

退会ユーザー
1歳7ヶ月の息子がいます。
最近、イヤイヤ期に足を突っ込みはじめています。
自分で歩けるのに抱っこ!と抱っこをせがんだり、嫌なことがあると外でもひっくり返って泣いて怒ります..
あとは、甘えんぼが強くなった気がしていて、寝るときも今までは、自分の布団で寝ていたのに、わたしと一緒にくっついて寝ないと寝なくなりました。
とにかくママ!ママ!な時期な気がします..( ; ; )

きのこのやま
1歳7ヶ月の娘がいます。
普段は保育園に通っているので、休みの日や平日の朝、夕方の様子ですが…
イヤイヤ期が始まっているようで、ほとんどの返事が『いや』です。
オムツ替えや着替え、お風呂をいやがります。食事も気に入ったものがないと反りかえって泣きます。
そばを離れると泣きます。
カートやチャイルドシートを嫌がります。
自分で歩きたいみたいで、手を繋ごうとすると嫌がられます。
外で遊びたがります。
まだ遊びたい…みたいな感じで布団に連れていってもなかなか寝てくれません。
お気に入りのキャラクターのおもちゃでお風呂に誘ったり、ねんねんれっしゃという絵本を寝る前に読み聞かせて『もうねんねの時間だよ』と
話して、布団に入らせるようにしていますが、上手くいったりいかなかったりです。
アンパンマンに興味を持ち始めたので、外出先でのあやしアイテムは、アンパンマンののブロック、アンパンマンのパッケージのおやつやジュース、くだものなどです。
車にテレビがついているので、どうしても機嫌が悪いときはいないいないばあのDVDをみせる時もあります。

ままり
1歳7ヶ月差で下の子を産みました!
今は毎日取っ組み合いの喧嘩です💦(笑)
泣かして泣かされ抱き合って仲直り。。数分後また喧嘩😑の繰り返しです笑
でも歳が近いからか遊び相手になり喧嘩しつつ仲良く遊んでます♩
私はベビーベッドと二人乗りベビーカー必須でした!下が産まれたときはまだ一歳半、、とんでもないことばかり下の子にしてたので笑
かといって上の子にはダメなことがわからず。。。基本下の子はベッドの中でした!
赤ちゃん返りもはじめはしてましたがそこまでひどくなく
可愛く思えました☺️
長くなりましたが
下の子が歩き出すまでは
私はそこまで苦労しなかったです!笑
今の方が毎日頭抱えてます笑

nyantan
とにかく体力がすごくてまだ遊びたい!がすごいです!一日中体力をいかにつかって寝ていただくかを考えています笑 ただちゃんと外で遊ばせると家でも機嫌がいいです!
イヤイヤも周りはとっても始まっててベビーカー乗りたくないや着替えしたくないなど始まってる印象です!
コメント