
週2回、9~17時の非常勤勤務で、月8回のシフトが4日増えてしまいました。雇用契約に反しているため指摘しにくい状況。上司に電話で伝えるべきでしょうか。
しょうもない質問かもしれませんが、お答えいただけると嬉しいです。
今、週2回9~17時非常勤で働いています。
シフト制で曜日固定ではありませんが、月8回です。
シフトは上司が作っています。
12/30~1/5の週が年末年始の人不足もあるのか、4日も勤務になっていました。
月を跨いでいるので、上司も気づかなかったと思います。そのため、来月は10回勤務になってしまいます。
今までこういうことはなかったです。
お金は稼げますが、扶養内で働いていますし、雇用契約にも反しています。
しかし、上司に指摘すると絶対に機嫌が悪くなるので、指摘しづらいです…
みなさんならどうされますか?上司にいいますか?
言うとすれば、上司に会う機会がないので、電話することになります…
- ごまだんご(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は平均的には契約書の数字どおりですが、超過してるときもありました🤔(年間トータルでの超過はしてません)
うちの契約書には小さく「繁忙期はこうじゃない場合もある」みたいな記載がありますが、許容範囲とかはなしですか?
ごまだんご
返答ありがとうございます。
今年の5月に始めて今までなかったのですが、雇用契約にはそのようなことは書いてないのです😞
別に働くのはいいのですが、なんだか腑に落ちず…年末年始みんなお休みしたくて、人不足なのもわかるんですが…
言うと角が立ちそうで言いにくいのに、モヤモヤしてしまって。
返答ありがとうございます!!