※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coron
お金・保険

中古住宅のインスペクション結果について、雨漏れが見つかりました。不動産屋は修繕は買主負担とし、新築を検討するよう提案。家は気に入っているが、不動産屋の対応にモヤモヤしている状況で購入を迷っています。

中古住宅のインスペクションの結果についてです。

築13年の中古住宅を不動産屋がインスペクションをしたということで結果を貰いました。

結果は「シロアリ、木部、給水管、雨漏れ」の4項目をチェックをした際雨漏れで引っかかりました。

基礎部分にヒビがあったそうです。まだ雨漏れは起きてません。ですが一応インスペクションの結果としては「明らかな不具合事象」に◯がしてありました💦


それを不動産屋に聞いたところ「今すぐどうこうするレベルではないとインスペクションの会社からも報告を貰ってます」と言われました😟
「気になるのであれば修繕は買主さん負担です。あまりにも気になるなら新築を検討した方が良いですよ」とも言われて「もちろんそれは分かってるけど…」となんだかモヤモヤ。

家自体は気に入っていて、立地、建物共にこの値段では建てられないなという値段です(それでも3000万超えてます💦)


今は不動産屋の対応?にモヤモヤモヤモヤしていて、冷静に状況を見れません😡💦

旦那とも色々話してるんですが、いまいち決めきれません。家は良いのになぁ!不動産屋が違ければまた違かったのかなぁと思ってるんですが😭今更変えられないし。

皆さんならどうしますか?家は気に入ってるけど、不動産屋にモヤモヤしてる状態で購入に踏み切りますか??

コメント

ママリ

coronさんは不動産屋にどう対応されたかったんですか?😥
中古物件は築年数だけでなく、立地環境や前住んでた人の使い方によっても傷み具合は変わりますし😓今すぐ修繕や修理しなくても問題ないとのことなら、気になるなら買主が購入後に直すしかないかと😥そういったことを了承した上での中古ですし😓不動産屋は嘘ついたわけでも、無理矢理買わせようとしているわけでもなく、ただ気になるならやめた方がいいのでは?と言ってるんですよね🤔
インスペクションの結果の部分で気になるならやめておくべきですし、不動産屋の対応が気になるなら私ならその時のみの付き合いなので気にしません✋

  • coron

    coron

    ありがとうございます。

    • 12月23日
deleted user

不動産の対応は普通だと思います🙂
ですが、築13年でそこまでだったらそもそもその物件は買わないです😨