![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリニックで子供たちが騒いでいたママにイライラ。子供が転んで泣いても謝らず、非常識だと感じる。保育園や家族に預けるべきだと思う。
今日予防接種に行ったんですが。
0歳児と2.3歳くらいの子ども2人の計3人を1人で連れてきてるママがいました。
2.3歳くらいの2人の子供がはしゃいでクリニック内を走り回っていて小さな子を抱っこしたママにぶつかりそうになったり大声で騒いでいたり正直イラっとしました。
しかもその2人のママは静かにしなさいなどの注意の声かけ1つせず赤ちゃん抱っこして座ってました。
大変なのも疲れてるだろうことも想像はできるけど、仕方ないで済ますには危ないしうるさくて。
最終的に走り回って盛大に転んでギャン泣きです..
さすがに看護師さんがその子たちに声かけてキッズスペースで遊ぶよう促してましたが、そのママは謝りもせず。
ちょっと非常織じゃないですか?
大変なら保育園預けてる時間帯に予約してくる、ジジババに預ける、旦那や他家族に協力してもらうとかなんかできると思うんですがね。
小さい赤ちゃん抱いたママが転んだりしなくてよかったですが自分が被害に合ったら多分怒ります。
- ママ(6歳)
コメント
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
それは非常識だと思います!
色んな事情で1人で連れてきたんだとは思いますが、さすがに注意するなり、悪いと思ったら謝るなりしますよね。
子どもも親を見て育つでしょうから、子どもの将来も心配ですね。
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
疲れ過ぎて周りが全く見えていないか、どうでもよくなってるかでしょうね💦
個人的には、子供何人連れてようが周囲に危険が及ぶような迷惑行為を看過してる時点でナシです…自宅じゃないですからね💦
ただ残念ながらそう言う方ってどこにでもいますよね😞
-
ママ
本当自宅じゃないんだし周りに迷惑かけてたり配慮する気がないというのはナシですよね!
本当残念ですよね。- 12月24日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
私1人で3人連れて病院行く時あります😞
預けたくても預けられない時もありますし、そういう時はなんとか連れていくしか無いです…
そして上2人はすぐ走り回ります…
流石に怒りますしそのまま放置はしないですが、2歳児は言っても聞かないしむしろ更にふざけ度合いが増すし、赤ちゃんいるので抱っこして止める事もいっときなら出来てもずっとは難しいです😞
さっきも薬局におむつ買いに行ったんですが、会計してる時に2人で走り回ってどうにもならず…でした。
そのお母さんは言っても無駄と諦めてるのか、子供なんだから当たり前と思っているのか…
いくら疲れ果てていても流石に注意はすると思うんですよね😥
同じ状況でもお母さんがしっかり注意したり対策してるかどうかで周りの人の印象も変わりますよね💦
私も気をつけようと思いました😔
-
ママ
仕方ない場合があるのも分かります!
ただその場合出来る限り周りへの配慮は必要だと思います。
同じ子を持つ親なので大変なのも理解してます、でもだから仕方ない、何もしないは違いますし。
疲れてるとか小さいからまだ分からないとか、それは周りの人に関係ないことです💦- 12月24日
![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうこ
すっごい失礼ですし冷たいですがそうゆう人見るとちゃんと計画して子供産めよって思います。
-
ママ
いや、本当にそう思います。
産んで野放しはダメ!- 12月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も2月頃子供3人になるので、同じような状態になるかもです。
ですが、うちの娘たちが外出先でそうなったら、世間体など気にせず平手打ちですね。
私も完璧にいうこと聞かせて、管理できるかは不安ですが、なんとかします。
非常識だし、人としてどうかしてます。
うーん。
私も上のみきこさんと同じ意見で、ちゃんと出来ないなら産むなよって思います。
ちゃんと躾?教育?出来ない親が増えたなーって、思ってしまいますね💦
-
ママ
もちろん子どもも人間で意思があるから押さえ込めないときもあるにせよ、親としてやるべきことをするのは当然ですよね。
それができないなら産むべきでないです、本当に。- 12月24日
![くぅひぃmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅひぃmama
謝罪や注意が出来ないのは酷いと思います。
でも、子供預けれない理由もあるのかもしれないですよ?
保育園入れず待機児童とか、近くに頼れる身内が居ないとか…
連れて来ざるえない状態だったのかもしれませんね…
関係ないですが、ウチの上に住んでる家族も2歳くらいの子と0歳くらいの子が居て、朝から夜遅い時間(21時過ぎから24時前まで)走り回ってて、めっちゃうるさくてクレーム何回も入れてますが全然改善されず…バッタリ会っても謝罪も無くギロっと睨まれるし
こんな人も居ますから…
ほんと非常識な人って嫌になります。
ママ
そうですよね!
名前も思わず二度見しちゃったくらいキラキラネームで笑
なるほどねって思ってしまいました😅