※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊活

妊活中で、体温計を変えたら体温が変化。排卵検査薬で排卵確認。タイミングは取っているが、高温期の体温が上がらず不安。妊娠経験者の意見が欲しい。

画像の見にくいかと思いますがわかるかたお願いします😫
12月6日から前のは普通の体温計で測ってて意味ないのでけしてあるのですみません😰

3人目の妊活を初めて5周期目なんですが
今までがすぐできていたのでここまで出来ないものなのか、、授かりものだしタイミングもあるよね、、、と
できることから始めようとまずちゃんと婦人用体温計を買うことにし6日からつけ始めました。
普通の体温計の時は低温期の時が36.6あたりで高温期が37.1前後でした。
婦人用体温計に変えてから低温期が35.9前後で高温期が36.4前後かなって思ってます。
まず体温の違いにびっくりしたのもあるんですが
高温期なのに全然上がってなくて、、、(TOT)
だいたい36.5から高温期ってネットで見るんですが
なかなかそこまで上がらなくて(TOT)
たまに、上がってるときもあるので頭の中???だらけですが、、、
排卵は排卵検査薬で今回は16、17が強陽性で18,19から薄くなっているので排卵はしていると思うんですが💧
夫婦のタイミングはこれでもかってくらいとったので
後は奇跡待ちです😫
同じような方でも妊娠できた方、意見ください😰
調べれば調べるほど、黄体機能不全とか無排卵とか不妊とか怖いことばかりで、、、でももしそうなら病院行かなきゃいけないし、かといってまだちゃんと体温測りだして一ヶ月もないし、、とまずここで聞いてみようかと思ったので優しい方お願いします(TOT)

コメント

るん

なかなかガタガタですね💦
でも、体温つけ始めてまだ一度目なので、、、(><)

でも、私なら不安なのでとりあえずクリニックで黄体ホルモンの検査してもらいます💦
採血ですぐできますし☺️
もし黄体ホルモン足りて無かったら早く薬飲んだ方が早い妊娠につながるかもしれないので☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    クリニックはいつ行けばいいんですかね😫タイミングが分からなくて😰

    • 12月23日
  • るん

    るん

    貼っておきます。

    • 12月23日