉には、甘えますか?
それとも、20分遅くなっても余裕で座れるバスに乗りますか?
ご助言よろしくお願い致します。
- mama
コメント

退会ユーザー
気にしすぎだと思います☺️
譲ってくれた方が優先席に座るような方じゃなければ甘えて座らせてもらいます!

かつまん
気にしなくてもいいと思います😊
子ども2人連れての通勤なんて大変だと思いますし、むしろ毎日見かけてたら私だったら大変だから座ってくださーいって思っちゃいます!
-
mama
返信ありがとうございます!
毎日見かけてたら、そんな気持ちになってもらえるかもしれませんね☺なるほど!
勇気がわきました!- 12月25日

退会ユーザー
毎日、電車にバスにと通勤お疲れさまです!
気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
たしかに同じ時間帯に乗っていると、いつも乗ってる人だなあとわかる場合もありますが、実際そんなに他人に興味は持ってないかなぁ、と思います😅
善意で譲ってくれる方も断られても気まずいでしょうから、「ありがとうございます😊」と甘えちゃってもいいんです。
きっとその方もその方が嬉しいと思いますよ!
mama
返信ありがとうございます!
気にし過ぎですかね、そう言って頂けると安心します!