![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後16日の赤ちゃんが、体重増加でミルク控えを言われ、母乳だけでは満足せず悩んでいます。授乳に苦労し、ミルクをあげることに不安を感じています。
生後16日です。
退院時から2週間検診の間で約600ぐらい体重が増えてしまっていて、なるべくミルクを控えるように言われてしまいました。混合です。
ただ本当によく飲む子で、授乳だけじゃ5分も経たないうちに起きてしまって泣かれてしまいます。
正直そんなのずっと続けてたら心が折れてしまいます。。。
母乳もそれなりに出てるのですが、かなりパンパンに張っているとき以外は母乳だけでは満足してくれません。
でも昨日の検診の結果と、助産師さんからの言葉を受け、ミルクをあげるのが怖くなってしまいました。
授乳だけで頑張ればいいのでしょうが、これは私の甘えですかね??
少しメンタルが落ち込んでいるので、厳しいご意見は控えて頂けると幸いです。
- こっちゃん(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃん
母乳を両乳から飲ませたあと、ミルクを40から60ほど足す感じです。
寝る前にガッツリミルクだけをあげるときもあります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
混合でいきたいなら、授乳の時間を減らしてミルクを今まで通り足せば良いかなと思いました😊
-
こっちゃん
一回の授乳にかかる時間を短くするということでしょうか?😣
- 12月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2週間で600gって、そんなに注意されるような数字なんですかね😱
母乳が出てるなら、足すミルクの量を少し減らして授乳時間を少し長くしてみてはどうですか?
0ヶ月だとご機嫌な時間も無いですよね💦
私はその頃は今以上にずーーっと抱っこしてました。日中は置いたらすぐ泣いて起きる子なので😢
-
こっちゃん
退院後から1週間で、2週間検診だったんです(>_<)
なので生まれてからだとトータル800ぐらい増えていて。。。- 12月25日
![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさき
計算したら1日あたり42gくらいなので、そんなに気にするほどの増え方じゃないと思いますよ^ ^
うちの子なんて、その頃は一日56g増えてて、1ヶ月検診で怒られるの覚悟してましたが、しっかり飲めてていいですねーって褒めてもらいましたし。
小児科の先生、助産師さん、病院自体の方針などで言われる事がみんな違うので、何を信じればいいかからなくなるし、初めてならなおさら不安ですよね(^◇^;)
-
こっちゃん
そうだったんですね😣
私が出産した病院は母乳育児推進してるので、それもあってなのですかね?
あまり気にしなくて大丈夫でしょうか?😢
気にしすぎて育児を楽しめなくなってきています。。。- 12月25日
コメント