※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびぞう
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が寝るときのモロー反射はなくなり、起きているときに手をバッと広げてびっくりした顔をすることが増えています。同じ月齢の子どもにも見られる行動でしょうか?

3ヶ月の娘を育てています。
最近寝るときのモロー反射はなくなったのですが、数日前から、起きて遊んでいるときに、モロー反射のように両手をバッと広げてびっくりした顔をしていることが増えてきたように感じます。
毎回ではありませんが、1時間に数回起こり、続けてなったり、単発だったり...
同じくらいの月齢の方、こんな感じの行動はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

モロー反射懐かしいです、かわいいですよね💗
うちの子はしょっちゅうなるタイプでした、そのせいかは分かりませんが今結構なビビリちゃんです😂
回数やなり方などは気にしなくてもいいのではないかと💡

  • ちびぞう

    ちびぞう

    ありがとうございます😊
    起きているときにも、ビクッとなりましたか?
    てんかんとか出てくるので、少し気になってしまって💦

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は、起きている寝ているに関わらず、しょっちゅうなってましたよ😂
    たまに本人もなった後ちょっと恥ずかしそうにえへへって笑ってました!笑
    もしどうしても気になるようであれば小児科を受診した時なんかに相談してみてもいいのかなと思います💡

    • 12月24日
  • ちびぞう

    ちびぞう

    ありがとうございます😄
    もうすぐ予防接種なので、相談してみます!

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰!

しばらく前の質問ですが、失礼します!
ちびぞうさん、その後娘さんはどうですか?
今私の息子も3ヶ月で同じような行動をしており、心配しています。
よろしければ、その後の様子を教えていただけないでしょうか?😢💦

  • ちびぞう

    ちびぞう

    ちょうど予防接種の時期だったので、小児科で動画を見てもらいました!
    その時は特に心配ないけど、頻度が増えたらまたきてねって言われたので、しばらく回数数えてました😅
    うちは年明けにはおちつきましたよ😁

    ママさんも、心配ですよね💦💦
    特にこの時期は病院行きたくないし😣
    でも同じように気になって病院に行ったら入院になった方もいらっしゃるので、あまり心配でしたらママさんの不安をなくすためにも、一度病院で相談されてもいいかもです😁

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰!

    はじめてのママリ🔰!

    お返事ありがとうございます!
    私は心配でその日のうちに病院を受診しましたが、動画を見てたぶん大丈夫と言われて帰されてしまいました!
    また繰り返すようならまた動画とってきてって言われている状況です😂
    それから、4日たち、とくに連続した動きはないのですが、まだまだ不安で😭
    今日は単発で一回きりのビクっをしていたのですが、それだけでヒヤヒヤしています。

    • 3月30日
  • ちびぞう

    ちびぞう

    そうだったんですね💦💦
    気になるようであれば、病院を変えてみるのもありかもしれません😅
    あまりお役に立てず、申し訳ないです💦💦

    • 3月30日