※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

手足をあわあわさせるのはモロー反射?枕の向き癖が原因?クーファンで静かに寝るが、夜は酷い。柔らかめ布団で試すのは怖い。向き癖治すために夜も枕必要?


刺激があるわけでもないのに
手足をあわあわさせるのはモロー反射でしょうか?🤔
なんか泳いでるような…感じです。

夜に布団に寝かせるとしてます😰向き癖があるので枕を使ってますが、枕があると特に酷い気がしています。
元々枕使用前から、夜に寝る場所が布団になると最初の寝付きだけが悪くなっていたので、そもそも布団が嫌なのでしょうか、、?

昼はクーファンに同じ枕を置いてますが全然静かに寝てます🥲

モローではなくなにか別のものなのかなとも心配になっており…

クーファンで夜も寝かせるのも考えましたが、下が柔らかめの抱っこ布団で、窒息など怖くて試していません😭
試してみてもいいものなのか…悩んでます。


それと、日中だけ枕使用してますが
夜も使わないと向き癖治らないですよね😭
絶壁が心配です😭





コメント

くりーみぃ

赤ちゃんってお腹の中でちっちゃくまるくなって入ってたから狭いところの方が好きだからですかね🤔布団だと手とか足とかも壁につかないから不安というか背中も丸まらないし、子宮の壁を探してるのかもしれません!バスタオル丸めた巣を作ったり、足の下だけ蹴ると当たるように置いたりしてみてはどうでしょう🌟

ママリ

うちもモロー反射が変というか、急に過呼吸みたいになって手足アワアワで、発作のようで生後だいぶ心配でした。
私たちが刺激じゃないようなことでも(風が吹いた、背中が痒くなった、眠くなった、とか)刺激に感じるんだと思います。モロー反射激しめの子なんだと思います。
あと寝る時は絶対抱っこでした。クーファンだと丸みがあって、抱っこされてるみたいに感じるのかな?確かにクーファンで夜寝るのはまだ怖いですよね。私ならしばらくは平たくて広い布団にします。

むきぐせは、夜も枕をつかって、定期的に寝る向きを変えた方が良いです。私自身が仰向けに寝かされたままで、超絶壁なので、自分の子は、タオルや枕を使って向きや高さを調節しながら、夜も3時間おきに寝返りさせて、下になる方向を変えてました。