![食パン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で赤ちゃんが小さめと言われ、心配しています。出産エピソードを教えて欲しいです。
今日、37w4dの検診で、赤ちゃん小さめと言われました(T_T)
いままでも2週間分くらい小さめといわれていて…
私も旦那さんも長身なのに何故??(T_T)
今日のNSTでは心拍はずっと120を平行にいってて
変動が少ないからと、取り直しになりました。
取り直したら、胎動と連動して120~150を行き来するようになり、とりあえず大丈夫だったのですが…
もうすぐ出産となると赤ちゃん耐えられるかな?とか
色々不安になってきました( p_q)
小さめで産んだ方の出産エピソード教えて欲しいです(><)
- 食パン(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![KXVK96](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KXVK96
赤ちゃんどのくらいなんでしょう?
私の病院では2500g以下の子は大きい病院へ転院と聞かされていて、ずっと小さめと言われ続けてました。
やっと2600くらいと言われ安心していたら40週で生まれた時には2900超えてました( ˙-˙ )笑
大きさにも誤差があったよという体験談でした(´-ω-`)
![yuuuupyy☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuuupyy☻
早産だったのであまり参考にはならないかもしれませんが…
エコーでは1900gくらいしかないと言われ実際でてきたら2292gもありました!
エコーはあくまで推定体重なので誤差あると思います!
大きさももちろん気になると思いますがそれより大切なのは週数だと思いますよ◡̈⋆
-
食パン
早産だったのですね、大変でしたね(;_;)
推定体重と誤差のある方が多いんですね!
大切なのは週数…出来るだけ予定日近くまでお腹にいれておけるようにがんばります(T_T)- 5月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も赤ちゃんが小さめと言われていて、2100グラムあるか無いかくらいだから保育器に入ることも覚悟しておくように言われましたが、実際に生まれたら3500グラムありました。誤差もあるので、そこまで不安にならないで赤ちゃんを信じるしかないです!と言っても不安ですよね💦親戚が、800グラムの赤ちゃんを産みましたが全く病気せず今4歳でまさか未熟児で生まれたなんて微塵も感じられませんよ!
-
食パン
1kg以上も誤差があったんですか(°д°)!
産まれてみないと分からないものなんですね~(><)
気にしすぎも良くないとおもいつつ気にしてしまって…
赤ちゃんを信じるしかないですね。
早く元気な姿が見たいです(;_;)- 5月7日
![夏の風](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏の風
うちはずっと小さめと言われていて、36週でやっと2000越えました。私の持病もあったので38週から管理入院して誘発分娩で出産しました。誘発2日目の15時頃に破水してそこから5時間で生まれました。
健診の時に助産師さんから、『小さめだと生む時に時間がかからないかもね~。』と言われていましたが、5時間で生まれるとは思いませんでした😅
誘発もしていたし、いきなり大きな陣痛が来たり赤ちゃんの心拍が下がったりで、普通分娩と帝王切開の準備と同時進行でしたが、赤ちゃんも頑張ってくれて普通分娩での出産でした。
ちなみに出生体重は2276グラムで保育器に入りましたが、他は何の異常もなくとっても元気でしたよ😄
9ヶ月になった今は体重も成長曲線の下の方ではありますが、毎日元気に過ごしてます❗
私も健診の度に『小さいね』と言われて不安もありましたが、生まれてみると小さい方が抱っこも楽だし良かったかなぁと思ってます😌
-
食パン
色々と大変なお産だったんですね(><)
けど今も元気に成長してくれているみたいで、私もなんだか安心できました(*^_^*)
確かに、小さく産んで大きく育てる!ってよく言いますもんね!
神経質になりすぎずにあと少しの妊婦生活を楽しめるようがんばります(><)- 5月7日
![ズラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ズラ
40週で産んで2050gしかありませんでした(^_^;)
ずーっと検診で小さめ小さめと言われてましたが、一応毎回少しずつ大きくはなっていました。
脳やへその緒の血流(?)状態を詳しくエコーで確認されたりしましたが、特に異常はなかったので普通に出産しました。(吸引分娩にはなりましたが)
因みに産まれる直前のエコーでは推定2300gと言われてました😅
小さく産まれたので、体重が増えるまでは保育器に入っていましたが、身体に何か異常があったわけではないので、保育器に入っていても特に何の処置もされませんでした(チューブ挿したりとか全く無し)
うちは問題なかったから大丈夫ですよ と安易には言えませんが、小さめだからといって異常が必ずあるわけではないと思いますので、先生に何も言われてないのなら心配し過ぎることはないと思いますよ😊
-
食パン
小さめって言われると、私が何かいけなかったのかな??とか考えちゃいますよね(T_T)
私も毎回少しずつ大きくなってくれてはいます…へその緒の血流も大丈夫と言われたけど実は他になにか悪いところがあるのかな?とか考えすぎてしまったりしてました(T_T)
エコーの推定体重より小さい場合もあるんですね(><)
小さく産まれても元気に育っている赤ちゃんの話を聞くととっても心強いです!!- 5月7日
食パン
10日前の検診(36w0d)で2200gくらい、今日(37w4d)は里帰り先の病院で先生が変わったためハッキリ言ってくれなかったんですが2400くらいかなー?って曖昧な感じでした(´・_・`)それもまた不安要素で…
エコーもやっぱり誤差があるんですね(><)
KXVK96
足とか体?とかからおよその大きさを割り出すと聞いたのでうちは足短いわりにムチムチだったのかな?なんて思ってました!笑
結果こうだから良かったとはいえやっぱり心配になりますよね💦
果物をたべると大きくなる、横になっていると赤ちゃんに栄養が行くとも聞いて、臨月では果物よく食べてました!
食パン
頭は正常だけど腹囲と大腿骨が小さいらしく、頭でっかちかぁ(´・_・`)とへこみました(T_T)笑
ムチムチでいてくれたらいいなぁ…
私の体重増加は止まらないのに何故なんでしょうかね( p_q)笑
果物がいいんですね!意識して食べて見ます!!