
3ヶ月の娘が疲れてよく寝る。母乳が溜まり、夜中に起きる。搾乳が苦手で乳腺炎が心配。寝ている間に搾乳するべきか悩んでいます。
明日で3ヶ月の娘がいます。
ゴールデンウィークに旦那の実家や親戚の家に行き、疲れているのかここ一週間よく寝るようになりました。
私自身が胸が岩のようにパンパンになり、夜中起きてしまいます…21時から21時半に寝て、2.3時頃に起こして飲ませています。せっかく寝ているのに可哀想かなと思うのですが痛くて飲んでもらっています。 放置すると母乳がにじんだり、飲まそうとしたら勢いよく出てしまい娘がむせたりびっくりしてしまいます…起こさず、少し搾乳した方が良いのでしょうか?寝ているときは起こさない方が良いのでしょうか?
私も妊娠判明時から出産後初めての遠出、旦那の実家や親戚の家で疲れているのか、パンパンになるのがいつもより早いです…搾乳せず授乳時間まで置いておくと乳腺炎になりそうで怖いです…(;_;)
ちなみに搾乳は苦手で、上手くできません💦下手なのか少ないのかまたすぐ張ってきます…差し乳になりたいです…
- 723なつみ(4歳3ヶ月, 9歳)
コメント

たーにゃんたよぴ
わたしは夜中痛いときは搾乳してました(^^)
おっぱいの周囲を親指で押しながら一周して、そのあと両手でおっぱいを包んで上下に圧かけて出してましたよー!
搾乳しすぎるとまた張るので、少し固いけどもう痛くない!ってくらいでやめてました(^^)
いまでは

ひかり
張るのは痛いですよね^_^;
私は乳腺炎になりました^_^;
だんだんまとまって寝てくれる時期になってきたんですね^ ^
うちの娘は6時間は寝てます^ ^
なるべく起こさないで搾乳すると良いと思います^ ^
私も搾乳してますが、搾乳器よりも手で絞った方が良く出ます*\(^o^)/*
産院では、出産前に乳首マッサージをして乳首を柔らかくするよう指導するされていたためか、ビュンビュン出ますよ^ ^
片方で100近く取れることも^_^;
搾乳面倒くさいですが、乳腺炎にならないためにも頑張りましょう*\(^o^)/*
-
723なつみ
乳腺炎が怖くて…食べ物なども気をつけています💦
2ヶ月少しからまとまって寝てくれるようになりました。反面、痛くて痛くて…今日は搾乳してみようと思います(>_<)- 5月7日
723なつみ
起こさない方が良いんですね(>_<)💦
前に搾乳した時、下手なのか少ないのかまたすぐに張って痛くなってしまい…加減が難しいです💦
たーにゃんたよぴ
起こしてもいいとは思いますが、わたしは寝ててくれたほうがありがたかったので 笑
今ではほとんど張らないけど完母でいけてますよー♪
723なつみ
起こしても眠いのか少し吸って寝てしまいます…今日は搾乳してみます(>_<)💦
放置したら乳腺炎なりますよね💦?
私もそうなりたいです(;_;)