
子供がずっとグズっているときの対処法について相談です。6ヶ月の赤ちゃんが夜中ずっと泣いていて、授乳やオムツ替えでも泣き止まず、抱っこしか効果がない状況です。他の対処方法を知りたいです。
子供がずーっと何してもグズってるときって
みなさんどうしてますか🥺❓
6ヶ月になってから
このくらいの時間帯から夜まで
ずーっとグズグズなんです💦
授乳してもオムツ替えても
寝て起きても…
ひたすら泣いてます😭💦💦
声も枯れちゃって…笑
遊んでみたり、オモチャで気を引いても
お気に入りのYouTubeを見せてもダメで…
とにかく抱っこしかもう出来ることがなく…
みなさんどうしてるのか知りたいです‼️
- 𝕞🧸(5歳10ヶ月)

なつき
とりあえずおんぶしてやること終わらせてから抱っこします😅

🌈ママ 👨👩👧👦
おんぶして家事していました😭
あとは寒くないようにして散歩に出てみたりドライブしたりですかね💓

さと
おんぶしながら夕飯作ったりして頑張っております💦やれることはやっているので多少泣こうが、声がけはしつつも家事をします‼
赤ちゃんも寝たいのに眠れなかったり、泣きたいだけのときもあると思うので☺

まき
うちの子も5ヶ月になってから同じような状態です😭家事だったり、やることがある時間はバウンサーの上で泣かせたままです。もちろん顔は見える位置にいますし、時々待っててねーって涙や鼻水拭いてあげますが。
その後は抱っこしながら、バランスボールに座ってゆらゆらしながら、テレビ見てます

退会ユーザー
もうすぐ6ヶ月になりますが、家もそうです😫
ご飯作る時間にグズグズ始まって抱っこしないとだめになります😫最近は5時前から夜ご飯作ってますがなかなか進まないです😫寝かしつけちゃおう!と思ってもグズグズして寝てくれないってかんじで。やらなきゃいけないことがあるときは、とりあえずプレイジムに置いてその周りにおもちゃ置いたりして少し待っててもらってます!あとはミルク後は少し機嫌が良くなるのでそのときに色々済ませるようにしてます。それでもだめな時はおんぶです!🥰
コメント