
コメント

さや
ばれないですよ😊
選考から外してもらうだけのことです。私もやりました。

さや
それで育休延長して、区切りよい4月に入園しました。
役所からは各家庭に同じ書式の書類を発送されて 不承諾の旨が書かれてるだけです。
会社が不信感を持つ可能性があるのですか?
-
はじめてのママリ🔰
四月の申請で不承諾希望で出してしまいましたが大丈夫かなぁと不安になってしまって汗
書類上は不承諾通知は他の人と変わらないと言われたのですが(><)
復帰予定でいたのですが会社側から無理な復帰条件突きつけられたので復職せず延長したいと思うようになりました涙- 12月22日
-
さや
そうなんですね。下のコメント読みました。
保育士なので優遇されて承諾されるだろうなと思って、でも半端な時期に入れたくなかったので不承諾希望しました。私の住んでた所は不承諾希望なら第一希望だけ書いてと言われました⤴️
実際ナゼ不承諾なのかは、保護者はわからないのだから、会社には「自分の計算よりポイント低かったのかも…」とか言ってみてはどうでしょう?- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに保護者はわからないですよね💦
復帰予定だったんですが職場と復帰条件でもめていて、かなり難しい条件になりそうなのでこの際延長しようかなと思ってしまったんです。2歳までこの方法で延長される方っていらっしゃるんですかね💦- 12月22日
-
さや
2歳まで延長出来る制度なので、やる人は中にはいるかも知れませんよね。
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
けど、2歳まで延長してしまうと保育園入れないからみなさん一歳のときに必死になるんですよね💦
- 12月22日
-
さや
その通りですね❗
あとは例えばですが、1歳半位で、認証とか認可外に入れてポイントを稼いで育休延長MAXまでは仕事せず、2歳で認可が入れれば認可に移る。
認可に入れなければそのまま認可外に通い続けて、仕事復帰するとか。。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
会社が2歳まで延長させてくれるのかっていう不安もあります泣
一歳半から半年間認可外とかに預けてポイント稼ぐっていいですね!ポイントつくのってやはり半年間くらいは通わせていないとつかないですよね💦- 12月22日
-
さや
下に書いてしまいました💦
- 12月22日

あんず
私が申し込んだ時は申し込んだ保育園が定員割れしてなければバレないと言われました😊(役所の方に)
ただ、同じ地域に空きがあるのに第一希望しか書かずに出していると、わざと落ちる為に第一希望だけにした…もしくは落ちる希望を出したんだなとは思われるかもしれません😅
が、私はそれで育休延長中です😌
-
はじめてのママリ🔰
6園書いて出したのですが、全て不承諾希望でお願いしますと伝えたので6園希望したけど不承諾でしたという通知が来るようなのですが店員割れしているかまで調べておらず😭
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
四月では保育園いれますか?
- 12月22日
-
あんず
役所の方が言うには、定員割れまで調べるかどうかは会社によるのでなんともですねという感じでした💦
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦💦
不承諾希望で2歳まで延長する人っているんですかね?(><)- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
あんずさんは四月の保育園は申請出されましたか?
- 12月22日
-
あんず
4月では復帰するつもりだったんですが2人目妊娠で復帰しても1ヶ月半でまた産休期間になるので今回も延長希望しました💦
ただ、毎月少し仕事を貰っていて(育休期間もアルバイト可能なのでその範囲で働いてほしいといってもらい)在宅を中心に少しだけ働かせてもらっていて、職場の方とは定期的にコミュニケーションが取れています😊- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!おめでとうございます💞
延長希望は職場にはバレていないんですよね??- 12月22日

さや
期間はわかりませんが、認可外に入ってから受託証明を役所に出せばポイント加算されると思います。
ポイント加算がない自治体もあるみたいなので、よく調べた方が良いですよ😃
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます💞
一番の希望としては2年まで延長したいのが本音です💦😭けど皆さんやはり一歳で復職されているんだなと改めて思いました(><)また調べてみます!- 12月22日
はじめてのママリ🔰
例えば会社側が不信感を持って調べたりしたらばれてしまうのかなと😭💦
さやさんはそれで育休延長されたのでしょうか?