
妊娠中でつわりがつらく、上の子との世話が大変。夜は夫が不在でさらに大変。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
現在第二子を妊娠中で、上に2歳9ヶ月の男の子がいます。まだ5週目なのですが、既につわりがある状態で
毎日つらいです。ごはんもろくに作れなくなり
上の子と遊んであげることもできず・・・。
こんな状態でこのつわり時期をどう乗り切ればいいのか。旦那が夜勤をやってることもあり、夜は上の子と2人きりなのでごはんを食べさせたりお風呂に入れたり寝かしつけたり・・・。これ以上つわりが酷くなったらそれすらもできる気がしません。
同じ経験された方いましたらどう乗り切るべきか教えてほしいです。
- あっさ(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
まだ悪阻あり、絶賛乗り越え中です💦💦
うちは保育園行ってるので、
日中は保育園、わたしは仕事は年内休んで、家で最低限の家事、ご飯も簡単なものにしてます…

☺︎
同じくつわり真っ最中です😿
そして私の主人も夜勤があります。
私は幸い実家がすぐ近くなので毎日実家に通い詰めてます😣
夜ご飯も実母がうちで食べていいよと言ってくれているので甘えています😢
娘とは外でも遊んであげれずとてもつまんない思いさせてると思うのですが、
このつわりが治れば絶対公園とかいっぱい連れて行こうと決めているのでそれまで少し我慢してもらいます😭😭
-
あっさ
つわりしんどいですよね・・・。
いつ終わるのか・・・💔
うちも実家が近いので母が家にきて
色々やってくれてて助かります!
息子も大好きなばぁばが来てくれるので
喜んでます(笑)- 1月11日

ここ
上の子が2歳半で2人目が20週でやっと安定しました。
旦那が単身赴任でほぼ帰ってこなかったので辛かったです。実家も遠いけど母や義母が簡単に食べれるものやお惣菜をクールで送ってもらったりレトルトカレーなど手抜き料理してました。
公園行ったりも秋の季節の良い時だったのに具合悪くて寝たりしていて申し訳なかったですが、色々と察知してくれてお手伝いしたり1人遊びしてくれました。気を張っている時間帯は結構頑張れましたがその反動が辛かったです。自分に合う食べ物口に入れつつ(こおりやカムカムレモン)気を紛らわせていました。安定時期は来ると思って過ごしましょう。
-
あっさ
1人でやり過ごすなんで凄いです!
毎日お疲れ様です!!!
やっぱり20週くらいにならならいと
安定しないですよね・・・💔
まだまだ先過ぎてつらいです(笑)
うちの子も空気を呼んで1人遊びとか
してくれるようになりました。
我慢させてるかな?と思いますが
今だけ頑張ってもらいます😭♥️
なかなか自分に合う食べ物が見つからず
毎日試行錯誤してます・・・💧- 1月11日

まままま
私も週数同じくらいです。
辛いです😭子供に我慢させてるな…と同じこと考えますが、どうしようもないかなと😭
フラフラで外出して、誰も居ないところで倒れても大変だし…と考えるようにしています😂
家が汚い!片付いていない!と主人に毎日文句言われ殺意が芽生えています😇
2人目妊娠中につわり、切迫等で入院になると更に大変だと思うので体調1番で辛いなら休むしかないと思います。
遊べないのは仕方ない。入院して離れ離れになってしまう方が辛いかなと思います😌
まだまだ辛い時期ですが、お互い頑張りましょう😉✨

あっさ
そうですよね・・・。
もうどうしようもないですよね🙄
今だけ我慢してもらいます!
旦那さんにそんな事言われたら
ほんと殺意芽生えますね(笑)
うちは協力的で色々やってくれてるので
助かってます(´・ω・`)♡
お互い入院にならないように、
休み休み乗り切りましょう👊♥️
あっさ
つわり落ち着きましたか?
うちも日中は保育園なので
夜だけどうにかなればって感じです。
今は旦那が夜勤の時は母に来てもらい
なんとかやってる状態です💦💦