
抗不安薬の断薬後の離脱症状について相談です。1ヶ月以上経過し、不安感や震えが出ています。薬に頼りたくないが乗り越え方を知りたいです。
抗不安薬を服用して断薬した方、離脱症状はありましたか?私は一年間メイラックスを服用し減薬、1月に断薬しました。最近、発祥当時のような不安感
もやもやかん震えなどがでています。
あーまたぶり返したのかと落ち込んでるのですが
離脱症状であれば時期が過ぎればなおるのかなとおもってるのですが、断薬から1ヶ月以上すぎてるのでながすぎますよね?
また、薬に頼るのは嫌なので出きるだけ気にしないようにしてるのですがどうしても体に出るときはでます。皆さんはどう乗り越えてますか?
- はじめてのママ(6歳)

はじめてのママ
ごめんなさい11月に断薬しました。

れなまる(27)
メイラックス飲まれてる時は症状はなかったですか??
-
はじめてのママ
全くないわけではなく飲んでないときよりは押さえられて気はします。
- 12月24日
-
れなまる(27)
なるほど!でも今また再来してきた感じですね😂
私も精神疾患持ちですが、下の方も言っておられるんですが、冬ってほんとにうつとか不安感増すみたいです、、、危機感が高まる季節というか😂
私も妊娠してるっていうのもあるかもしれないですが、寒くなってから酷くなりました😭- 12月24日
-
はじめてのママ
そうなんですね。私は産後に
体調不良になり不安感がでるようになり、外に出れませんでした。少しずつ出れるようになり、歯医者も行けたのですがこの前行ったら動悸がしたのでお茶飲んだりアロマ嗅いだりしてました(^-^;
周りから見たら変な人ですよね☺️妊娠中なんですね。
温かくしてゆったり過ごしてくださいね✨- 12月24日

ママリ
季節柄、うつや不安感が出やすい時期ですよ。日照時間が減ってるので…
私が服薬してたのはまだ子供がいないときだったので、睡眠時間を長くしつつできる限りおひさまにあたりつつ、主治医と相談してました。抗不安薬ではなく漢方をもらったり。
薬に頼ると言いますけど、例えば視力が悪かったら眼鏡をかけるように、今は必要なものだから、薬の力を借りるんだよと言われてました😌
-
はじめてのママ
睡眠はとれてると思うのですが、生理前生理中だからかなともおもってます。
やはり、太陽にあたるのがいいですよね。なつ🔰さんは
断薬できたのですか?
差し支えなければ漢方薬おしえてもらってもいいですか?- 12月24日

ママリ
5年間服薬して、減量して2年続けて、その後1年くらいはお守り的に持ってて月1とか飲みましたが、その先は抗不安薬は断薬してます。やめてから5年くらい経ちました。
生理前後、私も辛かったです😣
最初に飲んでた漢方は何だったかな…断薬してから生理前後がキツかった時期は、漢方に詳しい婦人科で、桂枝加竜骨牡蠣湯を貰ってました。
漢方に詳しい病院で診察してもらうと、自分にあったものがいただけるので、抗不安薬はもう嫌だなと思うのであれば漢方医を探すのも良いと思いますよ😌
-
ママリ
すみませんツリー繋がってなかった💦 上の「なつ」です💦
- 12月24日
-
はじめてのママ
生理前後の症状もおさまりましたか?運転できますか。
質問ばかりですいません。- 12月24日
-
ママリ
劇的ではなかったけど、そういえばそんなに辛くないカモ…?くらいになってました、ダメな日はあるけどその日数が減ってる感じというか…
運転は車を持ってなかったのでやってなかったです💦- 12月24日

ティス
参考にならないかもしれませんが。
私はメイラックスは副作用が酷すぎて数日で辞めて、漢方にしましたよ。
漢方はゆっくり効くので1〜2週間様子を見てになりますが、離脱症状もほぼないので、おすすめです。
メイラックスより漢方を試してみては?
私は酷い時期だけ漢方しっかり飲んで、ましになってきたら1日1回にして、様子をみながら飲んでて治りました。
-
はじめてのママ
どのような漢方薬ですか?
私は喉のつまりかんがあり
半夏こうぼくとうを飲んでます。前飲んだときにつまり間には効果があったので😃- 12月24日
コメント