昨日のファミリーコンサートで、息子が障害のある子に興味を持ち、接し方に悩んでいます。相手に嫌な思いをさせず、平等に接する方法を知りたいと思っています。
昨日無料のファミリーコンサートに行ったときのこと。
障害のあるお子さんが車椅子で見に来ていてうちの息子の少し後ろで鑑賞していました。
そうしたところ、息子がまず車椅子に興味を持ちはじめて近づき、次にその子のお母さんに懐き始めたのです。
息子はもともと人見知りせず、人懐っこいのですがそのこのお母さんに抱っこしようとしたりとすごく懐いてしまって💦
そして車椅子に座っているお兄ちゃんの足をチョンチョンしたりしちゃいました。
その子のお母さんも息子と一緒に足をチョンチョンしたりしてくれていたのですが、今後言葉を発することができるようになって、何で車椅子に乗ってるの?とか色々質問されたとき、どのように教えてあげるといいのだろう?もふと思いました。
相手も嫌な気持ちにならずに教えてあげられる方法ってあるのかな?と。色々考えたのですが、やっぱり相手に嫌な思いをさせてしまうんじゃないかと思ってしまい、いい案が浮かびません😭
私としては、障害の有無にかかわらず平等に接することができる子にしてあげたいと思っているので、今回のような触れ合いも相手の方が嫌がらなければさせてあげたいなと思っています。
- そーめん(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
やっくん
車椅子に限らず、さまざまな障害があるので、その子の個性だよと教えるといいと思います。
いろんな性格、体型の子がいるのと同じで、世の中にはいろんな人がいることを少しずつ教えるといいかなぁと思います。もう少し突っ込んで教えたいなら、絵本などの読み聞かせもいいと思います。
山
私なら...
色んな人がいるのよー
お話できなかったり
目が見えなかったり
お手手が上手に使えなかったり...etc
(今後自立して動かせるようにはならないとしても固まらないようにマッサージやリハビリはしてるだろうから)
だから、上手になるようにお母さんと頑張って練習してるんだよー
えらいねー、すごいねー!
よくなるようにチョンチョンじゃなくてよしよししよう?おまじないだよ!
...長いんでその子の理解力に合わせて省いたり噛み砕いて伝えますが。
私ならそうしてもらえると嬉しいかな(●ˊᵕˋ●)
-
そーめん
コメントありがとうございます!
なるほどです👏
私も自分だったら…と考えて息子に合う説明をしようかと思います!- 12月23日
SAT
私も同じことで悩んだりしますよー💦難しいですよね。
近くにいないと学ぶ機会が無いので、ボランティアなど一緒に行って、子供と相手と自分も一緒に学ぶのがいいのかな?
自分の小学生の時を振り返っても、容姿や成績など障害無くても差別は少なからずあったので、どんな相手にも偏見は持たないように、日々伝えてくしかないんですかね💦
-
そーめん
コメントありがとうございます!
すごく難しいです💦
やっぱり相手に嫌な思いもしてもらいたくないので、言葉を選びますが小さい子に伝わる言葉で相手も傷つけないで…というのがすごく難しくて💦
ボランティア、いいですね!
まだまだ小さいので先のことですが将来積極的に親子で参加してみようと思います!- 12月23日
そーめん
コメントありがとうございます!
絵本もあるんですね!恥ずかしながら初めて知りました💦
絵本もどういうものがあるのか見てみようと思います🙇♀️