
子供が大好きで子供中心の生活を送っているため、恋愛モードになれないことに悩んでいます。自分の考えに共感してくれる人はいるでしょうか?
子供という宝物が出来てから、心も体も恋愛モードになれません。
実際、下の子が出来てからレスです。
下の子の時も、作る為にしました。
でも、毎日幸せです。
主人とも仲良いです。
シングルマザーの実姉や友達は恋人がいますが、
よくそんなモードになれるなと疑問に思うのです。
(※決してシングルマザーが恋愛するなとは言っておりません‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎)
主人がいる私よりもはるかに育児が大変なのに、凄いなと、ある意味感心しているのです。
私の毎日は基本、子供中心です!
子供の笑顔があれば私の気持ちは満たされます。
子供が大好きです!
子供を愛してます!
子供以上に愛せるものなど、この世に無いと思っています!
だから必然的に恋愛モードになれないのです!
私はおかしいでしょうか?
私と同じ考えの方いますか?
- るるる(9歳, 13歳)
コメント

りーえ
私は子供が出来てほんと、世の中にこんな可愛い子いるんだなってぐらい、愛してます(*^^*)旦那も娘のことは溺愛です☆
でもやっぱり、旦那の事好きだし、相手にされなかったら悲しいですね(>_<)
逆に子供中心になったらこんな想いしなくていいんだろうなぁって思うときありますよ(>_<)
るるる
回答ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね♡私は相手にされなかったら悲しいとは思わないかもしれないです^^;
それ以上に強い味方がいると勝手思ってしまってるんでしょうね。
人それぞれですね♡
りーえ
それ以上に強い味方(*^▽^)/★*☆♪そうですね!そしたら、悲しくないですもんね☆
るるるさんは幸せオーラが伝わってきますね♪
るるる
ありがとうございます(*^^*)
子供たちも旦那も大切にしていきたいと思います♡