![レモネード🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2か月後の説明会予約済み。来月初診予定。卵胞育ち悪く転院決定。男性不妊もあり悩んでいる。助言求む。
ステップアップにあたり転院予定で、2か月後に説明会の予約をしました。初診はさらに1ヶ月後になりそうなので、たぶん3月初になりそうです😢
先週卵胞の育ちが悪くショックでその勢いもあり今の病院には転院します!と言ってしまいました😭
今月はプラノバールで強制リセットをするのですが、先生に「来月の予約はもういいですか?」と言われて、「?」(診てもらえると思わなかった)となって「予約はよいです」と伝えました。
(ちなみに紹介状はまだ作ってないので後日もらいに行くことになります)
やっぱり来月まで診てもらうか、気分を変えてとりあえず不妊専門でないクリニックで卵胞チェックだけでもしてもらうか悩んでいます。
ちなみに男性不妊もあり人工受精の方が効果的です。
経験豊富なみなさまに助言をお願いしたいです😭
- レモネード🍋(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
とりあえず別な病院行きます。先生と相性悪かったんでしょうかね?
レモネード🍋
なんだか転院します、と言ってからは冷たく感じてしまいました😓しょうがないですよね。
一人目もその病院で授かり、先生との相性も悪くないのですが、タイミング5回→人工受精2回でかすりもせず、体外行く前に違うクリニックで人工試したい気持ちもあります。(人工はクリニックによって差がでないのは理解してます。)
タイミング5回の間、注射や内服一切なく、同じことの繰り返しだったので、ちょっと「?」はありました。
アーニー
なるほど。私は卵胞チェックと基礎体温チェックだけで体外すすめられたことがあり、断らずに転院したことがあります。転院先では人工授精で授かったんで、疑問に思うなら転院していいと思いますよ。
レモネード🍋
そうなんですね!
転院はこちらの自由ですもんね。転院予定先もギリギリまで前のクリニック通っててもよい、みたいなこと言ってたので、初診予約が決まるまで違うところ通ってみようかなぁ。
コメントありがとうございます☺️