
旦那のおばあちゃんが危篤で、義母から葬式に来てほしいと言われています。2歳の娘と妊婦の私が飛行機で行くか迷っています。飛行機以外だと11時間かかり、娘のことや荷物のことが心配です。皆さんはどうしますか?経験者の方、アドバイスをお願いします。
旦那のおばあちゃんが危篤らしく…
義母に葬式には来てと言われています
2歳の娘と現在妊婦の私の2人で飛行機に乗って
旦那の実家へ行かないとかもしれません😔
ちなみに飛行機以外の方法だと11時間くらいかかります
2歳児をフライト中ずっと抱っこしておけるのかとか
荷物を持って娘を抱っこして行けるのかとか不安です
皆さんならどうしますか?
妊婦で遠方の葬式に呼ばれた事がある方もいましたらその時どうされたか教えてください😔
- るる(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

マリ
旦那さんは先に帰省する予定なんですかね?それなら着替えや喪服などの荷物は先に義実家の方に宅配便で送ってしまうか、旦那さんに持って行ってもらって最低限の物だけを持って移動されるのが良いと思います😥リュックなどで両手を使える物の方が良いかなと思いますよ。
私自身は妊娠15週頃に義父が亡くなり、義兄も一緒に乗せていくため富山県→千葉県→青森県まで車で15時間ほぼノンストップで行ったことあります。ですが長時間の移動はオススメしません😰

MO
私の姉の話ですが、
母に付き添いを頼んでいました。義実家に泊まるのは気が引けるので、ホテルをとっていました。
子どもも飽きてしまうので、母と遊びに出かけたり、姉も妊婦だったのでホテルで休んだりしてたそうです。
旦那さんと相談して、無理しない方がいいと思います!
義実家の近くに産婦人科や小児科はあるのか、色々調べておいた方がいいと思います。
-
るる
年末なので飛行機が高く往復で10万くらいかかり親を連れて行くのは厳しそうです。なので娘を実家に置いて行くことになりそうです💦娘も連れて行く話でしたが、流石に妊婦で娘を連れて2人で行くのは無理と言ってくれました😓産婦人科調べておきたいと思います!
- 12月24日

Reka*
危篤とのことですが、旦那さんはもう先に行ってしまっているのでしょうか??
妊婦さんが2歳児のお子さんを連れで飛行機移動となると、かなりキツそうですね。
身内の葬儀にはなりますが、移動距離もあるし妊婦さんという点を踏まえて、義母さん、もしくは旦那さんが来なくてもいいよくらいの事を言ってくれても良いのにって思ってしまいました💦
断れないのであれば、ななさんの実母さんに付き添いを頼むのはどうでしょうか。お子さんのフォローもしてもらえるでしょうし、葬儀で身動きが取れない旦那側の親族よりも、何かあった時にすぐに対応してもらえる実母さんがいてくれたら安心だと思います。
-
るる
元々年末1人で帰る予定でチケット手配済みなんです。私は亡くなったら行く予定でとにかく年末料金で飛行機が高く今からだと往復10万くらいかかります😓
娘は実家に置いて行く事になりそうです💦
私も面識ないレベルなので妊婦だし飛行機高いし行かなくても良くない?と旦那に言ったら今後ずっと葬式に来なかったことをグチグチ言われる事になるだろうから行った方が良いとのことです😔- 12月24日

とと
旦那の祖父がなくなったとき、丁度上の子が2歳、そして私は妊娠中でした。なくなった知らせがきたときは、私たちは私の実家にいました。一旦自宅に帰り(私の実家から私の家まで車で3時間)、準備をしてすぐに旦那の実家(車で5時間)に行きました。トータル8時間かけてますが、行かないという選択肢はなかったです。今思うと義両親も無理しなくていいと言ってくれたのによく行ったなと自分でも不思議ですが。最後なので…という気持ちが強かったんだと思います。
ただ、葬儀の間二歳の子がグズグズして、ずっと抱っこは本当にしんどかったです…。自分の体調とかも考えながら決めたらどうでしょうか?
不安ならいかない方がいいかもしれませんね。
-
るる
すごい!遠い所行かれたんですね!
妊婦中だと鏡を持って行くなど聞きますが
何か持って行ったりしましたか?
そうですよね…
グズグズしちゃいますよね😔
娘が1歳半くらいの時に身内の葬式に参列しましたが抱っこ紐でくくってなんとかなった感じでしたので2歳になると更に厳しいですよね💦娘は実家に置いて行く事になりそうです。娘を置いてまで行きたくないですが義母との関係が悪くなりそうなのできっと行きます😓- 12月24日
-
とと
鏡は持っていきましたよ!何か私より周りが「鏡持ってきてる!?」とかなり気づかってました。笑
まぁ娘さんも可哀想ですが、退屈な葬式に長々居させるのも可哀想ですし、実家が預かってくれるならその方がいいかもですよ。- 12月24日

退会ユーザー
我が家も2歳児の娘がいます。
妊娠中、抱っこで大変でした💦
二人で飛行機を考えただけで、憂鬱ですね💦
妊娠していなくても大変なのに。。。
また、葬儀の最中も場所によっては妊婦にはキツイところもありますし。。。
私なら、、、究極の嘘、お腹が張るので病院に行ったら切迫気味なので安静にしておくように言われたって伝えます💦
旦那に言って伝えてもらうかな。。。
-
るる
2人で飛行機は不安です😔
年末飛行機も混みそうですし…
今年最後の妊婦健診が今週なのでその時聞いてみようと思っています。それまでに亡くならないと良いのですが😭- 12月24日
-
退会ユーザー
それまでに健診がなくても、ちょっと不安なんでってことで診察に行くのもありかもしれません。
飛行機に乗るのって、何かあってもすぐには着陸できませんし、亡くならないのが一番なんですが、亡くなってその方のために向かっていてななさんに何かあっては意味がないような気もしますし。
お腹の子も自分も守れるのはななさんご自身ですし、なかなか言いにくいのもあると思いますが、最善の策になることを祈っています😊- 12月24日

ままり
今年主人の祖母が亡くなりました。車で二時間とかの距離でしたが、私は悪阻真っ只中で娘と共に欠席しました。
主人も義母も無理しないでー!悪阻なら仕方ないよ💦って言ってもらえてたので。
何かあったら大変ですし、無理はしなくて良いと個人的には思います。
-
るる
悪阻の真っ最中は無理ですね💦
私は悪阻は一応落ち着きましたが車の後部座席に座るとたまに吐いてしまいます😭無理しないで、と言ってもらいたいです…旦那曰く行かないと何回もあの葬式の時来なかったとグチグチ言われるから私だけでも来た方が良いとのことです…。- 12月24日
-
ままり
イヤイヤ💦グチグチ言われるのとお腹の子どっち大事なの?!って感じですね💦
気持ちの問題だし、グチグチ言われるから葬式出るのは違うでしょご主人・・・嘘でも自宅安静の指示出たと言ってもいいのでは??- 12月24日
るる
先に帰省の予定なので荷物は旦那のと一緒に送ろうと思います!お腹がだいぶ出ているので喪服が着れるかが心配です😔やはり長距離はキツイですよね💦