
コメント

退会ユーザー
もう修復は難しいのですか?

花子
旦那さんに謝罪しても戻れないのでしょうか?😢
生後3ヶ月でただでさえ大変な時期、多少のイライラも受け止めて欲しいですよね…
-
mai
自分の言い分ばっか言うな、俺も我慢してたのに相手してくれなかったって言われました。
- 12月23日

しばけんたろう
こんにちは。大変でしたね。私もイライラするといってしまうタイプなので、わかります。
でも後悔してるなら離婚届だしても、関係修復は難しいですか?後悔してるならトコトン話し合いするほうがいいと思います。
うちの両親は離婚してますが、離婚したことに後悔はないみたいです。お子さんに説明するときには後悔がない方がお子さんも納得する気がするので。
体と心を大切に考えてくださいね
-
mai
子供が産まれてからずっと市外の病院に入院していて、普通の産後生活ではないんです。
相手は後悔してないと思います。
2年半住んだ家に、チャイム鳴らして開けてもらうの待ってましたから。
産まれてからも3回数時間しか見たことないので、なんと説明すればよいのか- 12月23日
-
しばけんたろう
入院してたんですね。大変でしたね。。そこも旦那さんが理解してくれるとよかったのに。。
maiさんは後悔してるんですよね?色々みさせてもらう感じ修復は無理かもしれませんけど、誰か親御さんとか間にはいって話し合いできませんかね。。
産後の不安定な精神状態のなか、互いに安定した心で話し合うには誰か間にはいってもらえるとすこし落ち着いた話し合いができる気がします。。
maiさんは産まれてから数回しか会えてないってことですか??つらいですね。。- 12月23日
-
mai
私は面会に行ったり、状況を聞いてほしかった。父親は月1面会に行ければいいと思っていた。そのすれ違いが。
最終的には親入りましたが、その時はもう離婚届書いて養育費決めるって時でした。
出ていってという前に相談してほしかったと父親側の親に言われました。
私は毎週会っていますよ。父親が生後40日の間に3回のみで、それ以降は会っていません。- 12月23日
-
しばけんたろう
旦那さんと考え方の違いなんですかね。。悲しいですね。。
親御さんも入れて話し合いを試みたみたんですね。体力も気持ちも大変だったのに辛かったですね。
私がお話しするのもおこがましいですが、間に人をいれたりご自身で話し合う気持ちをもって動いたなら、後悔はきっと時間が解決してくれるように思います。あとお子さんが一緒に暮らすようになったらきっと時間が怒濤のように過ぎていって気持ちが今よりも違う方向に向いてると思います。
状況はちがうけど、うちは旦那が帰り遅く平日はほとんど子供と2人の生活で、悲しくなったりイライラしたり。。今でも心が不安定なことありますけど、子供の笑顔に癒されたり、または振り回されたりであんまり色んなことを考えてる時間がありません😁
離婚だと子供との生活についての不安とか以外にもお金の事とか色々でてくるとおもいますが、相談窓口とか頼ったり親御さん頼ったり、maiさんが心とカラダを大事にできる環境で過ごしてくださいね。
色々知らないのに話が長くなりすいません- 12月23日
mai
今日付で離婚したんです。
出ていったときでもう終わりで、修復も何もないって感じでした。
性格の不一致が相手の離婚理由です。