
シングルマザーで収入に悩み。保育園か母親に預けるか迷っている。お金はあっても困らないが、子供をほったらかしにはできない。悩んでいる。
シングルマザーの方の収入、差し支えなければ教えてください。
わたしはちなみに実家ぐらしで、今は失業手当を貰ってて働いてないですが、切れた後保育園に預けて朝から働くか、昼間は自分で見て夜の三、四時間なら母が見てくれるとの事で迷ってます...
でも母にも気を使うのでなるべく保育園。と考えていますが
イマイチまだ決まってなくて😓
お金はいくらあっても困らないし、むしろ稼ぎたいです。
でも子供ほったらかしにはできないし。
悩みどころです(T . T)
- のの(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1カ月16日程の勤務で月10万+4カ月1回の児童手当と扶養手当です。

退会ユーザー
正社員(時短勤務)です。
週休2日で手取り12万いかないぐらいです!
あとは児童手当ですね😭
-
のの
コメントありがとうございます!😊
正社員やっぱりいいですよね(T . T)- 12月23日

hana
私も最近シングルになり実家暮らしです!
保育園の申し込みは済みましたので通れば4月から朝から働けます😭😭
今は母に夜見てもらって3.4時間働いてるんですが
母も仕事をして帰ってから休む間も無く息子を見てくれているので母もすごくしんどそうで…
申し訳なくてあまり入れません😭
夜でも3.4時間だとお金も全然足りないですし実家暮らしだと扶養手当も無理だったのでやっぱ保育園は検討した方がいいかと😭💦
-
のの
コメントありがとうございます😊
保育園の申し込みは市役所でやればいいんですか?何も分からなくて、聞いちゃってすいません😓
私の母も、フルタイムで働いてるので見てもらうのなんか気が引けちゃって...気遣いますよね😓
わかります!扶養手当もダメだし、親の収入によって支払いの額が変わるしこのまま同居か、出るかもどっちがいいのか迷いますよね。でもそれにはやっぱり働かないとだし。保育園先の方がいいですよね?😨- 12月23日
-
hana
息子がまだ赤ちゃんの時は全然大丈夫だったんですけど
今やとヤンチャすぎてしんどそうで、、😭😭
すごく気を使います💦
私の父が収入高すぎて無理でした😭
家も出ようかと思ったんですけど、とりあえず保育園見つからないと無理だなっと😭
私は保育園の方がいいと思います!
保育園の事は役所に行けば色々教えてくれます😊😊- 12月23日
-
のの
そうですよね(T . T)
親の収入でみないで欲しいですよね😭😭
保育園先に探してみます!ありがとうございます😊- 12月23日
-
hana
同居しても世帯は別やのに
ほんまに意味分からないですよね😭😭
お互い頑張りましょう!!- 12月23日

さえぴー
シングル実家暮らしです。
フルタイム正社員です。
私の場合ですが、今は両親も助けてくれますが結局子供養うのは私だし、このまま親に助けてもらうなら将来は親も養うことになるし、自分が稼がないと!と思ってます。
それと離婚時33才で再就職に不安があったので、とりあえずパートと選ぶ時間的余裕もなく正社員一択でした。
-
のの
コメントありがとうございます😊
ほんとそうですよね!!!
親と住んでても、自分と子供のお金はわたしがやらないとだし、これから先は親の事もだし、ってなると正社員ですよね😓
仕事先探すより先に保育園探した方がいいですよね?😓- 12月23日
-
さえぴー
私は当時住んでた所と実家の距離が離れてて、離婚決まってから実際に離婚して実家に引っ越すまでに1ヶ月半くらい時間があったので、同時平行で進めてました。
ギリギリ4月入園間に合うタイミングだったのですが籍移さないと申込めないと言われてたので、何度か電話でやり取りして保育園申込む旨を口頭ベースで取りつけといて、
実家戻ったらすぐ就活できるように就活サイト登録してサイト内の求人チェックしながら目星つけたところ用に履歴書とかまとめておいて、2月に引っ越して保育園やら手当やら諸々手続きして、2月末から面接応募して、無事4月入園前に仕事が決まりました。- 12月23日

退会ユーザー
保育園に預けながら正社員で月18万くらい+養育費4万+児童扶養手当満額です。
休日などは実家に頼りますが普段は二人で生活してます。
将来的に子供にお金がいるので出来るだけ貯めたいと頑張ってます。
-
のの
コメントありがとうございます😊
保育園探しが先の方がいいですよね。😓養育費払われてないので本当きついです。でも、お金は子供の将来には必要ですもんね!まだ三ヶ月の子なのでちょっと心配ですが、まず保育園探しがんばります!ありがとうございます!- 12月23日
-
退会ユーザー
今の時期は保育園厳しいと思うので4月頃にあわせて探してみるのも一つかもしれないですね✨
私ももうすぐ養育費が止まるので今ほど貯金が出来なくなるので悩んでます🤔
どうしようもないので節約頑張ってます笑- 12月23日
-
のの
四月から預けられたらいいなぁって思ってます😋節約厳しいですよね(T . T)
- 12月23日

ゆきみ
正社員で18万前後、児童手当、児童扶養手当で賃貸です。
-
のの
コメントありがとうございます😊
- 12月23日
のの
コメントありがとうございます😊