お金・保険 出産後、扶養に入ると旦那の税金が安くなりますか?扶養手当は出る?理解が難しいです。助けてください。 1/29に出産予定です。 今まで正社員で働いており、産休育休をとり復帰予定です! 先日旦那の会社から扶養に出来ると思うけどどうする?と聞かれたらしく、調べて見た所私の来年の会社からの収入は0になるのでその間は扶養にできる?との事ですよね? 理解があまり出来なく困っています。 旦那の税金が安くなるだけですよね? 旦那の会社から扶養手当が出るとかではないですよね? 教えていただけると助かります😢 最終更新:2019年12月22日 お気に入り 旦那 産休 育休 出産 会社 扶養 復帰 正社員 めちゃい虫(5歳3ヶ月) コメント 退会ユーザー 扶養されてないので手当てはないですが、節税出来るだけも変わると思います。 12月22日 めちゃい虫 主人の会社で何かをするというより確定申告で記入するだけで良いのでしょうか? 12月22日 退会ユーザー 何をするかは分かりませんが、旦那は上のときも今回も職場に申請してるみたいです。旦那さんに確認してもらうか、旦那さんの職場に電話して確認されては? 12月22日 めちゃい虫 そうします💦 自分で調べてもよくわからないので... 12月22日 退会ユーザー 節税出来るだけも損はないと思いますよ。 12月22日 めちゃい虫 ですね!! 家計の助けになれば嬉しいです(•ө•)♡ 12月22日 退会ユーザー グッドアンサーありがとうございます✨ 12月22日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
めちゃい虫
主人の会社で何かをするというより確定申告で記入するだけで良いのでしょうか?
退会ユーザー
何をするかは分かりませんが、旦那は上のときも今回も職場に申請してるみたいです。旦那さんに確認してもらうか、旦那さんの職場に電話して確認されては?
めちゃい虫
そうします💦
自分で調べてもよくわからないので...
退会ユーザー
節税出来るだけも損はないと思いますよ。
めちゃい虫
ですね!!
家計の助けになれば嬉しいです(•ө•)♡
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます✨