※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
その他の疑問

子供と車が接触しそうになり、保護者の行動に驚いています。今後の対策として、小学校に連絡するべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

クレーム入れる?
習い事の近くの小学校の預かりから出て来て親の車に乗り込もうと助手席側に回ろうとした子供と車で接触しそうになりました。
その道は、住宅街でスピード出ない様に左右の歩道が車道に交互に出て居て、その間隔の間みっちりに路駐されると歩道に乗り上げ無いと通れないくらいの道で、どこで警察見てるかも分からないので、歩道に乗り上げ無い様にまた駐車車両にも接触しない様にスピードを落としミラーを見ながら抜けた所の3台駐車の1番前からす〜と出て来ました。
背の高いファミリーカーで本当に駐車車両と並ぶまで見えず。
またなぜ車道側から乗車しようと思うのかも理解出来ず。
ただただ驚きときちんと手を繋ぎ気をつけ無い保護者への怒りしかなく。
今後は、歩道側から乗車、あとは先に2台駐車してて間隔にみっちり止めるのはやめて欲しいと小学校の預かり施設に連絡しようかどうしようか。
皆さんどうしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

施設に連絡しても全員に通達するだけで改善はないかと。。(迷惑気にしない方がそういう駐車するので🙈)

道幅的にも駐停車禁止道路ということでしょうか。警察がいいと思います。

駐車車両の影から人が出てくるのは運転者が想定しなければいけない法律になっているので、100%車が悪くなっちゃいます😂

  • 毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    駐車禁止です。
    ただ、学童的な場所で学区もなかなか広く、仕事終わってから徒歩で送迎もこの暑さ大変かな。と思ったんです。
    なので駐車違反については黙認しようと思ったんです。
    我が子の学校も路駐しか無いので、
    人の迷惑考えずに路駐する人に普通を求めてはダメですね😞

    • 7月4日