
初節句でお赤飯をお裾分けしたら、お返しに高価なおもちゃをもらった。お返しで何をすべきか悩んでいます。何が適切でしょうか?
助けてください💦
先日、息子の初節句でお赤飯をたくさん炊いたのでご近所の数軒にお裾分けしました。
次の日、そのうちの一軒のお宅の奥さんがうちに訪ねてきて、お赤飯のお返しにとおもちゃを持ってきました。
子供はすごく喜んでるのですが、夫婦で困惑してます…。
お返しをしなければと思うのですが何がいいのかわからず………皆さんのお力をお借りしたいです。
お菓子の詰め合わせなど、あんまりかしこまった物だとまた気を使わせるのかなと思ったり…。
お返しをするならどんな物がいいでしょうか?
・そのお宅は、年配のご夫婦と30際前後の娘さん一人の三人家族。
・裕福な家庭なのかなと推測してます。
頂いたおもちゃは1万5千円程度の高価なおもちゃ💦
・お宅を訪ねた際に、家庭菜園で育てている野菜を、娘のいい体験になるからと採らせてもらったのにさらにおもちゃを頂いてしまった。
何か欲しくてお裾分けしたわけではないのにかえって気を使わせてしまったと思うと申し訳ないです💦
- Mr.♡(9歳, 11歳)
コメント

1214
お赤飯のお返しにおもちゃを頂いたんですょね??
お返しにまたお返しする必要ないと思いますよ(。-∀-。)
キリないです(笑)
上の方がおっしゃる様に失礼にあたるのでどこかに行ったらお土産などがいいと思います꒰*´艸`*꒱

きぃ2
お返しにいただいたものならありがたくいただいちゃいましょ❤
きっと主さんの気持ちが嬉しかったんですょ✨✨
いい関係ですね(*´ω`*)
Mr.♡
ありがとうございます。
そうなんです!
この流れで返してたらキリないなと夫婦で話してました(..)
しかしお返しで頂くには高価すぎて、もはやお祝いと捉えた方がいい気がしてきて💦
お土産で大丈夫でしょうか?
夫が帰ってきたらまた相談してみます💦
1214
キリないですょー(笑)
高価な物を頂くと逆に気を使いますょねー(。-∀-。)
困るし…
お土産などでいいんではないですかねー??
その際に、高価なおもちゃを頂いてしまってすいませんと一言添えればいい気がします꒰*´艸`*꒱