
生後2週間の赤ちゃんを育てています。授乳、寝かせ、自分の時間を持つローテーションですが、他の人は授乳後に何をしているのか気になります。子供との接し方についてアドバイスをいただけますか?
生後2週間の子を育て中です😊みなさんこの頃ってどのように1日を過ごされてましたか?
授乳して寝かせて、三時間ほど自分の事をして、
オムツ替えて授乳して………というローテーションなんですけど、
もっと他の人は、授乳後に何かしてるのかなって思いまして🤔
授乳後はすぐ寝てしまうので、その間にいろいろ自分のことするんですけど、
もっと子供と接した方がいいのかなって思いました。
みなさんどうですか?
- もちもちもっちゃん(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃はおっぱいやって、オムツ変えて、しかしてなかったです😂
なんなら今もそうです。笑
少し起きてる時間が長くなったので
たまにベビーカーで散歩いったり、、
することないです。笑

えるさちゃん🍊
授乳したあとにすぐ寝ないで機嫌よく起きてたときは遊んでましたが、寝ちゃうときはそのまま寝かしてその間に自分のことしてました🙋♀️
-
もちもちもっちゃん
ありがとうございます。
寝ちゃう時は寝かせちゃいますよね。
良かったです😊
コメントありがとうございました✨😊- 12月26日

Himetan❤️
授乳後寝てたら自分も寝る・家事をする・TVを観るってしてましたよ💓
-
もちもちもっちゃん
ありがとうございます。
良かった✨一緒でした😊
コメントありがとうございました✨- 12月26日
もちもちもっちゃん
ありがとうございます。
ですよね😅
私も決まったことしかしてなくて、
もっとみんなは抱っこしてあやしたり、遊んだりしてるのかなって思いまして。
安心しました😋
コメントありがとうございました✨😊