
育児で疲れてイライラしています。自分が母親として不安になり、ネガティブな思考に。愛情を伝えたいけど、無限ループから抜け出せず悩んでいます。
朝から自己嫌悪です。
最近、夕方4時頃から昼寝して、6時頃起きてグズる。
お風呂入ってご機嫌だけど、また眠くなってグズる。
8時頃には寝てくれるけど、1時すぎに授乳、その後早ければ4時頃起きてる。
そんな毎日。
赤ちゃんだからしょうがないって言い聞かせるけど、なかなか疲れも取れずイライラしてしまいます。
夜中の授乳も息子もグズってるからおっぱい吸うのもうまくいかなくて怒るし、旦那も起きるし。
朝も眠いみたいでグズリすぎててわたしもイライラしてしまいました。
なんだか育児していく自信なくなってしまいました。
旦那の言葉ひとつひとつも責められてるような気がして泣けてきてしまいました。
情けないですよね。
旦那が抱っこして泣き止むのに、わたしが抱っこしても駄々こねるだけ。
わたしのこと嫌いなんですかね。母親失格ですよね。
母親になれてるんでしょうか。
なんで泣いてるかも分からないなんて情けないですね。
赤ちゃん可愛いのに、時々わたしが母親でいいんだろうかと思ってしまいます。
おかしいですよね、わたし。
イライラするのも申し訳なくて。
同じような方いますか?
最近調子良かったんですけど、またネガティヴ思考になってきちゃいました(T_T)
毎日の無限ループ抜け出したいです。
完璧な母親にはなれなくても、せめて子どもの前で疲れた顔見せたくないです。
子ども可愛いって心の底から思いたいです、
こんなんじゃ、ちゃんと愛情伝わってるかも不安になってきてしまいました。
今日はもう旦那の顔も見たくないな。
不快に思われた方すみません。
- a.y.a.(7歳, 9歳)
コメント

non
痛い思いして出産して、そこからずーっとお休みなしの24時間営業のママ。
寝不足だし、体はカチコチだし、本当に本当にお疲れさまです(^ ^)
母親失格なんかじゃないです。
この文章から、お子さんへの愛情すごく感じました。
2ヶ月の頃は私も子供がなんで泣いてるのかわからなかったです。
ママ大好きだから甘えてぐずっちゃうのかも。
旦那さんはレアキャラだから気を遣って愛想ふりまくのかも。
とにかく、子育てって本当大変ですよね。
うまいこと言えませんが、一緒にがんばりましょ!!

退会ユーザー
ほんと1、2ヶ月は大変だったので、よくわかります。
眠くて疲れも取れなくて毎日くたびれてました。
家事もしないといけないし、なかなか落ち着いて構ってあげれないからじっくり遊んでくれる夫のほうが好きなのか夫にだけお喋りして、悲しかったです。
眠くてイライラするのは当然です(^ ^)そういう風に人間の体はなってますので。とにかく手を抜けるところはたくさん抜いて、子どもと一緒に寝起きして体を休めてくださいね。
-
a.y.a.
コメントありがとうございます
最初はわたしに笑ってくれたりしてたんですけど、最近は旦那に笑ったりすることがおおくて、、
わたしが抱いてもグズリっぱなしで、何が悪いのかなってずーっと考えてたら悲しくなってしまいました。
慣れてきたように感じても日々の成長についていけず、毎度似たようなことにつまづいてしまいます。
抜けるところ抜いて子どものリズムに合わせながらがんばります。- 5月7日

みみ☆☆☆☆
分かりますよ!!
周りの心ない言葉に余計イライラしたり…周りの助けが必要な反面自分だけだったら気も楽なのにって今も思います!!
でも最近義両親や自分の両親では赤ちゃん泣き止まなくなり、何だか自分じゃなきゃダメなんだと思うと嬉しかったり使命感が芽生えたりしてきました👍
もちろん昼間二人の時は抱っこじゃなきゃ泣いてるんですけどね😂
抱き癖なんて気にしなくてイイから昼間二人の時にずっとベッタリして、旦那さんよりなつかせちゃってください💖
同じお世話のしんどさでも自分だけって思うと可愛くて頑張れますよ♪
-
みみ☆☆☆☆
あとあたしも自分が抱っこするとぐずる時期は「あたしにだから甘えてワガママ言えるんだ」「他の人には気を使ってニコニコしてる」と思い込むよぉにしてました👍
もぉ気の持ち用ですね😂- 5月7日
-
a.y.a.
コメントありがとうございます!
そうなんですよね。頼りたいけど出る言葉がほとんど嫌味に聞こえてしまって、、、
旦那にもママはダメだねとかあんまり泣いてるとママに殺されちゃうよとか言われて。たまにヒステリー起こしたりするんで自分ではキレると何するかわかんないから怖いなって日頃から感じてるんですけど、他人に言われると信用されてないんだなって余計悲しくなるしだったらお前が丸一日2人きりでいてみろよ!って思ってすごいムカついちゃって、、、
子ども可愛いからそんなことしないけど、なんで泣いてるかわかんないとこっちもパニックになっちゃって、、、
でも、気の持ちようでいろいろ変われますよね!
ママだから甘えられるんだって思えるのいいですね!
わたしもそう思えば頑張れそうです(^^)
そう言えばこの前、義実家で夕飯食べてたら息子ぐずり出して、義母でダメ、旦那でダメ、義父でダメで最終的にまわってきてわたしが寝かしつけしたらすんなり寝てくれてその時はどや!って思っちゃいました(^^)笑- 5月7日
-
みみ☆☆☆☆
旦那さん結構子煩悩ですか??
うちも子ども大好きで神経質な心配性なので、あたしが日中どんな風に過ごしてるか見えない分信用されてないよぉな発言多いです😣
だから何かイラッとすること言われたら「あたしはベビーシッターじゃない」と言い返してます!!
お金払って雇われてるわけじゃないんだから余計なこと言われたくないし、母親として自分なりの育児するから放っといてって思います😂
自分一人だったらギャン泣きにものんびり付き合えるんですけどね💦💦
寝かしつけ a.y.a.さんだけできたんですね⤴
さすがママですね✨✨
すでに他の身内とは差がついてる証拠ですよ♪
自信持ってくださいね👶🌠- 5月7日
-
a.y.a.
そうかもしれないです。うちも旦那がどちらかといえば神経質で子ども大好きなんて常日頃可愛い可愛い言ってます。育児も手伝ってくれますが、主導権握ったような言い方されるとさすがに腹たちますね。
たしかに、ベビーシッターぢゃない!ってその通りですよね。
自分の育児のやり方ありますもんね。少しずつ育児の仕方見つけてる最中なのに、脇からいろいろ言われると責められてるようにしか捉えられずイライラします。
1人だとギャン泣きもあーあーって思いながら付き合えたりしますよね!旦那いると余計に焦るというか、、、
たらい回しにされて疲れて寝付いた感じもあったんですけどね^^;
でも、そうおっしゃっていただけるとまた頑張ろうって思えます(^^)- 5月7日
-
みみ☆☆☆☆
端から見るとイクメンなんだけど神経質で口出し多くてうんざり来ること多いです😣
旦那に「なんで育児の主導権はそっちが握ってるの??」って冗談でしょっちゅう言われます💣
いやいや、母親だし当たり前でしょって💨💨
しかもあたし元保育士で余計放っといてほしいんですね😱
なんか実家とかだとほとんど自分以外が抱っこしたりしてておっぱいかグズった時しか自分のとこに回ってこなくないですか??
そしたらそりゃグズグズからの寝かしつけは上手になりますよね💨
母親は機嫌いいとこ取りはできないですもんね!!- 5月7日
-
a.y.a.
保育士さんだったんですか(^^)!
だったらほっといてほしいですねー!!
うちも口だし多いです!!最初はなんとも思わなかったんですけど、最近はいろいろ言ってきて悪いけどうざいですね😤笑
母親いないとこまるくらいぢゃないと育児してらんないですよねー!!
わなります!
むしろうちは、おっぱい飲んだ後すぐ義母に連れて行かれます。笑
おっぱいマシーンぢゃないんですけど。って毎回思っちゃいますけど、その分ぐずった時とかお腹すいた時に帰ってくるとたまらなく愛しいです♡笑
満足した後の笑顔は最高ですね〜♪- 5月7日
-
みみ☆☆☆☆
旦那ウザいですよ😱
手伝いなくてイイから黙っててもらいたくなりますね😂💨
あたしもおっぱい飲んだら周りに預ける流れになってますよー😱
自分をおっぱいマシーンと割り切る代わりに絶対完母でこれだけは自分の仕事でやり続けてやるって思ってます!!
周りにやんわりミルクもーって言われても絶対譲りません👍
そしたらおっぱいがあるから誰かに長時間預ける必要もないですしね😜- 5月7日
-
a.y.a.
わかります♡!!笑
うちは家事やらない分見ててくれるのは助かるんですけど、俺の方があやすのも上手い〜!みたいなのアピールするんでほんとうざいです(°_°)
完母なんですね(^^)
わたしも完母です!たまにミルクあげようかと思ったりするんですけど、哺乳瓶嫌がるみたいで飲んでくれなくて^^;
まいいやーと思いながらちょっと預けても授乳までには帰ろって思ってます(^^)
でも、この前美容院行くのに一応ミルク置いてったらわたしが帰るまで寝てて、玄関開けた瞬間起きたみたいですごい嬉しくなりましたね〜😍
義母たち的にはつまんないねーって話してたみたいですけど😂- 5月7日
-
みみ☆☆☆☆
あたしも慌てて家事してる最中によくいらないアピールされるので無視します👍笑
おぉーa.y.a.さんbaby空気読んでてお利口ですね⤴⤴
うちも義母は預かりたい感じだけどあたしは別にって感じで😣
そこまでして置いて出掛けたくない😂
孫は見たいけど嫁はいらないのか!?と微妙な気持ちになります💨💨- 5月7日
-
a.y.a.
それわかります(^^)
いま旦那帰って来たんですけどやっぱり朝のことあって微妙ですね^^;笑
わかりますわかります!
義実家ついたら息子だけ抱っこして先に家の中入りますもんねー!笑
もー好きにしてくれと思ってわたしは放置してます^^;- 5月7日
-
みみ☆☆☆☆
微妙ですよね💦💦
うちも旦那が一生懸命寝かしつけてイクメン発揮してます💣
義母さんあるあるですね😂💨
孫さえ来てくれたらイイんだろうけどそうはいかない!!と思い常にセットでついてるあたしです👍笑- 5月7日
-
a.y.a.
おー!寝かしつけすごいですね!
うちは添い乳したらそれに慣れたみたいで、添い乳しないと寝なくなっちゃいました^^;
わかります!
わたしがこの子の命の源ですからー!と言わんばかりに毎回付いていきますよね😍笑
あくまで孫は孫ですからね(^^)- 5月7日
-
みみ☆☆☆☆
添い乳イイですね⤴⤴
あたしは退院して実家里帰りの日に義母に「添い乳だけはするな」って釘刺されてそれからできず辛かったです😣
最初の時くらい楽したかったし別に悪いことじゃないのに⤵
だから寝かしつけ初めはメチャクチャ苦労しました😢
なんか離れると何があるか分かんないって思っちゃうから常に一緒がイイですよね!!
ずっと一緒にいれるのも小さいうちだけだし♪- 5月8日
-
a.y.a.
そうだったんですか!
うちは逆に実母に添い乳して寝ればって言われました^^;
ほんとおっぱいやんないと寝ないんで(T_T)
それわかります!
旦那に預けててもすごい不安ですもん!!
離れて買い物とかしてても気が気じゃなくなります^^;
てか、最近昼間の寝ぐずりが半端ないんですけど、昼間って寝かしつけどうやってやってます?- 5月8日
-
みみ☆☆☆☆
添い乳が母乳育児のメリットなのにって当時は恨んでました💨💨
こっそりあげちゃえば良かったんですけどね😣
あたし逆に旦那一人にまだ預けたことないです!!
逆に義実家近いんで連れて行かれそうで⤵⤵
昼間の寝ぐずりスゴいですよね😱
とにかく抱っこじゃなきゃ寝ない子で昼はベッド等に一人でおろすとすぐ目覚めます😭
なので長く寝てほしい時は抱っこのまま横になって一緒に寝ちゃってます💦
結局何もできませんが💣- 5月8日
-
a.y.a.
添い乳楽ですもんね!
義母さん、いろいろ厳しいんですね(T_T)
うちも旦那はひとりぢゃなにもできないので、もちろん実家に連れて行かれました^^;
もーいいやと思いながら用事済んだら速攻帰りましたけどね^^;
やっぱ寝ぐずりすごいですよね!!
先週あたりからいきなり寝ぐずるようになって、手に負えない!って思って極限まで眠くなるの待ちながら過ごしてました(T_T)
うちだけかなー?って思ったんですけど、似たような方いらっしゃってちょっとホッとしました!
うちも抱っこぢゃないと寝ないです(T_T)
置くとすぐ目覚めるのすごいですよね!笑
寝てるはずなのにそこに神経働かせてるなんて赤ちゃんおそるべし!- 5月8日
-
みみ☆☆☆☆
義母は完ミだったから添い乳は吐き戻しや窒息が危ないって思ってるんです⤵⤵
旦那も預かりたそうにしてますが「どうせ自分で面倒見るわけじゃないでしょ」って思ってスルーしてます😂
夜は比較的イイんですけど昼が酷いですね💦💦
せっかく寝たと思っておろしても10分くらいで起きたり😱
それが義実家であったのでさすがの義母もお手上げであたしに戻ってくる、といった感じでした👍
ぐっすり寝たらゴキゲンなので寝てくれたらイイんですけどね👶💦- 5月8日
-
a.y.a.
そうだったんですねー!
添い乳で窒息とか吐き戻しとか言われてますけど、意外と大丈夫でした^^;
ふだん吐き戻し多いんですけど、寝るときはコロッと寝てくれるんで助かってます(´ω`)
あー、わかります!
うちは、俺が見てるよーとか言ったことないし、ひとりじゃ無理だなあ、実家行かないととか普通に言うんであんまり預けられないですね^^;笑
うちも昼はそんな感じです!
30分寝ればいい方で、2時間とか寝てくれた日には逆に心配になります^^;笑
うちも義実家でギャン泣きしてすぐ戻ってきました^^;
お義母さんも、やっぱりママかーって悔しそうな感じに言ってました(´ω`)笑
寝たいのに寝れないから余計グズグズしてこっちが参っちゃいますよね^^;- 5月8日
-
みみ☆☆☆☆
添い乳はあたしもオッケー派なんですけどね😣
義母に言われてってのがまた萎えるとこです⤵⤵
旦那さんまだ一人じゃダメって言うくらいなら可愛げありますね!!
だったらその他もいろいろ言わないでって話ですが😂💦
昼はちょこちょこ寝ですよね😱
昨日は一緒にですが結構寝てて、今日はイマイチです😢
したいことあるのに何もできません💦💦
日によって全然違うので不思議ですよね👶- 5月8日
-
a.y.a.
義母に言われるとどんなことでも気にしちゃうんですよね〜^^;
やっぱり自分のやり方で育児したいですよね!!
ほんとですよねー!
口だけはいつも一丁前ですかんね😱
たしかに、、、
ちょっと寝てまたグズって寝て起きてーの繰り返しですよね。
うちも昨日は割と寝てくれたけど今日は他の家族と遊んでたのもあるだろうけど、全く寝てくれず夕方のギャン泣きが半端なかったです😱
友達家族は女の子だったんで、男の子ほんと大変だね!って言われまくりました^^;笑
なにもできないのほんと辛いですよね(T_T)- 5月8日
-
みみ☆☆☆☆
自分のやり方がイイです😣
とりあえず自分に一番なつかせることを目標に子育て頑張ります!!
うちは旦那仕事だったのでいつもと変わらない一日だったんですけどね😂
やっぱりお客さん来たりお出かけしたりしたらいつもと違って興奮してますよね😣
寝なかったりグズグズするから可哀想だけど自分も息抜きしないとしんどいですもんね💨
うちは明日旦那休みで義両親とみんなで西松屋に行くみたいです💣
お出かけは嬉しいけど複雑です😱- 5月8日
-
a.y.a.
たしかに(^^)!
ママ大好きっ子になってほしいですもんね♡
ご主人お仕事だったんですね^^;
ほんと落ち着かなくて今日のギャン泣きは初めて聞く泣き方でした😂
そのせいもあって、今日はパタッと寝付いてくれました(^^)
息抜き必要ですねー!!
友達に会えるだけでも全然違いますよね!!
義両親と出掛けるってちょっと気使いますよね(T_T)
複雑に感じる気持ちわかります^^;- 5月8日
-
みみ☆☆☆☆
ちょっと前まで旦那の顔を目で追うことが多かったんですけど最近あたしの顔を追ってます😍💖
順調にいってます👍🌠笑
babyちゃん始めてのことにびっくりしたんでしょぉね😁💦
ちょっと可哀想だけどすぐ寝たなら良かったかな!?
明日なんか息子にオモチャ買うみたいです!!
よく泣くから少しでも泣かなくなるよぉにってことみたいです💨
そうゆうレベルじゃないんですけどね😂💣- 5月8日
-
a.y.a.
うちも、旦那の顔みて笑うこと多いですけど、ぐずりだしたりすると私のこと見て助けを求めてるように感じてます(^^)
またかよーって思うけど旦那の前とかだと嬉しくなっちゃいます^^;笑
夜寝てくれれば機嫌も良くなるかなーと思って期待してます(^^)笑
オモチャですか(^^)
うちも良く泣く子なんですけど、オモチャとかで騙せたら苦労しないわ〜って思いますよね^^;
もうギャン泣きのときは何やってもダメだし、最終的に抱っこぢゃないと泣き止まなかったりするんですよね^^;- 5月8日
-
みみ☆☆☆☆
グズると助けを求めるって可愛いですね😍💖
普段しんどくてもついつい頑張りたくなりますよね⤴
ってかオモチャ効かないですよね😱
義両親が買ってくれたメリーも最初だけで結局隣に一緒にいないとダメで意味ないです💣
まぁ何か買ってあげたいんだろうから任せますけど😂
結局ギャン泣きの理由ってやっぱり眠いかおっぱいかだから全くごまかされてないんですよね👶💦
せっかくで悪いけどオモチャで改善される気はしないです😢- 5月8日
-
a.y.a.
ずーっと目で追ったりするんですよね^^;
家にいても顔見えないと不安になるのか泣くんでトイレもゆっくり入れないです😱笑
求められると応えたくなっちゃうからそれはそれで可愛いんですけどね♡
わかります!
あんまり反応しないんですよね(T_T)
やっと最近ガラガラ的なのでしばらく泣き止んだりはするけど、止めるとまた泣くし、最終的に何か訴えて泣いてるからやっぱりオモチャは気休め程度にしかならないですよね^^;
気持ちは嬉しいからありがたく買ってもらいますけどね(^^)笑
もう少しすればオモチャで遊ぶようになるのかなー?なんて期待しつつ駄々っ子息子に付き合ってます😂- 5月9日
-
みみ☆☆☆☆
夜間授乳??ご苦労様です!!
トイレもゆっくり入れないですよね💦💦
便秘気味なんですけどますます悪化します💣
なんかオモチャで喜ぶってよりオモチャであやす大人を見て喜ぶって感じですよね😂
ただ一つだけオススメのオモチャあります!!
なんかハンカチみたいな素材なんですけど、揉むと中がカシャカシャなるオモチャがあるんです⤴
よく赤ちゃんビニールのカシャカシャ音で泣き止むっていうからそれの応用オモチャだと思います👍
うちの子はほんとにそれで泣き止みます💛
それだけではもちろん寝付いたりはしないですが、ギャン泣き収まります♪
バースデーで売ってるので良かったら見てみてください🐱❤- 5月9日
-
a.y.a.
ありがとうございます(^^)
やっぱり昨日疲れたのか夜8時から4時まで爆睡でした!笑
初めて10時間睡眠でした!
ただおでこあったかい気がして熱出てないか心配です^^;
みみさんもお疲れ様です!!
便秘気味になりますよねー!
トイレ入ってても泣いてるか?とか思うともうそわそわしちゃいます(T_T)!
たしかに、オモチャより大人好きですもんね😂
カシャカシャするオモチャいいですね!!
今日西松屋行く予定なんであるかどうか分かんないけど見てみます(^^)♡- 5月9日
-
みみ☆☆☆☆
おぉ⤴⤴
ぐっすりだったんですね!!
a.y.a.さんもゆっくり寝れましたね♪
寝過ぎて熱がこもったのかもですね😂💨
あたしは2時くらいに水分補給の為起こして授乳した後、胸の上にうつ伏せしてたら二人で寝落ちして今ベッドに移しました😁👍
トイレもお風呂もメッチャバタバタです😱
仕方ないですけど😣
西松屋あるとイイです🐱❤
ほんとは自分で握ってカシャカシャするはずだけどまだまだそこまでできませんが💨笑- 5月9日
-
a.y.a.
たしかに、熱こもった可能性もありますね!!
朝までこのまま様子見ます(^^)
胸の上だとほんと気持ちよさそうに寝てくれますよね〜!
起こすのやだなーと思っても全体重乗っかると重くて自分も寝てても寝苦しくて起きたりしますよね😂
わかります!お風呂もバタバタですよねー!
どうしたら要領よくいくのか毎日模索中です^^;
たしかに^^;
もう少ししたらオモチャにも興味持って自分で遊べるようになりますかね〜(^^)
それで5分でも10分でももつならそれだけでも助かりますよね😁- 5月9日
-
みみ☆☆☆☆
胸の上だと熟睡ですよね👍
今からまた夏になると暑くて変わっちゃうのかなー??💦笑
胸の上やっぱり重いしなんか咳き込みます😱💣笑
a.y.a.さんお風呂は基本一人で入れてますか??
どんな感じで入れてます??
前はメリーとかで15分くらいは持ってたんですけどね😂💨
マヂこの調子じゃ来週から夜ご飯も作れないんじゃないかと心配です😣- 5月9日
-
a.y.a.
ほんとによく寝ますよね(^^)
たしかに圧迫感ありますね^^;
わたしも乗っけてて咳き込んだことある気がします(°_°)
少なからず潰されてる感ありますもんね(T_T)
うちは、旦那が夜勤あるので、その週は旦那に入れてもらってますが旦那が子ども持っててわたしが洗う的な感じです^^;
昼勤の時は待ってると遅くなるんで1人で入れましたが、なんとも模索中ですね〜。
とりあえず脱衣所に長座布団と着替えやらなにやら置いて、最近は暖かいので、オムツ1枚にして上に脱いだ洋服かけといて待っててもらってます。
どんなに急いでも泣くので時々声かけつつ諦めながらシャワー浴びて、終わったら息子を全身洗って一緒に湯船浸かって出ます!
ただ、髪の毛はタオルでひとまとめにしてるからそんなに水垂れないんですけど、体びっちゃびちゃで脱衣所で子ども優先に着替えさせるんでわたしが風邪ひきそうって考えちゃいます^^;
どーにかいい方法ないものかと、、
あとは夕方息子がよく寝てたんで、その隙にシャワー入ったこともあります(^^)
その時も気が気じゃないですけど、丁度出たら泣く寸前の顔してたんでラッキーだったな〜って思いました(^^)
みみさんどんな感じで入れてます?
たしかに、、
夕方の黄昏泣きってやつですか?
あれすごいですよねー
抱っこしてれば機嫌いいのに置いた瞬間泣くっていう、、
夕飯作るのほんとどーしよって思っちゃいます^^;- 5月9日
-
みみ☆☆☆☆
うつ伏せから横におろしたりすると起きたりするからほんとどんだけ敏感って感じですよね💣
やっぱり一人の時は一緒に入ってるんですね!!
うちは子ども産まれるまでお風呂に浸かる習慣なく😣
旦那と一緒に入れる時は一緒に浸かるからイイんですけど、一人の時は大変かなぁと思い、ベビーバスで子どものみ入れてる感じです💦💦
重いからキツいんですけど首がもぉ少し不安定で一人で一緒に入るには怖くて😭⤵
しかも脱衣所狭いからなかなか難しいんです😢
あたしも子ども寝てる時とか機嫌イイ時にサッと自分だけ入っても、お風呂出ると99%泣いてますね😱
助産師さんにはお風呂用の椅子を買って座らせてたらイイって勧められたけど、まだ購入には至らないとこです😂
息子夕方だけならまだしも日中もべったり状態なので💨
どうにもできませんね💦💦
今までは朝から夜までの空いた時間でちょこちょこ作っていくって感じにしてたけど、それすら危ういよぉな…- 5月9日
-
a.y.a.
ほんとそうですよねー!
すごい寝づらい体制で寝てるから布団に置いた方がと思って動かすとすごい勢いで怒って泣きますもんね😂
何が違うん?って思っちゃいます^^;
ベビーバス使ってるんですか(^^)
うちもまだ完全に首すわったわけぢゃないですけどベビーバスだと足突っ張っちゃって逆にやりづらいんですよね(T_T)
お風呂用の椅子ありますよねー!
でもそれ以前に風呂場狭くて置けないし、洗いながら泡とか飛んじゃって目に入っちゃうのも嫌なんでこのままでいいかなーって思ってます^^;
うちも日中べったりですよ〜(T_T)
ひどい時は置くたびギャン泣きで寝てくれない日は何もできないですね(T_T)
最近は車で出掛けちゃえばどうにか離れられる時間もできるけど、家にいるとダメですね〜(T_T)
やっぱり男の子の特徴なんですかね^^;笑- 5月9日
-
みみ☆☆☆☆
パパが休みでも息子は早起きで6時半には起きてました😪
ベビーバス足突っ張りますよね💦💦
うちも脱衣所に一式置けたらできるのかもしれないしちょっと検討してみます!!
確かに椅子置くと狭い…しかも怒って反ってひっくり返りそうな予感😱💣
部屋ならまだしもお風呂場は硬いから危ないですよね😣
a.y.a.さん寝てる間に結構家事済ませられる感じですか??
うちの子音に敏感でなかなかですね⤵
しかも子どもが寝てるうちにと思っても一緒に横になってたら自分も眠くなるという悪循環です😢- 5月9日
-
a.y.a.
うちも4時に授乳しても6時には起きました😂
やっぱり突っぱりますか!笑
たしかにお風呂場硬いし狭いしシャンプーとか置いてあるからいろいろ当たらないかとか怖いですよね(T_T)
泣かれると響くし😂笑
わたしかなり家事に手を抜いてるんですよね^^;
頑張ってイライラして息子に八つ当たりしちゃいそうで怖くて(T_T)
寝てる間にある程度しちゃいます(^^)
洗濯は夜息子が寝たら洗濯機フル稼働で絶賛部屋干しです^^;
シーツ類は天気のいい日に朝洗って息子寝たら干してって感じですね^^;
夕飯は夕方とか息子寝てたらちゃちゃっと炒め物的なの優先で作ります(^^)
煮物系だったら夜息子が寝てる間に、、笑
夜は寝付いたらそのまま放置しちゃうんですよー、わたし。笑
起きたら泣くだろ的な^^;
もちろん昼にしても夜にしても泣いたら何事も中断しなきゃなんですけど、最近はギャン泣きしなければちょっとほっといたりしてます(^^)
物音で起きちゃうとほんと何するにも大変ですよね(T_T)
こっちまで神経質になっちゃうし、、
うちの子は眠いときだけ寝る!的なスタンスらしいです(^^)
あとは、泣いても抱っこしてしばらく遊んであげて機嫌良くなったら待っててねーって1人で遊ばせて家事やったりしてます(^^)- 5月9日
-
みみ☆☆☆☆
西松屋行く前に義実家少し寄ったらやっぱりギャン泣きでした👍笑
ママじゃないとね⤴⤴
確かにお風呂場の泣き声の響き方スゴい!!
うちの隣の部屋も赤ちゃんいそうな感じだけど全く声しなくて申し訳なくなります😱
あたしも最低限しか家事してないんですけどそれすらもできないくらいです😣
あたしも洗濯は夜で部屋干し派なんですけどさすがに布団とかは日中干したくて😭
あたしも昼も夜も寝たら放置してるんですけどなんと言っても眠りが浅く💣
しかも最近ちょっとグズグズを飛ばしていきなりギャン泣きです😱💨
それで何もできないんですよね😭⤵
もって3分って感じで💦💦
首が座ったらおんぶしようと思ってるけどなかなかです😂- 5月9日
-
a.y.a.
おー!さすが(^^)
やっぱりママぢゃないとダメですね〜!
周りに申し訳なくなる気持ち分かります(T_T)
でも、あんまりにもギャン泣きしてるとわたしまででかい声出ちゃったりしてて、虐待と間違われるんぢゃないかと思ってヒヤヒヤしてます^^;笑
そこまで眠りが浅いとなんもできないですね(T_T)
もーいいやー!って諦めたりするけど、水分すらとるの困難になるとさすがにいい加減にしてくれってなりますよね(T_T)
うちは最近やっと落ち着いてきた感じです!
もしかして最近2ヶ月になったばかりですか?
もう少しすればまた状況変わってくると思うんですけどね(T_T)
1日の中で30分でもリラックスタイムあると全然違うんですけどね(T_T)!!
うちも首すわったら夕方おんぶかなって思ってます(^^)!!- 5月9日
-
みみ☆☆☆☆
確かにギャン泣きに付き合うと自然と大声になっちゃいますよね😣
最近じゃなくてむしろ三ヶ月になろうとしてるとこです😱
なんか日に日に悪化して…多分自我の芽生えとかあると思うんですけどね💦💦
夜はお利口に寝てるから日中は仕方ないかなぁと思うしかないかな💣
とりあえず今西松屋で買ってきたオモチャで少し良くなることを願ってます😂- 5月9日
-
a.y.a.
ほんとですよねー!
怒鳴ったとこで後々自己嫌悪なんですけどね。
もう3ヶ月になられるんですね(^^)
うちは昨日で2ヶ月半になったとこです♪
やっぱ自我の芽生えですかねー!
うちも最近なんで泣いてるのか前にも増してわからない毎日でどーしていいかわからずにいます(T_T)
夜はたしかに寝てくれるんで、昼は付き合わないとと思いきや夕方には疲れ果ててもう無理だー!って思ってしまいます(T_T)
一昨日までは車で寝てくれてたんですけど、昨日あたりからチャイルドシート嫌がるのかギャン泣きで寝てくれないし、ショッピングモールでも抱っこ紐すればすぐ寝てたのになかなか寝ずにいて泣くんじゃないかとヒヤヒヤしてしまいました^^;
ほんとはベビーカー乗せてゆっくりしたかったんですけど、なかなか無理ですね〜(T_T)
おもちゃ効果あるといいですね♪- 5月9日
-
みみ☆☆☆☆
怒鳴りはしないけど一緒に泣いたこと何回かありますね😢💨
a.y.a.さん昼間睡眠取れてます??
あたしも家のことできないとか言いながら一緒に昼寝してスッキリしちゃってるから何とも😂💦
だから寝ないでグズグズ=自分も寝れないからキツいって感じですね😣
a.y.a.さんも無理だーってなる前に寝ちゃえばイイですよ⤴⤴
って全て子ども次第ですよね😱
結構普段お出かけしてますか??
うちはまだ旦那が一緒じゃないとほとんど出たらダメって言われてて💦💦
チャイルドシート嫌がりだしたらキツいですね⤵
ドライブって手段が使えないですもんね😣
a.y.a.さんは首座り前用の抱っこヒモ使ってるんですかぁ??
オモチャ買ってもらったはイイけどさっそくあまり興味示さず…まぁボチボチ遊ばせてみます😂- 5月9日
-
a.y.a.
わたしもしょっちゅう一緒に泣いてます。
怒ったり泣いたり毎日不安定です(T_T)
産後うつか?と疑ったけどそれを頭に思い浮かべられるなら全然大丈夫かーとただの情緒不安定とおもって諦めてます^^;
うちの子、ほんっとに信じられないくらい昼間寝てくれなくて、昼寝はほとんどしないです(T_T)
今も目の前でぐずららてますが、抱っこしてもだめ、おっぱいあげれば戻す、熱はないのでスイングするやつに置いて鈴ガラガラしてます^^;
眠いのにねれないんですよねー、ほんとに。
寝かせてあげれないことにも申し訳なさがあるんですけどどうしていいかわかんなくて。
睡眠大事なんですけどね(T_T)
寝かせてくれないんです、笑
うたはアパートにいてもぐずるだけなんで、ほとんど出てますね^^;
実家行ったりスーパー行ったり友達に来てもらったり、、
様々ですけど、、
旦那さん、そこまでダメって言うんですか(T_T)!!
出かけられないのも辛いですね(T_T)
抱っこ紐はベビービョルンの新生児から使えるやつ買って使ってます(^^)
割と早くから首は安定してる感じあったし、体重もずっしりなんで、、^^;
あれまー!
あんまり興味を示さなかったんですね^^;
きっとこれから役立つ日がきますよ!- 5月9日
-
みみ☆☆☆☆
あたしも産前からマタニティーブルーの素質満点で💣
なんか子育て以上に旦那や義実家との絡みでプレッシャー感じてうんざりって状態なんです😱
出掛けるのもダメだし抱っこヒモもダメで💣
そして添い乳もダメってことでほんと何の武器もないまま里帰りから帰ってきた感じだったんです😭⤵
確かに抱っこヒモとか首座ってなかったら多少気になるの分かりますが、首座り後の抱っこヒモもダメって最初言われてて💦💦
さすがにそれじゃあんまりだってことでお願いしてそこはオッケーもらった感じなんです😭💨
だから正直オモチャとかそんなのより抱っこヒモとかそっちのがよっぽど使えるしありがたいんですけどね😣
旦那や旦那実家の神経質だけじゃなく実はそうゆう縛りのエピソードがあったのです⤵⤵
赤ちゃん抱っこヒモで抱っこしてそのままでも寝れないんですか??
添い乳は??
せめて泣き止んで寝てくれたら抱っこしたまま座ったり横になったり少しゆっくりできるのにキツいですね💦💦- 5月9日
-
a.y.a.
さっき1回打ったのが何故か消えててびっくりです(T_T)笑
抱っこ紐もダメなんて随分古風な考えですね(T_T)
ご主人も義母さんも神経質すぎてこっちの負担もう少しかんがえてもらいたいですよね(T_T)!!
今日は抱っこ紐で寝なかったですね(T_T)
いつもは寝るんですけど、寝なかったのは初めてです。ドライブで寝ないのも昨日はまぐれかと思ったら今日もで、、、
添い乳はわたしの中のルールで、寝付かせるときだけって決めてて、、昼間も添い乳でしか寝付かなくなると逆に大変かな?と思って^^;
それにしてもたそがれ泣き?酷すぎて今日は一緒に泣きました(T_T)笑
そのおかげでもう寝付いちゃいましたけど^^;- 5月9日
-
みみ☆☆☆☆
そうなんです💦💦
赤ちゃんの体のことばっかで初めての育児に四苦八苦するこっちのことは全く頭にないんですよ⤵⤵
そして検討違いなオモチャに辿り着く…
子どもはメチャクチャ可愛いだけにもっと自分なりの育児を夢描いてたのでちょっとガッカリしてます😢
なんか昨日まで良かったのが一日でダメになったりでなかなか定着しないですよね😭💨
赤ちゃんだから仕方ないけど、そのうちほんとに打つ手がなくなりそう😱💣
添い乳ルール分かります!!
なんか癖になるのもイヤですもんね😣
もしかしたら赤ちゃんも賢いから昼も泣き続けたらおっぱいもらえるって思い始めたのかも!?
黄昏泣きお疲れ様でした💦💦
早く寝てくれたのは嬉しいけどそれまでの疲労がハンパないですね😭
うちももぉ少しです👍
旦那は久しぶりのパチンコへ行ってます😂- 5月9日
-
a.y.a.
ほんとですね〜(T_T)!
おもちゃであやせるなら誰でもいいですけど?ってなりますよね。母親はみみさんなんですからみみさんのやり方優先させてほしいですよねー!!
ほんとそれです!
毎日毎日成長してる証拠ですけどなかなか定着しないですね〜!
ここ過ぎると少し楽になるかなー?って思いますけどまた違う壁が待ってますよね^^;笑
あの手この手を試してこっちは策がなくなりますよね😂
こちらも賢くならないと!笑
あー、たしかに!!
泣けばおっぱいくれる、泣けば抱いてくれると思ってるかもしれないです^^;
でも抱っこしても泣き止まないともうダメかーと思って敢えて抱くのやめて寝かしたままあやしたりしてます^^;笑
旦那さんパチンコするんですねー!- 5月9日
-
みみ☆☆☆☆
そうなんです💦
自分の親とかは一切そうゆうの言うタイプじゃないのでなんでそこまで指示されなきゃいけないのって思います⤵⤵
お世話しやすくするのの何が悪いんですかね??
ほんと赤ちゃんって毎日何考えて過ごしてるか気になりますよね😂💨
成長が嬉しい反面どんどん手がかかるよぉになる不思議😱笑
もぉいっそのこと独身で仕事も家事もなくお世話だけする世界に行けたら幸せだろうなって思ってます😍💣
いろんなしがらみのせいで思いっきり関われない気すらします💨
抱っこしても泣き止まないってほんとどうしちゃったんでしょぉね!?
やっぱりおっぱい…というか口寂しいのかな😁💦
うちの子はイイのか悪いのか抱っこさえすればだいたい落ち着くので👍
だからなおさら抱っこヒモなんですけどね😭⤵
旦那パチンコしますよ♪
まぁ里帰りから帰ってきて初だからたまにはイイかなぁと思い送り出しました✨
子どもはベビーバスだったのでギャン泣きでしたけど😣笑- 5月9日
-
a.y.a.
みみさんの実家族が何も言わないのに旦那さんの方でいろいろ言われるってほんと嫌になっちゃいますね(T_T)
世話しやすいほうがママも赤ちゃんもメリットだらけな気がしますけどね(T_T)!!
ほんとですよねー!
表情豊かなのも何考えてんだろって不思議に思いますね(^^)
たしかに!
でもわたし結構短気で、イライラしちゃうらしく息子のため自分のために少し離れる時間ほしいかもです^^;
そのほうが思いっきり可愛がれるきがして、、笑
今からこんな考えやばいですよね(T_T)
今日は夕方おっぱいあげても吐いてました(T_T)
熱ないし、なんだか興奮してるというか落ち着かなかったですね〜^^;
たまにあるんですよー。
2日くらいぐずりまくってそのあとけろっとしてまた状況変わったりするんでたぶん急成長する過程なんだと思います^^;
明日か明後日かその次が、、爆睡の日が近い気がします^^;
あと、お風呂の時からだ見てたらお腹に湿疹みたいなのできててこれも関係あるかな?と思うんで明日皮膚科連れてこうと思ってます(T_T)
抱っこするならほんと紐必要ですね!!!
そこは許してもらいたいですよねー!
旦那さんもたまには息抜きしてもらって、その分頑張ってもらわないとですもんね(^^)- 5月9日
-
みみ☆☆☆☆
そうなんです😣
赤ちゃんのお世話じゃなく周りのごちゃごちゃでノイローゼになりそう💣
妊娠するまでこんなの予想してませんでした💨💨
a.y.a.さんが少し赤ちゃんと離れてママ業復活できるならそれが一番イイ方法なんですよ⤴
頼れるものいっぱい頼って自分の時間作れるよぉにしましょ🐱❤
ママが気分イイのが赤ちゃんにとっても幸せですよね✨
あたしの場合保育士だったこともありお世話だけならさほど苦じゃないんですけどなかなか😱
おっぱいあげても吐くって気になりますね💦💦
ほんとにお手上げ状態😣
湿疹もグズグズに関係あるかもしれないので病院イイかもですね!!
痒かったり痛かったりしても口で言えないんですもんね😣
酷い病気とかじゃないとイイです😢
旦那閉店までいると思ったら意外と早く帰ってきてびっくりしました😁💦
したいこたあまりできず💣笑- 5月9日
-
a.y.a.
たしかに、、
妊娠すると周りは人が変わったようにあーぢゃないこーぢゃない言ってきますよね(T_T)
そうなんですかね(T_T)
みんな赤ちゃん可愛くて離れたくなくなるものかと思ってたのに、自分の心境が思ってたのと違いすぎるし周りとも思いが違う気がして混乱してます。
子どもは好きなほうだと思ってたんですけど、赤ちゃんとなるとこんなに大変なのまったく知らなかったし想像もしなかったので、、それこそ赤ちゃんは寝ておっぱい、泣いてオムツみたいな風しか考えてなくて、、、今でも戸惑いの嵐です😭
どうしたんだかもうこっちまで泣けてきてしまいました。
自我が出てきてもしわたしと旦那の悪いとこだけ似てたらどうしようとか、これからちゃんとこの子と向き合えるかとかもう不安すぎて(T_T)
しつけできるかな?叱れるかな?褒められるかなって。
わたし、結構言葉足らずなとこあって介護士だったんですけど淡々と仕事しちゃう癖あってつい話しかけるの忘れたりしちゃうんです。泣き声聞いてると余計頭痛くなるし話しかけるのもしなくなっちゃって、、何言ってもむだかーって諦めの方がさきで(T_T)
自分自身に困ったもんです。
旦那さん早めに帰ってきたんですね(^^)
なんかしなきゃ!と思って集中できなかったのかもしれないですね(^^)- 5月10日
-
みみ☆☆☆☆
ほんとに💨💨
みんな自分だったらいろいろ言われてイヤじゃないんですかね😣
いやいや💦💦
産まれた赤ちゃん可愛くて可愛くてって人ばっかじゃないと思いますよ!!
あたしも最近は素直に可愛いって思えるよぉになってきましたけど、義母とかに「自分の子どもは可愛いでしょ」って言われてもそんな気持ちの余裕もなく…正直働いてた保育園の子達の方が長く過ごして愛着あったので可愛いって思えたくらいです😂
それに自分は仕事柄オムツ替えや抱っこも少しは慣れててそれでも大変だったけど、初めてママならほんとぶっつけ本番でそれだけでノイローゼになりそうですよね😭💨
そこに泣きやグズリ、病気…余裕なんてないですよね⤵
あたしも妊娠中いろいろありすぎて、子どもが泣きまくりなのはあたしの妊娠中の過ごし方が悪かったんじゃないかって申し訳なく思ってます😢
ってか余裕ないと言葉かけられないですよ💦💦
あたしも保育園の赤ちゃん達には喋りながら接してたのに小さすぎて!?そこまでしてなかったです😱
里帰り終わって義母がメッチャ息子に喋りかけてるの見てギョッとしたけど少し見習おうと思って意識的に喋りかけてる感じです😂
でも泣いてたらとにかくあやすからお喋りも何もないから仕方ないですよね😱- 5月10日
-
a.y.a.
ほんとですよねー(T_T)
やることなすことダメダメだとぢゃあいい方法教えてくれる?ってとこですよね。
そうなんです!
周りの人に可愛くてしょうがないでしょ?って言われたけど、まだそんな余裕ないよーってのが正直なところです。
人んちの子と自分の子って可愛方が違うというか、なんとなく違いません?笑
やっぱり、人にはいいとこみせたくなったりするから母親が大変なのはどこんちも同じなのかな?って思える気がします^^;
わたしも2人でいると話しかけるの忘れちゃったりとかしてて、、スーパー行った時はバカみたいに独り言的に息子に話しかけてます😂
旦那はそれが普通にできる人なんで見習わないとって思ってます。
今日も早めに皮膚科行こうと思ったらわけわからないグズリがさっきまで続いて今抱っこで寝付いてしまいました(T_T)
車乗せてまたギャン泣きされるかと思うと連れてくのも嫌になっちゃいますね(T_T)- 5月10日
-
みみ☆☆☆☆
ほんとですよ!!
一番長く一緒にいるのは母親なんだから任せてもらうのが当たり前ですよね!?
やっぱり人のとこの子どもは責任もないしその時間だけ一緒にいて可愛がればイイからイイとこ取りできますもんね😣💨
自分ちは躾とか家庭なりの生活リズムを作ったりとかあるから可愛がるだけじゃ無理ですもん💣
最近やっと反応出てきたから喋りかけるのもそこまで大変じゃないけど😂
慣れないと独り言って難しいです😢
あたしも一人の時は基本無言で黙々とってタイプなので💦💦
やっぱり湿疹が気持ち悪くてぐずるんですかね??😭⤵
それで病院にも行けないんじゃ悪循環ですよね😱
車乗ってる間ずっと泣いてるんですか??😢
うちは信号待ちで停まるとダメです💣- 5月10日
-
a.y.a.
そうですよね(T_T)
まさに孫見るときなんていいとこ取りなんでしょうから言いたいことは言えちゃうんですよね、まわりは^^;
ほんと!躾も家庭での生活リズムや習慣づけるのこんなに大変だと思いませんでしたね〜(T_T)
物心ついた頃にはこの生活してたわけだから、親もきっと苦労して幼少期過ごしたんだろうなって思っちゃいますね^^;
うちも反応するようになって会話とかもわかってるのかな?って思わせる表情浮かべたりするんで、実父もあやしがいがでてきたらしく、実家に帰るとベタベタしてます(^^)
なんですかねー?
さっき皮膚科行ってみてもらったらやっぱりあせもみたいで、お腹見せたらおじいちゃん先生に向けてにこーっと笑ってました😂
お薬つけとけばすぐ治るって言われました(^^)
昨日おとといは車でもギャン泣きしてたんですけど今日は大丈夫でした♡
ちょっと泣いても寝てくれました(^^)
信号待ちすると泣きますよねー!!
眠りが浅い時はだんだんゆっくりスピードになると泣いてます😱- 5月10日
-
みみ☆☆☆☆
あと子どもを育て上げたという妙な自信!!
家庭それぞれのやり方があるのに😣
分かりますー💦💦
自分の親はもちろん周りのお母さん達はほんとにスゴくて尊敬します😂💨
口は出さなくてイイけど😜笑
反応あると独り言から少しレベルアップする気がしますよね⤴⤴
やっぱりよく笑った方が愛嬌あって可愛い😍💖
汗もだったんですね😣
よく泣くから汗もかきますよね😱💣
うちの子もヤバいかも😭⤵
これでグズリも落ち着くとイイですね♪
今日は車バッチリで良かったです😁👍
うちは信号待ちどころか酷い時は高速以外泣くって感じのスピード狂です😂💨- 5月10日
-
a.y.a.
たしかに妙な自信ありますよね〜(T_T)
とりあえず、共感してもらえるだけでいいですけど?ってなりますよね。笑
ほんと周りのお母さんとかすごいですよね!!
今はわたしも必死だから大変なの笑えないけど、あの時大変だったよーあはは〜って本気で笑えてますもんね〜!!
もう少しすれば楽に感じられる時がきますかねー?
たしかにレベルアップ感あります👍
ほんと笑うと今までのこと許せちゃうくらいほんとに可愛くていつもそれでいて〜♡って思っちゃいます(^^)!
泣いた時の汗やばいですよね?
水こぼしたかと思うくらいびっちょりです(°_°)!
車大丈夫で安心しました!!
今日はショッピングモールでベビーカー使ったら途中起きて少し抱っこしたら機嫌良くなったんでしばらくベビーカーに乗ってもらったらまたグズって、結局抱っこ紐でした(°_°)笑
しかも、抱っこ紐でもなかなか寝なくて歩いてないと怒るというわがまま発揮してました😂
スピード狂、笑っちゃいました😂- 5月10日
-
みみ☆☆☆☆
自分は周りの妊婦さんにウザいこと言わないよぉに気を付けようと思います👍笑
ほんとこの激動の日々が笑える日がくるんですよね😣
今も毎日早すぎるしあっという間だろうなぁ…
楽に感じて楽しく育児できる時がくるとイイですね⤴⤴
余裕ほしい♪笑
これからの季節汗ヤバそうですよね😱💣
泣くから余計暑いから泣かなければいいのにって思いますよね😂💨
ベビーカーも抱っこヒモもお助けグッズたくさん持ってて羨ましいです!!
うちの子も立って抱っこじゃなきゃ泣き止まない上に酷い時は歩けの注文きます💨
贅沢なbaby達ですね😭笑
今日は午前中とかなかなか昼寝してくれず15分ぐらいで目覚めてキツかったんですけど、3時くらいから一緒にぐっすり寝れました🐱❤
しかもあたしは一時間くらい前にはそーっと起きたけど子どもは寝てます😪✨
たまにはそんな日もないと👶🌠- 5月10日
-
a.y.a.
ほんとですね(^^)!笑
わたしも気をつけないと!!
ほんと毎日早いですよねー!
1日1日あっという間すぎて成長の早さと時間経つ早さについていけないです(T_T)笑
余裕ある日々送りたいですね♡
ほんとですよね!!
泣けば泣くだけ汗かくし最近興奮して狂ったように泣いてるからこいつ大丈夫か?って本気で思っちゃいます(T_T)笑
もーわたしの気力がついていけてないんで最近、、
あるものは全部使わないと(T_T)って思ってます^^;
周りのお母さんたちに話し聞くとうちの子まだマシだなって思うこともあるんですけど、わたしのメンタル弱すぎるのか気力体力なさすぎるのかもう自分が1番辛いんぢゃないかなんて被害妄想まで出てきてしまいました😱笑
心に栄養が欲しい限りです😭💓
昼寝してくれたんですね〜!
ほんと、子ども寝てくれるとホッとしますよねー!
わたしも夕方息子寝てくれてる時ちゃっちゃと夕飯の支度しちゃえばいいものを今日は体が反応せずダラダラおせんべい食べちゃいました😂
とりあえず爪切らなきゃ!と思って起こさないように爪切った後、ほんのひと時自分の時間いただきました😎笑- 5月10日
-
みみ☆☆☆☆
毎日早すぎてなんか可愛い瞬間とか見逃しちゃってるんじゃないかともったいない気がしてます😣
だからほんとは昼間寝てる時用事済ませて機嫌イイ時遊んであげれたらイイんですけどねー👶
子ども寝てたら自分も寝てしまう😪
赤ちゃん泣きのスイッチ入ったら多分自分でもなんで泣いてるか分かんなくなるんでしょぉね💦💦
まいりますよね😱💣
周りと比べてどうって言うより自分がキツいと思ったらキツいですよね!!
あたしも妊娠してから余計ネガティブになって今も引きずってるから辛いですよ😭💨
いろいろ思い詰めて笑えなくなったりするから息子に申し訳ないです😢
a.y.a.さんも自分の時間持てて何よりです♪
実はあたし百日祝いが近いから飾りつけを作ったりしてて😁👍
ただでさえ家事も適当なのに合間合間で作ってるからなかなか進まずですよ😂
ダラダラお菓子最高ですね💛
うちは食べるなら息子が寝て旦那がいる夜が多いです🐷- 5月10日
-
a.y.a.
それわかります!
最近写メとか動画とか撮るの忘れちゃうなーって思ってます(T_T)
たしかになんで泣いてるか分かってないですよね😂
あんまりにも泣き方が凄まじくて動画撮ったことありました!笑
もう1ヶ月以上前のやつだからまた撮っとこうかな〜笑
ついつい泣いてる顔みて笑えちゃう時もあります😂
続くと参りますけどね(T_T)
思い詰めちゃいますよね(T_T)!!どーやっても報われない気がして(*_*)
息子も幸せなのかなー?なんて考えたらもう止まらないです(T_T)
おー!もう百日祝いですか!
と言ってもうちももう1ヶ月切ってます!笑
まだお宮参りのちゃんとした写真も予約できてないのにもうお食い初めなんて、、、!!
早すぎます!
飾り手作りなんて素敵ですね〜♡
どんなものを作られてるんですか(^^)?
うちも旦那がいるときは旦那に合わせて食べちゃうんですけど、今週は旦那夜勤でいないので痩せられるチャンス!とも思い夕方お菓子食べちゃいました(^^)
もう食べた時点で痩せられないんですけどね😂時間帯の問題で、、笑- 5月10日
-
みみ☆☆☆☆
あたしも泣いてるとこ撮ったことあります⤴
でもまだ1ヶ月経つ前頃のだからあたしも新作撮ろうかな♪笑
ほんとあんまりにも酷いと笑えてきますよね⤴⤴
泣いてるとこも余裕持って絡めるよぉになったらイイんですけどね😂
なんか小さすぎて自分じゃまだ何もできなくて訴えるしかできないって思うと、少しでも思う通りにしてあげたいんですけど難しいですよね😭💨
お宮参りの写真うちもまだ出来上がってなくて今度の月曜日取りに行く予定です😁✨
楽しみ💛💛
飾りはネットとかで見た画像を参考に画用紙で作ってます👍🌠
保育士だった唯一の特技です😁💖
またでき上がったら画像見せれたらイイです🐱❤
あたしも今日は久々夜のティータイム&お菓子でした😍
若干目覚めてグズグズあったけどそんな日もありますよね💦💦
お菓子食べて少しストレス発散になったかな♪- 5月10日
-
a.y.a.
おはようございます(^^)
やっぱり撮ったことありますよね(^^)
息子はギャン泣きだったんで、怒りくるってましたけどね😂
ほんとそれです!
思い通りにさせてあげたいけど、なかなかでにず、どーしようかと思いますよね(T_T)
次の月曜日が楽しみですね〜♡
うちも早いとこ予約しないとでかくなっちゃう(°_°)笑
おー!是非是非見せてください😍💓
さすが保育士さん!!
わたしはかなりの不器用で作るの苦手なんですよ〜(T_T)
ほんとはしてあげたいからすごい羨ましいです!!
ティータイム素敵です♪♪
少しでもストレス発散してかないと持ちませんよね😤
てか、もう朝何時に起きるとかって決めてます?
寝る時間は大体同じなんで困らないんですけど、朝ちょうどいい時間に起きてくれなくて^^;
みなさんどうしてるのかと、、、- 5月11日
-
みみ☆☆☆☆
ギャン泣きも今だけと思うと後から見返したくなるでしょぉね😁👍
今日は一日機嫌どんなかなー??😂
写真館高いけどやっぱりプロだから全部よく見えますよね😍💖
選びすぎるとスゴい値段になるけど💨💨
飾りつけ仕事辞めて以来に作ってある意味気晴らしになるけど、なかなか時間取れずで間に合うかヒヤヒヤしてます😱💣
22日の予定なんです✨
料理は注文するから自分がしてあげれるのってこのくらいなので🌠
a.y.a.さんとこはいつですか??
朝は何時って決めてないです😪
希望は8時くらいなんですけど、授乳のタイミングとかにより6時とか7時に勝手に目覚めてる早起きさんです💦💦
あたしがお弁当作ったりしてる時は旦那に見てもらってます!!- 5月11日
-
a.y.a.
ギャン泣きも可愛いと思える日が来ることを願うばかりです(T_T)笑
もー今日は朝からグズグズで半日仕方ってないのに疲れました^^;
たしかに選びすぎると値段やばそうだけど、プロは違いますよね(^^)!
男の子だし、七五三終わっちゃったら写真館にお世話になることなんて滅多になさそうだから小さいうちに撮っといてあげたい気もしますよね(^^)
女の子は成人式とか結婚式とかいろいろあるけど、男だと限られちゃいますもんね(T_T)笑
22日ですか(^^)!
うちは22日でちょうど3ヶ月になります♪
うちは6月1日が100日だと思います(^^)!
まだお食い初めいつやるとか考えてないんですよね^^;
なかなか時間も取れないし、進みも思うようにいかないかもしれませんけど間に合うといいですね〜♪
素敵な100日祝いにしてください😍💓
やっぱり朝早いですよね〜^^;
うちも5時とかに起きちゃって二度寝三度寝しても7時過ぎには起きたいグズリ始まります(T_T)笑
わたしは眠いのに、寝起き悪すぎてグズリまくるから余計疲れますね(T_T)笑
元気すぎてこっちの体力がついていけないです😱😱
うちも朝は旦那に見ててもらいながらお弁当作ったり朝ごはん作ったりしてます(^^)
なかなかこっちの思うようにはいかないですよね〜^^;- 5月11日
-
みみ☆☆☆☆
うちも相変わらずのかまってちゃんで離れると泣くを繰り返し何もできません😁💦
ほんとですよね⤴⤴
なんか人から見たら普通の赤ちゃんなんだろうけどメチャクチャ可愛く撮ってくれてる気がして😍💖
確かに男の子だとおっきくなるにつれてちゃんとした写真なんて少なくなりますよね😣
今のうちですね♪
うち実は今日で三ヶ月です🐱❤
ほんとは21日が百日だけどどっちもの両親を呼ぶので日曜日にしました👍🌠
11日違いですね💛
次から次にお祝いとかいろいろあって毎週息子の用事って感じです😜
朝早起きでもイイから機嫌良く遊んでてくれたらイイんですけどね😱
旦那に任せてても結局おっぱいで帰ってくるからやっぱり寝ててくれるに越したことはないですよね😂- 5月11日
-
a.y.a.
どうやらうちも、今日は抱っこの日みたいです^^;
離れると3分くらいで泣き出します(T_T)
平気なときは1人でいてもキャッキャしてるんですけど、抱っこの日と諦めて付き合った方が気持ちが楽になる気がします😅
まだまだ甘ったれですよね😂
やっぱりプロの力は違いますよね(^^)
しかもどこんちの子より可愛く見えちゃいますよね😁👍笑
ねー!手が離れるにつれて言うことも聞かなくなるだろうから寂しいですね〜(T_T)!
ほんと今のうち♪
おっ!
3ヶ月おめでとうございます♡
11日違いだったんですね〜♪
ほんと、この時期男の子忙しいですよね〜😂
つい先週お宮参りと初節句のお祝い終わったと思ったら次はお食い初め^^;
両家集めるとなるとやっぱり土日になっちゃいますもんね(^^)
たしかに旦那に預けててもおっぱいだよ〜って帰ってくるし、うちのは家事も料理もしないから俺のご飯は?的な雰囲気あってイラッとしますよ〜😅
息子はそうならないでほしいけど、旦那の子だから無理かなって思ったり、、、(T_T)
いずれは自立してくれるといいんですけどね^^;- 5月11日
-
みみ☆☆☆☆
一緒ですね😭
うちも隣で寝転がってずっと一緒に遊んでます😂💨
昨日と違って長く寝てくれずちょっと疲れました😱
しかもあたし予定日は22日だったんですよ⤴⤴
なんか親近感湧きます🐱❤
お宮参りと初節句一緒にしたんですね♪
うちは五月だから百日祝いと初節句一緒にする予定です😁✨
初節句って言っても家にまだ鯉のぼりや五月人形が飾ってあるくらいなんですけどね😍
うちも家事はゴミ出しとお風呂入れる前のお風呂洗いくらいで後は頼んでないです😁💦
子どもは小さいうちからお手伝い頼んでお手伝い大好きに育てたらイイかもですね💛- 5月11日
-
a.y.a.
隣で寝っ転がって遊んでても、たまに起きてあやして?みたいな雰囲気出すときありません?笑
夜、ふにゃふにゃいいながら授乳待ってて、完全に起きるまで放置してたらお前は起きろー!バリの泣きされたことあって、わかってるんか!って思っちゃいました😂
予定日22日だったんですか!
うちは13日の予定だったんです^^;
でも、どっちも近くてすごい親近感湧いちゃいます♡♡
初節句と百日祝い一緒にやるんですか(^^)!
2月生まれだと行事多くてどうするか迷いますよねー!
鯉のぼりも飾ってあるんですか(^^)
うちは、旦那の時買った30年ものの兜がとってあったんで、それを義実家に出してもらいました(^^)
そうですよねー!
旦那には期待せず子ども育てるのにお手伝い好きにさせようと思います(^^)- 5月11日
-
みみ☆☆☆☆
ありますよ👶💨
どこまでも贅沢坊やです😂
夜のふにゃふにゃありますよね!!
こっちの放置が勝つか子どものグズリが勝つかってとこですね👍笑
13日の予定だったんですか⤴
普通初産は遅れるって言いますもんね♪
まぁメインは初節句より百日なんですけどね🐱❤
鯉のぼりはアパート用のちっちゃいやつですけどね✨
うちの人形も旦那の時のですよ💖
充分ですよね😁💛
女の子はもちろん男の子のお手伝い好きも可愛いですよね✨- 5月11日
-
a.y.a.
たしかに😂
もーお互いに粘り勝負ですね😤
夜は割とわたしの眠気が強く寝たふりしてたら子どもも寝てくれてたりします😂
そう考えると昼間はグズリに付き合わないとただの性格悪ですね、わたし😂
予定より早く産まれると思ってたんで、陣痛こなかったことにびっくりです😂
促進剤打って生まれたんで😅
どちらにしてもお祝いだからいいんですよ〜♡
やっぱり鯛とかも頼んだんですかー?お膳的なやつ🐟
旦那の兜充分でした(^^)!
義家族も喜んでくれてましたし😁
子どものお手伝い好きは可愛いですよね〜(^^)!
これから大変なことたくさん待ってますが、喋れるようになったり歩くようになる時が今から楽しみです♡- 5月11日
-
みみ☆☆☆☆
粘ってa.y.a.さんが勝つなんて羨ましいです!!
うちの子頑固で一回グズったら絶対譲らないです😂💨
促進剤!!
キツいって言いますよね😭
あたし切迫だったから逆に38週までよくもったって感じです👍🌠
鯛とか仕出しで注文しました😁💖
手作り自信ないし見栄えするかなぁって♪
大人は普通にオードブルですけどね😜
ほんとお喋りできるよぉになったら可愛いでしょぉね⤴⤴
そして明日は予防接種&三ヶ月健診!!
ギャン泣きな予感😱- 5月11日
-
a.y.a.
いつの間にか寝たふりからわたしが寝ちゃってるんで、息子がちゃんと寝てるかは謎なとこなんですけどね😂
昼間はうちも譲らないですねー(°_°)!笑
頑固さそっくりなのかもしれないです😱
切迫だったんですねー!
陣痛を経験してないんで、痛みを比べることはできないですけど、結構痛かったですね(T_T)
もう痛みも忘れちゃってますが、出産の恐怖は何故か残ってます^^;
無事に生まれて何よりですけどね♪
うちもやる時は外でやるか料理は頼むと思います(^^)
大人はオードブルで充分ですよね♡
みみさんのお宅でやるんですかー?
わお!
もう予防接種と3ヶ月検診なんですね〜(^^)!
予防接種ギャン泣きしますよねー!
あれが毎月なんて恐ろしいですよね(T_T)!!
疲れて昼寝してくれるといいですね♡- 5月11日
-
みみ☆☆☆☆
あたしも頑固だけど息子の泣き声がおっきすぎてさすがに折れます😱💣笑
そのうち寝たふり作戦が効くよぉになればイイです😜
なんか促進剤が痛いって聞きますよね😣
あたしも体力無くなってるせいで人一倍キツく感じました😭⤵
恐怖な思い出だけです💦💦笑
百日祝はうちでやりますよ♪
だから飾りつけくらいは可愛くと思ってます🐱❤
予防接種かわいそうになりますよね😢
あたしも注射嫌いだから余計に⤵
しかも予約15時過ぎからだから昼寝微妙な時間です💨
むしろ終わったら黄昏泣きと重なり散々な予感です…- 5月11日
-
a.y.a.
たしかに赤ちゃんの声でかいですよね(T_T)!
夜はあんまり泣かずフガフガ言ってる時には通用するんですけど、もう起きたいんだー!泣きの時はダメですね😅笑
やっぱそうなんですかね^^;
出産ほんと体力奪われますよね(T_T)
子ども産むってほんとに大変!!
産んでから親に感謝することばかりです^^;
そうなんですね〜(^^)!
飾り付け完成をイメージするとワクワクしちゃいますね♡♡
午後からですか〜!
夕方ギャン泣きの予感はありますけど、その分夜は寝てくれそうですね(^^)!
うちは前回10時ごろ注射して、その後16時近くまで爆睡でした(°_°)!笑
その後グズリがひどかったですけど^^;
無事に終わるといいですね♡- 5月11日
-
みみ☆☆☆☆
確かにフガフガと起きたいんだー!!泣きありますよね😂
大抵フガフガからの起きたいんだー!!泣きになりますけど💦💦笑
出産ほんと命懸けだと思いました😱
実は未だにおろらしきものがあり…1ヶ月健診の後この間一回は病院行ったんですけどまた復活して😭💨
体が妊娠でやられちゃったみたいです😢
今テレビ見ながら作り終えました⤴⤴
飾るのが楽しみです💛
夜は寝てくれると思います😂👍
昼寝でそんな長い時間スゴいです!!
注射が刺激的だったんでしょぉね😂
最近そんなの全くないなぁ💦💦
あたしは前回注射後に義実家に顔出しに行ったから爆睡も何もなかったです💨- 5月11日
-
a.y.a.
そうなんですよね〜^^;
しかも最近、起きたいんだああああ!!!!!的な勢いでいきなり泣き出すこととかあって、びっくりしたりしてます^^;
ほんとそうですよねー!
容易いことではないですもんね!!
そして、産んでからも大変という、、母親ってすごいですよね!
悪露ですか(T_T)!
生理とかではないですかね?
あたしは割と早く悪露終わって、茶織物がしつこいくらいタラタラしてたんですけど、いきなり出血きて、しかもそれなりの日数あったんで、生理かな?と思って過ごしてました!今も出血はなく、今月もくればあれば生理だったと確信できるなあって思ってます!
ほんとに産後はボロボロになりますよね(T_T)!
抜け殻状態ですね(T_T)
お疲れ様です♡
22日がたのしみですね〜♪
うちも最近はそんな爆睡ないし、予防接種の日くらいでしたよ!笑
いつもはどんなに泣いても泣きつかれないのに、注射の時ギャン泣きして体力消耗したんですかねー?笑
義実家に行かれたんですね〜(^^)
義実家って、どのくらいの頻度で行かれてます?- 5月12日
-
みみ☆☆☆☆
夜中はそこまで急な起きたいんだー!!泣きはないです😂
そうゆう今もフガフガからのおっぱいタイムです😪
急にだと本人もびっくりしそうですよね😱笑
実は病院行って処置してもらったのが4月最後ら辺でそこからわりとすぐ出血おさまったと思ったら十日くらいで復活して😭⤵
生理痛もなく止まる前のおろくらいの量しか出てないんで💦💦
また金曜日に担当の先生に電話してみようと思ってます😣
a.y.a.さんは普通に生理だとイイです👍
明日の夜の寝付きの良さ&眠りの深さに期待します💦💦
義実家車で3分もかからないくらいでメチャクチャ近いんです💨
それでも今はほとんど外出できない状態なので、病院等何か用事がある時についでに顔出しに行くって感じです!!
旦那休みの日も行くって言われたら行くよぉにしてるんで週1、2回くらいかな👶
これで首すわって頻繁に二人で出るよぉになったらもっと顔出せって旦那に言われると思います😭💨- 5月12日
-
a.y.a.
自分の泣き声にびっくりしてそうな時ありますよ😂
そうだったんですか(*_*)
悪露なのか不正出血なのかこの時期まだまだ分かりづらいですよね(T_T)
早く落ち着くといいですね😭
なんか義実家に行くことを強制される感じだと嫌ですよね〜!
逆に行きたくなくなりますもんね(T_T)!
今日はお天気も良さそうだし、夜は疲れて寝てくれそうですね(^^)!- 5月12日
-
みみ☆☆☆☆
自分の泣き声もだし反射もスゴくてよく目覚めてます😣
早く落ち着くとイイんですけど💦💦
悪露も長いし切迫だったり貧血だったりでなんか自分が妊娠向きの体じゃないって今回思っちゃいました😱💣
元気は元気なんですけどね😂
義実家やっぱり気使うしゆっくりできないし家のこともしたいし…ちょっとした顔出しでも大仕事なんですよね😭💨
a.y.a.さんどのくらい顔出ししてます??
今日も終わって夕方息子見せに行くことになったのでバタバタ夕飯の準備してます💨- 5月12日
-
a.y.a.
たしかに!最近モロー反射は落ち着きつつあるんですけど、手足バタバタするからそれで起きちゃったりするんですよね〜^^;
妊娠中から大変だったんですもんね(T_T)!
まだまだ無理しないでって体がサインだしてるんですね、きっと!
子育てしながら休むのは難しいですけど、寝られる時寝たり息抜きしながらいきましょ👍
お忙しいのに返信ありがとうござい🙇!
夕方出掛けるってなるとほんとバタバタしますよねー!!
夕飯の支度は先に済ませて後で楽したいですもんね♪
義実家気を遣いますよね〜!
と言ってもわたし何もしてないんですけどね^^;
義母が面倒見いい人で、息子抱っこしてたりすると何も言わず託してマッサージ機にかかっちゃってたりしてますもん😂
義母からすれば図々しい嫁と思われてるだろうな〜って思います(^^)笑
うちも週1くらいで行ったりしてますよ〜!
そのときは夕飯ご馳走になってくるんで、お風呂も義実家で済ませてます😂
ただ、夕方からグズリ泣き半端ないんで、それに懲りちゃったのか最近はあんまり連絡こなくなりました😅笑
義母も気分屋な人なので自分の都合のいいときは呼んでくれますが、そうでないときはほとんど連絡ないですね(^^)
もしくは、義弟の嫁と孫関連でうまくいかなかったりしたんで、わたしには遠慮を覚えたのかもしれませんが、、^^;- 5月12日
-
みみ☆☆☆☆
モロー反射まだまだあるし手足バタバタもあります😣
寝ててもメッチャ暴れん坊😱
そうですね💦💦
何も無理してるつもりないけど体が弱ってるからついていってないんでしょぉね😭⤵
ありがとぉございます🐱❤
さらにゆっくりします😁👍
夜はあんまり音立ててせっかく熟睡してるの起こしたくなくて、いつも昼間からちょこちょこご飯の準備してるんですけど👶
今日は14時半には遅くても出なきゃだし自分の準備もしなきゃなので🌠
午前中が勝負です!!
ってか週一で行ってるんですね⤴⤴
あたしも義母がかなりの世話焼きさんなので、義実家では何もせずボーッと座ってるだけで正直暇なんですけど😂
夕方からのグズリに懲りて連絡来なくなるってウケますね😍笑
こっちは毎日ですけどって感じですね😜笑
義母からは干渉されないくらいがイイですね😣
義弟さんのご家族といろいろあったんですね💨
でもそれで適度な距離感あればラッキーかも😁💦- 5月12日
-
a.y.a.
うちも寝てるはずなのにすごい動いてます^^;笑
体が斜めになって寝てるんで、わたしが隣にいると足に当たったりして起こしそうになります😱笑
まだまだ産後3ヶ月ですもん(T_T)!
妊娠中、ほぼ運動とかも出来ないし切迫なら尚更安静を言われるのに産後いきなりハードですからね😅
体もついていけませんよね😭
わかります!
わたしも前は夜にいろいろしてたんですけど、もう夜は動くの嫌で、かなり手を抜いてます😂
もうすぐですね〜!ドキドキ💓
うちと同じ感じですね(^^)!
わたしも義実家行くと正直暇です^^;
そうなんですよ〜!笑
何故だかピタリとこなくなって、たぶん懲りたな?って思います😂
ほんと!干渉されると離れたくなるんで、今の距離感がちょうどいいです(^^)!
息子がもう少し大きくなって歩いたりとかすると面白みでてきていつでもおいでーってなりそうですけどね^^;笑- 5月12日
-
みみ☆☆☆☆
寝相もスゴいですよね😣
新生児のうちから布団蹴飛ばしてなくなってました💨💨
ほんと安静からの出産、子育てって心配してた通りあまりにもハードでした😣
みんな大変なのは一緒なんですけどね😂💨
昼前の寝ぐずりがスゴかったけど寝てしまったら二時間くらい寝てくれました!!
あたしも少し寝れたししかも義実家都合が悪いらしく今日はなくなりました👍
真っ直ぐ帰れます♪♪
距離感羨ましいですー😁✨
連絡来る時はa.y.a.さん一人で顔出すんですかぁ??💛
確かにもっと反応とかするよぉになったら絡むの楽しくなっておいで②になりそうですね👶
義実家は近くですか??- 5月12日
-
a.y.a.
うちもです😂寒い時期なのに布団蹴飛ばしてるし、実母とかに布団かけてあげなーとか言われて何度掛けても蹴飛ばすんですけど!って感じでした😂
いやー、でも安静からの出産は大変ですよ!!
わたしももっと運動しとけばよかったー!って思いますもん(T_T)
てか、もっと体重気をつければよかったって思います(T_T)!!
2時間寝てくれれば楽ですよねー!
おっ!それはラッキーですね😁
夕方から顔出すとなると結構忙しくなるんですよねー!!
わたしに連絡きたときは、子どもとふたりでいきますよー!
土日に連絡きた時は旦那も一緒にいきます(^^)
基本わたしも暇で用事ないんで断る理由がないんですよね😂
義実家近いですよ(^^)
車で20分くらいですかねー!- 5月12日
-
みみ☆☆☆☆
あの蹴飛ばしスゴいですよね😁💨
足強すぎて上にずり上がってよく壁に頭ぶつけてます😱笑
あたしもほんとは出産直前まで散歩やマタニティーヨガしようと思ってたのに何もできずでした💦💦
体重戻らないです😢
a.y.a.さんどのくらい増えました??
確かに義実家断る理由ないですよね😭⤵
直接おいでって言われるなんてますます断れないですよね😂
20分だったらほんと程よい距離でイイですね⤴
なんか旦那曰く「今日は都合悪いみたいだから明日か明後日会いに行くかもだって」って💣
そんな無理なさらなくてイイんですけどって思っちゃいました😱💨笑
予防接種&健診終わりました♪
注射多すぎてギャン泣き可哀想でした😢
でもそれ以外の計測とかは全部機嫌良く頑張ってましたよ✨✨
終わってホッとしました😁💖- 5月12日
-
a.y.a.
ほんと、凄まじい蹴り具合ですよね!!笑
うちもいつも座布団とかに寝かすと頭落ちそうになってておいおい^^;ってなってました😅
体重、結局10キロ増えました(T_T)
でもわたし、152センチの55キロスタートだったんで、つわりで一時期落ちてからのマックス65キロで毎回体重注意のハンコでした(T_T)!!
一応妊娠前の体重にはなったんですけど、もともと太ってるから48キロくらい目指したいですけど、現実難しいですね(T_T)!!
産後、何かしてることとかあります?
そうなんですよ〜^^;
あれま(°_°)!
わざわざ急いで来なくても〜^^;ってなりますよね(°_°)!
旦那さんは長男ですか?
予防接種、3ヶ月健診お疲れ様でした〜♡
やっぱりギャン泣きでしたか〜^^;
3ヶ月だと何種類注射しました?
病院関係終わるとホッとしますよね〜♡
夜はゆっくり寝てくれるといいですね♡- 5月12日
-
みみ☆☆☆☆
座布団は一発でしょぉね😁💨
あたしも今日は一人お風呂でベビーバス卒業してみました👍🌠
10㌔ならまだ大丈夫ですね⤴
スタート時の体重にもよるのかな??
よく分かんないけど😂
あたしも最終的に12㌔増えました!!
まだ妊娠前に戻らず…完母で三ヶ月でこれじゃもぉ見込みないかもです😭⤵
産後何もしてないですね😣
骨盤サポートベルトも最初しか付けてなかったので下半身ガタガタだと思います😱💣
ほんとに埋め合わせ大丈夫ですって感じです💨
なんか申し訳なく感じてたみたいです😱
旦那は次男なんですけど、いろいろあり近い将来同居予定で😢
だから力の入れ方が違うのかもです😣
三ヶ月で注射4本の飲むワクチン一種類でした💦💦
さすがに可哀想でこっちが辛くなりました😭💨
健診も異常なく良かったです👍🌠- 5月12日
-
a.y.a.
お風呂1人で入れたんですね〜(^^)
なかなか動くと大変ですよね^^;
うちも首あちこち動かしたり足つっぱったりするんで、いつか落とすんぢゃないかと思います😅笑
身長の割に体重あるから産後大変だよー!って毎回先生に言われて、ほんとその通りでした^^;笑
わたしも完母で減らないとなるともう定着しちゃうのかなーって残念すぎます(T_T)
体型も崩れますよね😭😭
近い将来同居予定なんですね!
実はうちもです^^;
まだ詳しい話は出てないですけど、旦那は実家の土地に家建てるつもりでいると思うんで、それは変わんないんだろうなーって諦めてます。
実母からはよく考えなさい!って毎回言われるんですけど、もうそのことで何十回と喧嘩してるんで旦那に言うのも疲れちゃいました。なんせ実家と実家族1番な人なんで、、苦
わー!2ヶ月の時より増えてますね(T_T)
恥ずかしながら前回の予防接種のとき、気づいたらわたしも息子と一緒に泣いてて、、
弱いなーダメだなーって思って反省したんですけど、次の予防接種もまた泣けてきそうですね(T_T)
最近また息子がギャン泣きするとわたしまで泣けてくるんですよね。もうこの弱い精神どうにかしたいです。
異常なく無事に終わってよかったですね♡- 5月12日
-
みみ☆☆☆☆
一人なので浸からず洗うだけにしました👍✨
幸いもぉ寒くないので💛
最初1ヶ月はメチャクチャ体重落ちたけどそこまでだった😱💣
これもし二人目とかなったらどうなるの!?って話ですよね😣
母乳だからと遠慮なしに食べてるのもあるけど💨
a.y.a.さんも同居予定ですか😭⤵
今から家建てるなら何とかしてほしいとこだけど…やっぱり厳しいんですね😢
うちもぉ家があるので残念ながら逃げられません💨💨
旦那は自分の親とだからイイけど嫁はそうもいかないからキツいですよね⤵
分かります!!
注射可哀想過ぎて泣きそうになりますよね💦💦
うちの子も今日は疲れたのか眠りが浅くて何度も目覚めてついに今ギャン泣きで結局おっぱいあげてます😭⤵
今夜は旦那が寝かせる度に失敗してるので頼めず…家事もできなくてなんか旦那にイライラしてます💨
息子溺愛するなら頑張って寝かしつけくらいしてよって感じです😣- 5月12日
-
a.y.a.
たしかにこの時期寒くないから助かりますよねー!
うちも裸んぼ好きで今までは風邪ひくと思ったから即座に着替えさせてたけど、最近は裸んぼで少し遊んでます(^^)
くしゃみでたら着替えさせますけど喜ぶんですよね〜(^^)
わかります!
うちも3週間でめっちゃ落ちました!
これならいけるー!と思ったけど、やっぱり甘くないですね^^;笑
2人目だったらとんでもないですよねー!
とりあえず次妊娠するまでにお腹のポヨポヨどーにかしたいです(T_T)!
そうなんですよね〜、
旦那はいいけどこっちはね〜(T_T)
家があるということは既に二世帯住宅になっちゃってる感じですか?
同居だと、友達呼べなかったり自由に出かけられなかったりで気を使いますよね(T_T)
今でも義母さんにいろいろ言われてるのに一緒に住んだらストレスで倒れそうですね(T_T)!
ギャン泣きしちゃいましたかー!
わかります!
なんか子どもぐずったり泣いたりすると旦那にイライラしますよね!!
あやして欲しい時あやさなかったり、ほっといて欲しい時にあやそうとしたりで今、それぢゃなくない?みたいなのしょっちゅうです(T_T)!!
寝かしつけも諦めずやってもらいたいですよねーれ- 5月13日
-
みみ☆☆☆☆
はだかんぼイイですよね♪
解放感👶🌠
今からの時期はやりやすいですもんね⤴⤴
でも産後しっかり痩せてる人もいるからスゴいですよね😱
二人目妊娠したらさらに体重増すのかな😢
妊娠前の服とかキツキツですもん😭⤵
お家二世帯って程じゃないです💦💦
余分に二部屋あるだけでトイレ以外共同です💣
友だちや自分の親も呼べないしなんかぐうたらできないですよね😣
とりあえず約束しちゃってるんでやってみてダメなら考えるしかないなって思ってます💨
まさにそれです!!
泣き止ませられなくても寝かせられなくてもとりあえず手伝ってみればイイのに若干諦めてるのが腹立ちました💢
機嫌イイ時だけべったりって一番最悪パターンですよね😱
決起朝も不機嫌にしちゃいました😂- 5月13日
-
a.y.a.
ほんと、裸んぼすると機嫌なおるんでちょっとホッとしますね^^;
ほんとですよねー!
うそでしょ?って思うくらい細い人いたり、身なりもちゃんとしてていいなーって思います(T_T)
そんな余裕なくて^^;
妊娠前の服、キツキツになりますよね(T_T)!
早くどうにかしたい!!笑
そうだったんですね(*_*)!
たしかにやってみてダメなら出るしかないですもんね!
トイレ以外共同は辛いなあ(T_T)
お風呂とかも入りたい時入れなさそうだし、ご飯とかも気を使わなきゃですもんね(T_T)
人呼べないのもぐうたらできないのもストレスになりますよね〜(T_T)!!!
ほんとそうなんですよねー!!
機嫌悪くなるとママがいいよねーとか言い出すのもやめてほしいですよね(T_T)!
うちはまた午前中の寝ぐずりすごくてわたしの気力持たず、実家に避難しました〜
夜は寝るけど昼間は寝かしつけ方わからずもーむりー!って毎回思っちゃいます^^;- 5月13日
-
みみ☆☆☆☆
もっと暑くなったらオムツ一枚で過ごさせてもイイくらいですよね♪
裸も可愛い👶🌠
ですよね😢
毎日髪もぐちゃぐちゃで服も適当です💨💨
オシャレなママになりたかった😱💣
同居キツいですよー💦💦
家賃楽になる以外メリットない感😭⤵
そこまでして生活費浮かせたくない😣
マヂご飯どうするんだろう!?って思いますよね⤵
考えただけで恐ろしい😱
なんか旦那にイライラしてたら子どもにも笑えなくなるんで息子置いてどっか行ってほしくなります😂💨
午前中の寝ぐずりお疲れ様です😣
a.y.a.さんの実家ですよね??
近くてイイですね🐱❤
あたしも相変わらずべったりで何もできずいます💦💦
義母来るんだろうか!?😱- 5月13日
-
a.y.a.
たしかに、おむつ一枚で充分ですよねー!焼けない程度に😭
ほんといろいろぐちゃぐちゃです(T_T)
髪の毛もいつもまとめちゃうからおしゃれとか程遠い、、、😞
たしかに、家賃以外メリットないですね(T_T)!
いろいろ口出しされるのも厄介ですもんね😭
自分の実家です(^^)
車で20分くらいなんですよー!
実家と義実家のちょうど間に住んでる感じです♪
たしかに旦那にイライラすると息子にも笑えないですよね(T_T)
さっき、友達の赤ちゃんに会いに行ったら2ヶ月半くらい違いなのに新生児懐かしく思いました😂
その子は3番目の子なんでほんとにおとなしかったです(^^)♡
うちの子の寝ぐずり激しくて、友達にも大変だね〜って言われるほどでした😅
義母さん来ると気を使いますね〜(T_T)- 5月13日
-
みみ☆☆☆☆
オムツ一枚って室内限定だけど可愛いですよね✨✨
あたしも髪いつも括るから一緒です😣💨
ロングの方が巻いたりしてオシャレしやすいと思って切らなかったのに😂
元々自分も高校出てから独り暮らしだから人との共同生活苦手だし、何より自分の親とも長く離れて暮らしてるのに義両親なんて厳しいです😢💨
赤ちゃん見に行ったんですね⤴
他の赤ちゃん見るとまた違って癒されるけど、自分ちと比べて若干へこみますよね😱💣
義両親来ました!!
残念ながらうちの息子も激しい寝ぐずりでずっと泣いてました💦💦
すぐ帰っちゃったしさすがに申し訳なかったけどどうにも出来ないですよね😢💨- 5月13日
-
a.y.a.
たしかにそうですよね〜(^^)
もっと大きくなれば水遊びとかもできるようになりますよね♡
ですよね〜(T_T)
ほんと理想とかけ離れてて残念すぎます。
一人暮らしされてたんですね〜(^^)
人と暮らすって慣れるまでに時間かかるし、義両親となるともともとのそこんちの習慣とかあるから難しいですよね(T_T)
わかります。
ほんと、おとなしくていいなーって思っちゃいました😅
寝ぐずりひどいと申し訳なくなりますよね。
どうにもできないのが悔しいくらいですよね(T_T)
うちも今ひどすぎて、育児放棄しそうです。笑
実母に任せてスマホいじる最低な母親ですよね(T_T)- 5月13日
-
みみ☆☆☆☆
水遊びイイですね⤴⤴
お座りできるよぉになったらイイのかもだけどこの夏はどうかなー??😂
ほんと他人と共同生活って難しいです⤵⤵
旦那一人でもえっ!?ってことあるのにむしろそのルーツ的な義両親…😱💣
ハードモードですよね😣
あたしも前親戚の子見た時あまりの大人しさに衝撃を受けました💦💦
うちの子より三週間くらい遅いだけなのに💨
女の子だったんですけど、そうゆう問題じゃないくらい驚きました!!
うちの子は普通じゃなかったのかって思いました😂
実母なら全然任せちゃえばイイんですよ♪
孫のお世話大変だけど嬉しいはず🐱❤
結局義両親帰った後おっぱい飲んだら復活して寝ずに機嫌良く過ごしてます😱
寝ぐずりじゃなかったのか💨
内弁慶!?- 5月13日
-
a.y.a.
今年の夏はどうですかね〜?7月で、5ヶ月とかだからバンボに座らせて遊ぶ的な感じですかねー?
ほんとですよね〜!
わたしも、義両親とは普通に会話できるけど、生活となると無理ですね^^;
自分の実家ですら居づらかったのに他人となんて、、、(T_T)
わかります!!
うちも他の子見るたびにうちの子おかしいのかなって毎回思っちゃいます(T_T)
なので、ママリで悩みを共有できることがほんとに嬉しいし、救われてます!!
内弁慶気質ですかねー?
うちもそんなかんぢです(T_T)!
ギャン泣きすぎて呼吸するのさえ大変そうでした^^;
暑いけど外に出たらかなり落ち着いて、その後買い物行ったら抱っこ紐で寝てました^^;
何が良くて何がダメだったのかよくわからないですね😅- 5月13日
-
みみ☆☆☆☆
バンボイイですよね⤴⤴
a.y.a.さんもぉ買ってますか??✨
確かに何だかんだ自分の親もだけど世代が違うし合わないことだらけですもんね😣
どれだけ普段仲良くても同居は別問題ですよね😭⤵
あたし引きこもりだからあんまり他の赤ちゃんとか見る機会ないだけに衝撃的でした😱💨
ママリに助けられますよね👍🌠
みんな何かしら悩んでるんだなぁって👶
お外に出たら落ち着く時ありますよね!!
室内の空気がイヤだったのか…
赤ちゃんは喋れないから察してあげなきゃだけど分からなすぎる💣笑
結局うちの子も夕方二時間くらい寝れて(途中一度目覚めておっぱいだったけど😂)黄昏時にも関わらず機嫌良く過ごせてます😍- 5月13日
-
a.y.a.
バンボまだ買ってないんですよ〜^^;
もう少ししたら欲しいなーって思ってます♡
高いんですけどね〜(T_T)
そうなんですよー!
やっぱり同居は別問題ですね!!
余計な悩みも増えちゃいますしね(T_T)
ほんと助けられてます(T_T)!!
わたし、ママリ知らなかったら出産も育児も耐えきれずノイローゼになってたと思います(T_T)!!
大げさですけど、ほんとまわりの赤ちゃんいい子すぎて相談できないんですよね(T_T)
外出ると落ち着きますねー!
夕方2時間寝てくれるのいいですね〜
うち、よく考えたら今週1週間、昼間はほとんど寝てないです(T_T)
抱っこで寝てて布団に置くと起きるし、出掛けてても起きてること多いし、、、
寝なさすぎて不機嫌だし、泣く時はほとんどギャン泣きで、、、
寝ぐずりだけはほんとにすごくて(T_T)
なにがいけないんでしょうね(T_T)
わたしの寝かしつけ下手なんですかね(T_T)
あんまりにも眠いのに寝れない寝ぐずりがひどく、さすがに気の毒に感じてしまいます。
機嫌いい時はほんとに可愛くてしょうがないんですけどね(T_T)!!
この後も機嫌良く夜もよく寝てくれるといいですね♪- 5月13日
-
みみ☆☆☆☆
高いですよね😣
カリブも安いしイイかなぁって思ったけどうちの子には足がスカスカそうだから無理かなぁって思ってます😣
ほんとはお風呂用とほしいけど高いですよね💣
確かにママリ妊娠中からかなりお世話なってました!!
なんか近い人達には逆に相談できなかったりしますよね💦💦
あたし周りにあんまり子どもいる人いなくて話せないでした😢
昼間お出かけたくさんしてるからa.y.a.さんとこの赤ちゃん疲れて寝そうなのに不思議ですね⤵
その分夜はぐっすりなんだろうけど😪
抱っこのまま布団にa.y.a.さんも転がってもダメですか??
その瞬間目覚めちゃうかな??💦💦
原因分かってても解消させてあげれないって辛いですよね😢
赤ちゃんお腹張ってたりしないですか??- 5月13日
-
a.y.a.
バンボしか知らなかったのでカリブって初めて聞きました!
調べてみます♪
わたしもそうです、
もともと人に相談するのが苦手で、しかも妊娠中の悩みとかその時の妊婦さんぢゃないと分かってもらえなかったりして、、ママリで共感してもらえたことがほんとに嬉しくて、、(T_T)♡
助けられますよね(^^)!
ほんとそうなんですよね(T_T)
疲れてるんだろうけど寝るの下手すぎて寝れないんですよね。
抱っこのまま倒れこんでも起きちゃうんです(T_T)
今日はあんまりにも泣いてて可哀想だったんで、添い乳したんですけど、30分で起きました😞
お腹ちょっと張ってるような気もします(T_T)
でもうんちはタラタラ毎日でてるんですよね。
飲んでる量考えるとうんちは少ないような気もするけどおしっこもしっかりでてるし、、、
そういえば、たまに黄色っぽいゆるそうな便が少量でるときがあるんですけど、なんか関係あるんですかね?- 5月13日
-
みみ☆☆☆☆
カリブはなんか少しおっきめみたいですよ⤴⤴
また調べてみてください♪
ですよね!!
なんか自分に近い人と話せるのが嬉しいですよね✨✨
a.y.a.さんともこんなに長くやり取りできてここ何日かスゴい楽しいです🐱❤
ありがとぉございます😁👍
抱っこのまま倒れ込んでもダメなんですね😣💨
なんか体勢とか気持ち悪いとこがあるんですかね??💦
赤ちゃんってお腹空いたとかの訴えより何より、眠さへの訴えがスゴいと改めて感じました😣
もしかしてお腹張ってたらグズグズ酷いかもしれません😱
うちの子新生児期どうしてもゲップが出なくて😢💨
うんちは出てるんですけど、小児科の先生や助産師さんにお腹にガスが溜まって苦しいから機嫌悪かったり寝てもすぐ目覚めたりするって言われました😭⤵
授乳間隔も昼間なんて一、二時間置きでそれもお腹張って量が飲めないからって言われて…
おならと一緒に少量のうんちがオムツに付いてるのもガスが溜まってるせいって言われました!!
お腹マッサージと綿棒浣腸を助産師さんに教えてもらってからはお腹ふにゃふにゃで夜中の唸りもほとんど無くなりました👍
ゲップはしっかり出てますかー??- 5月14日
-
a.y.a.
わたしもみみさんと毎日やりとりできてほんと楽しいですし、何よりいろいろお話できることで育児の不安解消されてて助かってます(T_T)💓
こちらこそ、ほんとにありがとうございます!!
ほんとですね〜!
眠いとき全力で訴えますもんね^^;
さすがに昨日の暑さとグズリでひどく疲れたみたいで、夜は8時間寝ました(T_T)
今授乳終わってまたパタリと、、、笑
昼間はこれができないんですよねー、なぜか😅
ガス溜まると大人でも苦しいですもんね(T_T)
最近おならも少ない気がするからそのせいもありますかね(T_T)
前は授乳のたびにぶぶぶーって言ってたんですけど、最近は少ないかも😞
あとは、別の方にいろいろ目が見えてきて不安を覚えたんぢゃないかって言われました🤔
確かに外出しすぎなくらい毎日どこかしら行ってるし、明らかに成長してる感じあるんで、心の発達なのかなあ?とも思います^^;
そのうち落ち着くと思うと言われたので、もう少し付き合ってあげなきゃデスね(*_*)!
おなかマッサージと、綿棒浣腸も様子みながらやってみます!
おなかマッサージって、お腹をののじにクルクルするんですよね?- 5月14日
-
a.y.a.
ちなみに、げっぷは出たり出なかったりです(T_T)
その分一緒に飲んだ母乳吐いたりしてます😞
最初からげっぷが下手で、よく吐いてました😅- 5月14日
-
みみ☆☆☆☆
ほんと話すだけでも気分変わるし、自分だけじゃないって頑張れますよね⤴⤴
迷惑かなぁと思いながら長くやり取りできて嬉しいです🐱❤
おぉー8時間睡眠!!
昼寝ない代わりに夜熟睡…どっちがイイか考えものですよね😣
うちも自分が寝る12時前におっぱいあげてから朝6時過ぎまで寝てました😪
夜一度も起きなかったし何か疲れてたかも😂
そうですね💦
お腹が張ってるんじゃなければそのうち成長して変わるのを待つしかないんですけどね😣
うちの子綿棒浣腸した時うんちと一緒に泡がいっぱい出て、空気溜まってたんだなぁって思いました😭💨
お腹マッサージはおへその下辺りを手で掴むみたいにしてグニグニマッサージするって教えてもらいました!!
腹這い状態で同じ位置をマッサージするのもイイみたいですよ😁👍
肩にのせてゲップも重いし大変ですもんね😢
お腹の張り治ったら比較的グズグズ良くなった気がするし、おっぱいもよく飲めるよぉになって長く寝れるよぉになったんです✨
解消されるまでも夜は4時間くらいはまとめて寝てたけどやっぱり昼が少し変わったかなって感じでした👶- 5月14日
-
a.y.a.
いやー、こちらこそですよ♡
いろいろお話するの楽しいですし、前よりママリ開くのが楽しくなりました♪
やっぱり昼間寝ない分よく寝てましたねー!
2、3度寝して、今日は8時ごろ起きました\(^o^)/
今朝は昨日までより機嫌いいので、少し昼寝してくれたらいいなーって思います♪
おー!
12時から6時まで寝てくれると楽ですね(^^)♡
赤ちゃんも赤ちゃんなりに疲れてるんでしょうね😂
綿棒浣腸恐るべしですね(°_°)!
うちも今度張ってる感じあったら試してみます♪
マッサージの仕方教えていただいてありがとうございます♪
試してみます(^^)!!
肩に乗せるの思いたいですよねー!
勢いで落としちゃうんぢゃないかってたまに怖くなります(T_T)
お腹苦しいと寝るに寝られないですよね〜!不快要素解消してあげなきゃですね👍- 5月14日
-
みみ☆☆☆☆
やっぱり同時期に産まれたママと話せると共感できるし参考になることたくさんあります⤴⤴
ありがたい限りです😍💖
朝8時まで寝ててくれたら親として助かりますよね♪
うちもまた今二時間近く寝てます😪💨
あたしも一緒に横になってますけどね😂
これが一人で熟睡できるよぉになってくれたら助かるんですけどねー😜
外の工事か草刈りかの大音量で自分が目覚めて、息子も起きるんじゃないかとヒヤヒヤしました💦💦
迷惑ですよね💣
なんか1ヶ月健診で小児科の先生に張ってるって言われて、ゲップを出してあげてとしか言われず😭
聞いても具体的な方法は教えてもらえず(出るまで縦抱きしてあげてとか😣)途方にくれてた時に、市の助産師訪問の方に教えてもらったんです✨
やっぱり困った時には女性の助産師さんって思いました!!笑
ちなみにa.y.a.さんとこの赤ちゃん今何㌔ありますかぁ??👶- 5月14日
-
a.y.a.
ほんとですね〜!
今のこの状態を分かち合えることとか、情報共有できることとか、なにより共感してもらえるのが嬉しいですよね(^^)♡
とっても貴重な存在です(T_T)♡
ありがとうございます♪
朝は楽でした〜!
今日はわりと機嫌よくて、抱っこで寝てて下ろして泣かれるけど、あんまり気になりませんでした(^^)
夕方のギャン泣きもほどほどならいいなあ😅
工事とか草刈りとか結構うるさいんですよね〜(T_T)!せっかく寝てるのに起こされるんぢゃないかと思うとヒヤヒヤですね😭
1人で寝られるようになると楽ですよね〜♪
助産師さんほんと素敵ですよねー!
うちもいっぱいアドバイスもらえたんで、助産師さん様々です😍
女性の方がママの味方になってくれますよね!
うちの赤ちゃんは、今6.4キロあります🐷
身長も60センチちょっとありそうで、もう3ヶ月過ぎてる体型してますよ😂
みみさんちはいかがですかー?- 5月14日
-
みみ☆☆☆☆
ただのグチの吐き合いでもスッキリするので😂
これからもよろしくお願いしますね🐱❤
今日は機嫌イイみたいで良かったです⤴⤴
うちもあれからあたしが起き上がってからもさらに寝てて、結局トータル3時間寝てました!!
家のことたいがいできて嬉しかったです😍💖
本人もわりとゴキゲン♪♪
今散歩行ったらやっぱり草刈りでした😱💨
助産師さんイイですよね✨
産む時も散々恥ずかしいとこ見せたけど頼もしかったです👍🌠
次も同じ人がイイなぁ👶
おぉー💛
赤ちゃんおっきいですね!!
普通かな??笑
うちも健診で身長61㌢、体重5.9㌔でした👍🌠
産まれた時からギリギリ3㌔増でクリアみたいです😂- 5月14日
-
a.y.a.
ほんとですよね〜!
愚痴聞いてもらえるのもすごい嬉しいです(T_T)♡
こちらこそ、よろしくお願いします😁💓
おー!3時間昼寝してくれるなんて素敵すぎます😍
ママの昼寝も出来て家のことも出来てって最高ですね〜♡
おうちの居心地が良いんですね♡
うちもまた昼寝を覚えてくれるといいんですけどね^^;
ほんとですね😂
取り上げてくれた助産師さんに後で会うの気まずかったですけど、すごいいい人だったしもう感謝でしかないですね〜!!
うちの赤ちゃんデカイんですよー笑
1ヶ月検診の時も、周りの赤ちゃんより一回りデカかったです^^;
3ヶ月検診は、市でやるのでちょっとドキドキです💓
出生体重いくつくらいでした〜?- 5月14日
-
みみ☆☆☆☆
昼寝良かったです👍✨
ただ抱っこからの胸の上や腕枕状態でしか昼にそこまで熟睡しないので😱💨
若干癖になってる感ありますけどね😁💦
まぁ寝ないよりはイイから仕方ないです😂
a.y.a.さん
a.y.a.さんbabyは今日は寝ずですかぁ??😪
あたしも助産師さんにメッチャ泣きついて叫んでだったんで会う度にいじられました💦💦笑
助産師さんって仕事尊敬しました👍🌠
やっぱり大きめなんですね⤴
身長はうちの子と同じくらいかな??🐱❤
三ヶ月健診って小児科じゃないんですか??
出生体重は2,900でした♪
ちょうどプラス3㌔です😍
a.y.a.さんとこは何㌔だったんですかぁ??- 5月14日
-
a.y.a.
うちは最近授乳しながら寝付いても体勢変えたり降ろしたりするとすぐ目覚めます😞
抱き癖と言わないとは言うけど、完全癖ついてる感じあります😅
ただ、たまに抱っこ飽きたのかおろせー!って泣くこともあるんですけどね^^;
おろしてあやしたりすると喜んで遊んでます(^^)
今日もうちの息子は腕の中で30分くらいと買い物中に抱っこ紐で30分くらい、車の移動中にちょこちょこ寝る程度でした😅
こんなに寝れなくて成長に支障ないのか心配になっちゃいます(T_T)
わかります!!
わたしも助産師さんにしがみついてました😂
今思えばほぼ全体重が助産師さんに乗っかってただろうから重かっただろうなーって反省しちゃいますね^^;
ほんとに尊敬します。忙しくても親身になってくれたり、少しのことでも褒めてくれてモチベーションあげてくれたり、、、
頼りになる存在ですよね(^^)
身長は自分で計ったのでちゃんと計れてるか不安なんですけどね^^;
出生体重は3486gとやや大きめでした(^^)!
3ヶ月健診、うちのところは市が主催するらしく、保健センター的なところでやるみたいです(^^)
6月にあるって言われてて、まだ案内来てないんですけどね^^;- 5月14日
-
みみ☆☆☆☆
ちょこちょこ寝の時ありますよね😢💨
赤ちゃんは眠いのを我満してるわけじゃないから寝不足はないって言うけど、親としては心配ですよね😣
夜寝てるから大丈夫かな??😪
確かにおろしてても隣で遊んでたら喜びますよね⤴⤴
ただ離れたら泣くし、そのまま一人で寝ることはないんですが😱💨
正直出産時は旦那より親より助産師さんが頼りって感じでしたね😁👍
ずっとついててくれるなら助産師さんオンリーでもイイくらい😜
向こうも仕事だからそうはいかないんですけどね😂
自分で身長計ったってスゴいです!!
出生体重やっぱりおっきめですね💖
予定日超過するとそうなのかもしれませんね👶🌠
三ヶ月健診集団でって感じなのかな??
予防接種はまた別で病院に行く感じなんですね♪- 5月14日
-
a.y.a.
そうなんですよー!
しかも、20分とかしか寝てないのに体力回復してたりとかするから更にびっくりです(°_°)笑
最近、夜寝かしつけたり、授乳で起きてそのあと寝たりするとき、わたしまともに寝かしつけとかしてなくて、ぐずってても隣でトントンしたりするだけで、それでもダメなときは寝たふりしたりしてたら、それ覚えたのか諦めなのか1人で寝付いてくれるようになりました😂
ギャン泣きのときは抱っこしないとダメですけど、ふにゃふにゃしてる時は勝手に寝てくれるようになっちゃってこれでいいのか悪いのか複雑になっちゃいました😅笑
昼間もわたしの抱っこだと寝てくれないのに他の人が抱っこすると寝たりしてわたしってなんだろー?って思っちゃいます^^;
それわかります!笑
助産師さん頼りになりますよね〜♪
仕事だから優しくしてくれたりしてるんだろうけどそれでもありがたかったですよね^^;
大きめでした😂
もともとデカイデカイ言われてて臨月には3400あるって言われてたんです^^;
そうみたいですよー!
予防接種は各自病院でって感じなんで、ちょっとめんどくさいですよね^^;- 5月14日
-
みみ☆☆☆☆
ちょっと寝たら復活したりしますよね✨
イイのか悪いのか😂
夜添い寝やトントンで寝てくれるならイイですよー!!
そうやって覚えていくんじゃないですか??👶
うちは全然だ😱
今さっき旦那に任せて30分くらい買い物行って帰ったら見事に起きてました😭⤵
今日は昼寝すぎたのもあるけど置いて出掛けたの後悔です😢💨
旦那が悪いんじゃないけど、寝かしつけどころか覚醒させちゃったみたいです💣
仕方なく変な時間に授乳タイム💦💦
臨月に3,400はスゴいです😍
そのサイズを産んだんだからa.y.a.さんもスゴいです⤴⤴
予防接種と健診一緒に済ませられたら自分も赤ちゃんも楽ですもんね♪- 5月14日
-
a.y.a.
いいんですかね〜^^;
改めて自分のズボラさと気の持たなさを思い知らされた気がして申し訳なくなりました(T_T)汗
あらま(T_T)
覚醒しちゃったんですね(T_T)
旦那さん、もう少し頑張ってくれたらよかったですよね😭
夜落ち着いて寝てくれるといいですね♡
お腹も1メートルまで伸びちゃって重たいし苦しいしで大変でした😅笑
健診と注射一緒なら楽ですよね(^^)
同じ市で、同じ月齢の赤ちゃんやママさんと会うのも初めてなのでちょっと緊張しちゃいます(T_T)
人見知りではないけど、なんかキョドキョドしちゃって、、、
健診とかって、付き添い人は連れて行かず、ママと赤ちゃんだけですよね?- 5月14日
-
みみ☆☆☆☆
うちはベッドだから夜の添い寝なんかできないから😣
できるなら抱っこよりそっちがずっとイイですよ⤴⤴
赤ちゃんも慣れてくれるだろうから羨ましいです😍
おっぱいの後は寝てくれたけど、今夜はご飯も遅くなりちょっと疲れました💦💦
やっぱり昼寝プラスお風呂前の夕方も寝ちゃってたのが悪かったです😭⤵
お腹スゴい伸びたんですね🐱❤
確かに三ヶ月健診って決まってたら同級生っていうか同月齢の子達だらけですもんね!!
1ヶ月健診は旦那と行ったけどこの間はあたし一人でした!! 周りも付き添いはいなかったかな😂
a.y.a.さんは支援センターみたいなとこ行く予定ありますか??
育児サークル的な👍- 5月15日
-
a.y.a.
ベッドなんですね〜!
でも赤ちゃん1人で寝てるなら後々1人で寝るのにそんなにてこずらなそうですね♪
うちは寝る前となるとおっぱいほしさに口ちゅぱちゅぱしてるから、卒乳とかもスムーズにいくかちょっと不安です^^;
夕方寝ちゃうと夜少し浅くなりますよね(T_T)
うちはなぜか今夜はいつもより早く目が覚めてしかもおっぱい飲んだら吐きまくり泣きまくりでした。
旦那が起きて抱っこするよっていって抱いててくれたけどギャン泣きになってきちゃって結局わたしが寝かしつけた感じでした^^;
しかも、わたしが抱っこしてたら目が開いちゃったみたいで、それでも夜だからね〜、まだ寝るよ〜ママも眠いよーって話しかけながら抱っこしてんのに、目が開いてるね!あ、こんにちは(^^)
とか話しかけててふざけんなと思いましたよね。笑
やっぱり不規則に生活してて旦那が夜いたりいなかったりだと赤ちゃんも落ち着かないんですかね(T_T)
最近夕方とかも旦那が抱っこするとギャン泣きしたりして、、、
旦那くらい慣れてもらいたいと思うんですけどね(T_T)
やっぱ付き添いなしですよね(^^)
支援センターはまだ考えてないですけど、ゆくゆくは行ってみようかなー?って思ってます(^^)
毎日暇だし、保育園でやってたりするみたいなんで、ちょっと行ってみようかなーと(´ω`)
みみさんは行く予定ありますか〜?- 5月15日
-
みみ☆☆☆☆
そうですね💦💦
でも結局抱っこじゃないと寝ないからどうなのか😱💨
口ちゅぱちゅぱしますよね!!
卒乳…今から寂しいです😢💨
夜はa.y.a.さんとこも不調だったんですね😣
旦那さん面白いですね⤴⤴
自分だったらイラッとするけど、どこか呑気なんですよね💣
不規則あるかもですね😭💨
ただでさえ日中はママと二人だからなかなか慣れないのも仕方ないですよね😢
あたしも昨日寝かしつけ頼めずガッカリでした😱
あたし引きこもりだし別にママ友なんてって感じで支援センター全然行く気なかったんですけど、なんか最近たまにはイイのかなぁと思い始めてきました😂
気分転換になるかな♪
ただもぉ少し出掛ける余裕がないとキツいですけどね😁💦
まだ二人で出掛けるのに慣れてないから👶- 5月15日
-
a.y.a.
うちは最近わたしの抱っこですら寝てくれなくてなんだか母親としての自信なくなりますね😞
卒乳できるかなー?ってことばっかり考えてましたけど、よく考えれば寂しいことですよね(T_T)
もー朝も絶不調でイライラするしここまでくると悲しくなってきちゃいました。
わたしのなにがいけないんだろってそればっかり。
育児が大変なのは毎日感じてますけどわたしが母親だからいけないんぢゃないかって思っちゃいます。何しても泣くし、抱っこしても授乳しても寝ないし、おっぱい足りないのかな?と思っても少しすれば吐くし、熱ないし、たまに笑うし。母親にならない方がよかったのかな〜なんて。
すみません、こんなこと愚痴っちゃって😭
旦那は呑気ですけどすごい短期なんでいるとわたしも気を使っちゃうんですよね。赤ちゃんの相手も1時間みただけでもうママが良いねーって言われて、挙げ句の果てにはご飯は?って。
わたし、おっぱいマシーンの給食係なのかなーって思っちゃいました。
旦那は綺麗好きなんで、息子の服とか床に散乱してるのもきになるらしくどうにかしたいよねーって言ってくるし。でもそんな余裕ないし。旦那に期待するのも、わたしの気力持たないのもわたしが悪いからどうにもできないんですけどね。どーしてもイライラするし、子どもの泣き声聞けば悲しくなるしで悪循環で、、、
2人で出掛けるのなかなか緊張しますよね(T_T)
うちも泣かれるんぢゃないかと思うと怖くて毎回実母も連れて買い物行ってます^^;
この自信のなさが子どもにも伝わっちゃうんだろうなって思うと全部嫌になってきちゃいますね。
ほんとすみません- 5月15日
-
みみ☆☆☆☆
早めに卒乳したいけど直前になったらやっぱりもぉちょっとってなるのかな😂
夜から今朝しんどかったですね😣
昨日が調子良かったから今日はイマイチかもですね💦💦
ほんと赤ちゃんって一日一日全く機嫌違うからまいりますよね⤵
逆にa.y.a.さんだからそのくらいで済んでるのかもしれないですよ!!
他の人が一日お世話するなんてまずできないし、だとしても今以上にグズったり手がかかったり…ママになって三ヶ月弱の実績がないなんてことあり得ないです💨💨
だからそんなに自分を責めないでくださいね😢💨
きっと大変なのも数日、数週間、数ヶ月です👍
そう思って頑張るしかないですよね😭⤵
あたしも赤ちゃんに対してだけはポジティブっていうより自分に都合がイイよぉにだけ考え直してます😂
じゃなきゃやりきれないことだらけですよね💣
旦那さんにイライラ分かりますよ😣
汚いの気になるなら自分ですればイイし、お腹空いたなら赤ちゃん見ててくれたらイイし💨
言うだけなら何でもできますよね😱
旦那さんa.y.a.さんに甘えてるんでしょぉね💦💦
言いたいこと言ってもどうせケンカになると思うともぉ話したくなくなりますね💣
うちも旦那にイライラ→ケンカ吹っ掛けるのがしょっちゅうなので、何のアドバイスもできずすみません⤵
聞くだけならいくらでも👍🌠
緊張しながらも二人で出掛けてるからスゴいですよ😁✨
あたしはそれすらまだ許されてないから😱
どっか行くにしても誰か呼ぶにしても機嫌悪くならないよぉに願うしかない日々ですよね👶
そう考えたらあたしもやっぱり自信ないです😭⤵
一緒ですね😂- 5月15日
-
a.y.a.
ありがとうございます(T_T)♡
もうほんとすみません(T_T)
聞いてもらえてすごい嬉しいです(T_T)
実母にはしょっちゅう会ってますが、なかなか弱音吐けないし、なんとなくわたしも親だから、自分の親の前で弱音吐きたくないというか、、、
あんたが母親なんだからしっかりしなさい!って言われて終わるんで^^;
確かにそうなんですけどね^^;
旦那にも子どもにもどーしてもイライラしてしまって、、
でも赤ちゃんにだけはポジティブでいたいですよね👍
先週あたりまではポジティブに物事考えられてたんですけど、なかなかうまくいかないですね。
なんか、こんな大変大変言ってる割に友達とかに子ども大変だね〜って言われんのはイラッとするんですよね^^;
育児、子育ては大変と思うけど、息子を大変な子とは思いたくないんですよね^^;笑
旦那はもともと甘ったれで家事とかも自分ぢゃ全くやらない人です😞
今まではあんまり気にならなかったんですけど、さすがにあれもこれも言われると勝手にしてってなりますよね😞
わたしも喧嘩吹っ掛けちゃうタイプです😂
でも旦那キレるとめんどくさいし何するか分かんないんで最近は喧嘩もなくなりました^^;笑
みみさんとこはご主人と仲良さそうですね(^^)- 5月15日
-
みみ☆☆☆☆
なんか実母には言い切らないですよね😣
困らせたくないのもあるし旦那の悪口もあんまり言えない⤵⤵
言ってますけど😂
やっぱり浮き沈みはどうしても仕方ないですよね😭⤵
自分の思う通りには子どもも動いてくれないって分かってるけど、もっと上手にできたら違うのかなぁとは思っちゃいますよね😱💨
確かに子育て大変なのは分かってるけど、子どもを悪く言われた気持ちになってちょっとイヤですよね💦💦
結局本人にしか苦労分かんないんだからほっといて的な…これ言ったら身も蓋もないですね😂
子ども産まれて赤ちゃんのお世話だけで大変なのに、正直大人の旦那の面倒なんて見てられないって思うことありますよね!!
ケンカ無くなるのはイイことだけどストレスは溜めないよぉに気を付けてくださいね😢💨
大好きな旦那だったけど子ども産んだらまた少し気持ち変わった感じです😂💦
うちもケンカしょっちゅうだし、出産前と違って旦那に大好きーっていう感じもなく、ケンカしたら危ない気がするのでケンカしたくないですね😁💦
どこも似たよぉなもんですね💨- 5月15日
-
a.y.a.
そうなんですよねー!
実母には全部は話せないですね^^;
義母となると尚更、、笑
旦那も悪い人ではないし、わたしも大好きだったんですけど、子育てしながらだとその感情も薄れてきちゃいますよね^^;
いなきゃいないで楽だな〜なんて😅
浮き沈み、子どもにまでうつった、こわいのでどーにかしたい!と思いはあるんですけど、なかなかうまくいかなくて毎日のように泣いてます。
でも、みみさんに聞いてもらったり励ましてもらうことですごいモチベーション上がりました😭💓
今、外出先なんですけど、抱っこ紐しながら久しぶりに長く息子が寝てくれてて、しかも、座ってるからですけど、わたしの胸にもたれるように寝てくれてるのがほんとに嬉しくて愛しく感じてます😍💓
午後から義実家に行くので、今のうち寝てて機嫌よくいてくれると何かと助かりますよね♡
子どもいて、旦那と喧嘩すると産後クライシスとか下手したら離婚にまで発展しちゃうケースあるから恐ろしいですよね(T_T)!!
わたしもストレス溜めない程度に頑張ります(T_T)!
ほんと、どこも似たようなもんですね〜😂- 5月15日
-
みみ☆☆☆☆
なんか結婚や出産を誰より喜んでくれた実両親にはあんまり苦労話したくない気持ちもあり💦💦
義母にはもちろん言えず…結局旦那の味方ですからね💨
100%信用はできません😣
子ども産んで旦那への気持ち変わるなんて思えないって思ってたけど、実際なってみないと分かんないもんですねー😂💣
あたしも泣いたり笑えなかったりを子どもにはうつしたくないって思いながらなかなかです⤵
完璧ママなんてなれないですよね😁💦
抱っこヒモで寝てくれたんですね⤴⤴
朝グズグズで疲れたんでしょぉね😪
どっちにしろ良かった👍🌠
出先だから微妙ですけど、少しでもゆっくりしてくださいね🐱❤
そして噂の義実家!!
ゴキゲンでありますよぉに😜
そうなんです💨
もちろん子どもの為には父親いた方がって思うけど、自分の気持ちなかったら最悪なパターンにもなりかねない😱💨
気を付けましょ😂
あたしもさっきまで友達家族が赤ちゃん見に来てくれてました♪
奇跡的にゴキゲンで一時間半くらい過ごして今寝てます⤴- 5月15日
-
a.y.a.
わかります!
うちの場合は実母にはもっと考えたら?と言われたので、あんまり愚痴言いすぎるとだから言ったでしょ(T_T)って言われちゃうんですよね^^;
義母もなんだかんだ旦那の味方ですもんね!!
いないところで何言ってるかも分かんないし、信用はできないですよね^^;
ほんと、その状況になってみないと分かんないですね(T_T)
わたし、産後旦那大好きになったんですけど、一時で終わりましたね^^;笑
子どものためにもパパ好きでいないとですね^^;!
最悪なパターンにならないようにがんばりましょ👍
ほんと、完璧なママにはなれないですね^^;
もう産後すぐ諦めましたけどね😂
ありがとうございます!
やっぱり寝顔みてるとホッとできるので、気持ち的に落ち着きました♡
義実家でもなかなかご機嫌でそれなりにぐずってます😂
義母さんが抱っこしてくれたりしたんで、のんびりできましたけど♪
赤ちゃんご機嫌だと嬉しいですよね♡♡- 5月15日
-
みみ☆☆☆☆
ですよね💣
同じく何かある度「あんた達大丈夫??」と言われてしまうので夫婦仲イイよぉに見せなきゃなんです😣
ほんと義母は旦那の味方だし常日頃の発言にも気を使わなきゃなって思って関わってます💨
産後旦那大好き期間があったんですね⤴
一時だけで残念です😭💨笑
ほんと夫婦仲せめて普通で頑張りたいです😂
義実家でもそれなりにのんびりできて良かったです🐱❤
また気持ちリセットできたかな??
あたしも息子がゴキゲンだったので義実家行ったんですけど、やっぱり一時だけで後はわりとグズグズちゃんでした😱
良かれと思ってだったんですけどね😂
まぁ顔見せれただけでもイイかな♪
今夜は実は結婚記念日なので今からぐっすり寝てくれることを願います👍✨- 5月15日
-
a.y.a.
そうなんですよね〜!
あんまり変な心配かけたくないですもんね(T_T)
義実家でも少しのんびりできたんですけど、帰る時旦那がやってくれましたー
うち、あたしが妊娠する少し前まで旦那がたばこ吸ってたんですよ。で、やっぱやめるとか言ってもう2年くらい吸ってなかったんですけど、最近ちょこちょこ吸い出したらしくて。それは気づいてたから別に勝手にしろーくらいにしか思ってなかったんですけど、今日そろそろ帰る?って言ったからなかなか帰らないなーって思ってたら旦那、たばこ吸ってたんです。義実家で。
もう息子はよく寝てくれてて、はやくアパート帰って布団で寝かしたいなーって思ったりあたしも洗濯物片付けたいなーって思ってたんでその姿見た瞬間なんかプチんと何かが切れた感じして、、
これからは息子のことあたしが守ろうって思っちゃいました。笑
わたしが今不安定すぎるし、旦那にも奴当たるからストレス溜まってるのは分かってたし、申し訳ないとも思ってたんですけど、なんか裏切られた気がしてショックでした。別にたばこ吸うのはいいんですけど、隠したりコソコソしてた感じがすごい信じられなくなりました。言い訳とかしてくるならまだ可愛げあるかなって思ったけどそれもないし。なんかもう、どーでもいいや的な。笑
産後クライシスに突入しそうです^^;
一時的で収まればいいんですけどね。
みみさんの息子くんもご機嫌の時間長かったみたいで良かったです♡
祖父母は孫の顔見せただけでも喜びますよね(^^)!
わお!
結婚記念日、おめでとうございます😍💓
旦那さんとゆっくりした夜過ごせるといいですね〜💕- 5月15日
-
みみ☆☆☆☆
今日は旦那さんも一緒だったんですね😣
そしてまさかの…結局義実家ってのんびりとは言ってもどっかくつろぎきれないのにそんな中約束してたはずのタバコ😱💨
ほんとにガッカリしますよね😭
しかもa.y.a.さんがいろいろ言いづらい実家っていうのがズルいしセコいって思っちゃいました⤵⤵
きっと勝手にしろと言いつつa.y.a.さんも心の中ではイヤだったんですよね??
なんかあたしこそこそするなら絶対にバレないよぉにしろって思うタイプだから、そうゆう意味でも旦那さんa.y.a.さんに対してもぉ少し考えてくれたらイイのにって思いました!!
旦那さんはそれから何も言ってこないんですか??💦
せっかく息子くんの調子良くても気分最低になりますね💣
うちは明日旦那が休みでいろいろ用事済ませなきゃなんで、実家寄る暇ないので💨💨
無理矢理「寄りたい」って言われる前に行っときました👍
今夜はお家焼肉でささやかにお祝いしました😁✨
息子も焼肉最中はちゃんと寝ててくれてお利口でした♪
でも今まさかの起きてまたおっぱいです👶💦- 5月15日
-
a.y.a.
ありがとございます(T_T)♡
あたしもコソコソするなら徹底して隠せタイプです!笑
おしゃべりな義母もおとなしくなってたからおかしいな〜とは思ってたけど、そーゆーことかい😑って感じました。
なんか、正直旦那は逃げるところがあっていいなーって思っちゃいますよね。
たばこにお酒。もともとわたしはたばこ吸わないけど、お酒もそんなに飲まないけど、それだけ気晴らしになる嗜好品があったら楽なのかなって思っちゃいますね。
ほんとセコイし久々旦那にガッカリしましたね〜。
あの後少し話し合って、吸うなら吸えば?って言ったけど、俺だっていっぱい吸いたい訳ぢゃない!とかなんとか。
うちの旦那、口は達者だけど、行動力、説得力ないんで信用も薄いんですけどね。笑
とりあえず、息子に示しがたたなくなる父親になるな✋とだけ強く言っておきました。笑
旦那さん、実家のことすごい気にかけるんですね〜^^;
忙しい時はさっさと帰って少しでものんびりしたいですよね!!
お家焼肉いいですね〜♡
お利口さんで偉かったですね〜♪
赤ちゃん、変な時間に起きられるとびっくりしますよね!笑- 5月16日
-
みみ☆☆☆☆
おはよぉございます♪♪
こそこそ+義母もグルってことであたしだったらはらわた煮えくり返りますね💨💨
そうですよね💦
タバコやお酒の分せめて育児に協力的だったり理解示してくれたりだったら許そうかなって部分も出てくるんですけどね⤵
明らかこっちのがしんどいのに息抜きアピールされても何!?って感じですね😣
a.y.a.さんの言葉を受けて少しでも改善してくれるとイイですけどね😢
実家のこと気にかけますね😂
最近では向こうのタイミングで行こうって言われる前にこっちから行っちゃえ作戦にしてます👍🌠
今日も4時過ぎ起きて一時間くらい一緒に起きてたけど、また寝て今まで寝てます😪
今日は噂の産婦人科やお宮参りの写真引き取りに行ったりハードスケジュールです😂
頑張ります!!- 5月16日
-
a.y.a.
そうなんですよね〜(T_T)
義母もたばこ反対派なんですけど、結局息子に甘いところありますよね^^;
もう諦めてるんですけどね😅
ただ、目の前で息抜きされるのはさすがに腹たちますよね!
あたしも旦那に甘いとこあるんで人のこと言えないんですけど、でも息子のことちゃんと躾ようって思っちゃいましたね😅
あーわかります!
なんか、行こうよ!って言われるとまた?って思うけど、こっちからタイミング見て行く?って言ったりするとちょっと戸惑ったりしません?笑
え、行っていいの?みたいな😂
ほんと赤ちゃん朝早いですよね〜!
うちも5時半に起こされました(T_T)笑
夜中の授乳、多分寝ぼけながらのんでるみたいで最近朝からゲロゲロされます😂
飲みすぎてるらしいですね^^;笑
おー!!
今日はハードスケジュールですね(^^)
婦人科でなんともないといいですけどね(T_T)
お宮参りの写真引き取りも楽しみですね〜♡
ちなみに、お宮参りの写真、家族写真も撮りました?- 5月16日
-
みみ☆☆☆☆
えぇー約束破るどころか目の前で吸われたんですか??💦💦
全くこそこそしていない😱💣
ほんと息子にはって思いますよね😣
確かに😂💨
ありがたがられるし悪くはないけど…
でもそれが癖になるとしょっちゅう行くのが当たり前みたいになってまた負担ですよね💦💦
ほんと関係も難しいって思いますね💨
夜中寝ぼけながら飲むから満腹が分からないのかもですね😂
吐き戻し頻繁だと大変ですね💦💦
今日のハードスケジュール無事終わりました💛
昨日までは出血あったけど今日は止まってて、一応病院行ったけど、もぉ大丈夫ってことで薬もなかったです♪
安心しました🐱❤
写真も取りに行きましたよ🌠
可愛く仕上がってました😁👍
家族写真撮りましたよー😍
りょうほうのじぃちゃんばぁちゃんも揃ったので一枚、三人でのも一枚選びました✨- 5月16日
-
a.y.a.
わたしらがリビングでご飯食べてた時に旦那がこそっとキッチン行って、換気扇の下で吸ってた感じですね、
それをわたしが見つけちゃった的な😞
息子は全く別の部屋で寝てたんで煙とかは問題ないですけど、それにしても、、、ってとこですよね😤
それも言えますね(T_T)
旦那に調子乗られる感じも嫌ですよね〜😅
距離感難しいですね😭
もともと吐き戻し多いんで、朝着替えてもわたしも息子も母乳でびちゃびちゃになります(T_T)笑
ハードスケジュールお疲れ様でした♡
出血おさまってよかったですね♡
病院からも大丈夫って言われるとホッとしますよね〜☺️
ホルモンバランスとかあるから原因とか分かりづらくて困りますね(T_T)
写真も素敵に仕上がってたみたいでよかったです♪
家族写真いいですね〜(^^)!
うちはまだ予約すらしてなくて、お宮参りの写真ちゃんと撮れてないんですけど、家族写真ぢゃなくても良いよねー?って話してたとこなんです^^;
とりあえず今回は息子だけ可愛く撮ってもらえれば、、的な😁
もうすぐ3ヶ月になっちゃうんで、あんまり大きくならないうちに予約しないと^^;- 5月16日
-
みみ☆☆☆☆
しかも外じゃなくて室内😱
そりゃバレますね💣
やっぱりちっちゃい子いると気になりますもんね😣
吐き戻し大変だぁ💣
うちはほんと数える程度にしかないし量も少ないからそれだけは助かってます😁💦
ほんと産後何回お世話になればいいんだって話ですよね😢💨
担当の先生が息子に「また来てくれてありがとー」って言っててちょっとウケました😂
ほんとおかしな話で💦💦笑
次の出血こそ生理なはず👍笑
うちも特別家族写真とか決めてたわけじゃないんですけど、やっぱり写真屋さんがたくさん買ってもらいたいからかいろんな組み合わせやポーズで撮ってましたよ⤴⤴
それぞれの両親でも撮ってくれてました😂
それはサービスで二枚くれたんですけどね♪
もちろん子どもメインで可愛いのたくさんだったらイイですよね💛💛
今からなら楽しみですね✨✨- 5月16日
-
a.y.a.
そうなんですよー!
もうどーしようもないですよね^^;
吐き戻し少ないんですねー!
羨ましいです(^^)♡
面白い先生ですね〜😁
面倒見良さそうな先生でいいぢゃないですか〜😍
次こそ生理ですね(^^)!
写真屋さんも買ってもらうの必死ですもんね(^^)!
サービスしてもらえたなんて気前いいですね〜😁
写真撮ってもらうとだんだん楽しくなってきていつも選ぶの大変で後悔するんですよね〜^^;笑
成人式とか結婚式とか選ぶの大変でした😂
後になったらどっちも見ないのに😂- 5月16日
-
みみ☆☆☆☆
担当の先生優しい先生だけどあんまり冗談言うタイプじゃないから天然的な発言で余計おかしかったです♪♪
次は二人目妊娠までお世話になりませんよぉに😣💨
結婚式からお世話になってる写真屋さんで今まで結婚記念日やマタニティーフォトで利用したからサービスしてくれたのかもです👍🌠
分かります😂
自分の記念写真でも選びきれないのに我が子だったらなおさらですよね😜
確かにもぉ成人式や結婚式は見ないですね😱
今となっては劣化も酷すぎるし😭💨
話変わりますけど、a.y.a.さんのお部屋赤ちゃん仕様になってますかぁ??👶🌠- 5月17日
-
a.y.a.
そうなんですね😂
うちの産院の先生はわりと素っ気ない人なんでちょっと羨ましいです(^^)
2人目いつ頃考えてます(^^)?
そんなに利用されてるんですね〜(^^)
なら向こうの方もサービスしたくなりますね♪
マタニティフォトもやったんですか〜♡
わたしもやりたかったけど、肉肉しい自分の体がなんとも言えず断念しちゃいました(T_T)
次は赤ちゃんの分だけ増量するのを目指します😤笑
我が子の写真は選べないですよねー!
うちは赤ちゃん仕様にはなってるんですかね〜^^;
とりあえずリビングはスッキリさせようと思って大人のものはあまり置いてないけど、棚とかはそのままになっちゃってるんで、寝返り打つようになったら考えないと物が落ちるのと棚が倒れるのが心配ですね^^;
みみさんちはいかがですか?
あと、フロアマットみたいなのって敷いてます?
うち、まだ冬用のやつ敷いてて、もうそろそろ変えたいなーって思ってて〜。
友達から繋げて使うやつパズルみたいになってるやつ?笑
西松屋とかで売ってるやつ!笑
分かりづらくてすみません(T_T)
それもらったんで、敷いてみようかでもハイハイしてからの方がいいのか、、、
その辺も悩み中です^^;- 5月17日
-
みみ☆☆☆☆
産婦人科の先生もそれぞれですよね⤴
うちの病院の他の先生はやっぱり素っ気ない感じでしたよ😁💦
うち旦那が七歳上で自分も若くないので😂
開けても二年かなぁって感じです👍
自分の体や息子次第では年子でもって思ってます👶
ただあまり調子良くないこの母体😱💣笑
結婚記念日もマタニティーフォトも写真屋さんのサービスで無料だったからやりました♪笑
追加だけ買ったって感じ🐱❤
うちは切迫だったから担当の先生の許可もらってヒヤヒヤしながらの撮影でした💦💦笑
ですよね😣
うちも妊娠中寝たきりで片付けられず産まれても手がかかりすぎで片付けられず😭⤵
かなり危険部屋なままです😢
とりあえず寝返り打ち出したらベビーベッドをリビングに移動させて目を離す時はそこにって思ってます👶
棚も心配ですよね😣
物だらけで😂
一応パズルマットの上にラグマットは敷いてます♪
うちもそろそろ夏用に変える予定😁👍
今までラグが無かったスペースはただのフローリングなのでそこにパズルマット敷こうかどうしようかうちも悩み中です💨- 5月17日
-
a.y.a.
ほんといろいろですよね(^^)
先生が素っ気なかった分、助産師さんがすごい親切な方多くてほんと助けられてました(´ω`)
生まれた時、先生からおめでとうって言われた時はちょっと泣きそうになりました!
生まれた感動で泣いてたんですけどね😂
やっぱり2つくらいが理想ですよね♡
うちも年子でもいいかな?って最近思い始めました(^^)
赤ちゃんがきたいと思ってくれたら嬉しいことですもんね♡
体調みながら2人目授かれると良いですね〜😍💓
そうだったんですね〜^^;
でもマタニティフォトできて良かったですね♪
ヒヤヒヤしながらでも撮れたらすごい思い出に残りますよね(^^)
そうなんですよねー!
赤ちゃんが来ること想定して旦那と片付けはしたんですけど、想像以上に手がかかるし、やる暇もないし、あとでいーやー!って思ったこと後悔です😂
ちなみに、赤ちゃんの洋服類とかどうしてます?
ベビーダンスみたいなの買おうか迷ってて、、
棚とかも片付けないと全部やられそう😱
パズルマットって言うんですね😅笑
しかももう敷いてるなんて(^^)!
うちもちょいちょいフローリング見えてるんでどーやって敷こうか迷っちゃいます😞- 5月17日
-
みみ☆☆☆☆
もしかして担当の先生が切開してくれたとかですか??✨
うちは夜中だったから一回しか診てもらったことない先生が登場してました😂💨
普段素っ気ない分「おめでとう」は感動するでしょぉね⤴⤴
担当の先生は二日目くらいに来てくれて息子と写真撮ってもらいました💛
二人はほしいって最初から思ってて、産んだ瞬間二人目とか無理!!って思ったけど今徐々に気持ち復活してきてますね😜
ほんとほしい時にサッとできたらイイけどこれも分かんないですもんね😁💦
旦那さんが手伝ってくれたんですね⤴⤴
うちも二人がかりじゃないと無理だ😭💨
赤ちゃんの洋服はクローゼットの中の自分の三段チェストの上にもぉ三段乗せてそっちに入れてます👍💖
ベビーダンス可愛いですよね♪
ただ置き場所がなく😭⤵
うちはダイニングテーブルじゃなくて普通のテーブルでご飯食べたりだから床の上にラグだとお尻痛くて😂💣
初めからパズルマット敷いてました✨✨
やっぱり赤ちゃんいると床は転ぶと痛そうですもんね😣
とりあえず日曜の百日終わったら五月人形片付けてそこをささやかな赤ちゃんスペースにしたいと計画してます🌠- 5月17日
-
a.y.a.
うちのとこは、先生が1人しかいないんですよー!
院長が1人で、全員見る感じです(^^)
しかも、会陰切開なく避けた感じです^^;
産後の処置で、先生来るだけなんですよ😂
先生と写真撮ったなら先生にも印象残ってそうですね(^^)!女医さんですか?
わかります!笑
欲しい時できてくれたらいいけど、そううまくはいかないですもんね〜^^;
出産の痛みはあんまり覚えてないけど、陣痛の恐怖はよく覚えてます^^;笑
でも息子をお兄ちゃんにしたいなーって気持ちの方が強いです(^^)
しかもイヤイヤ期とか経験しちゃうともう子どもはいいやー!ってなっちゃいそうで^^;笑
そうなんですねー!
うちも床に座ってるとお尻痛くなります!
パズルマット敷いてからマット乗せてもよかったですねー!
そんな使い方思いつきませんでした^^;
防寒とかにもなりそうですし♪
子どもいると荷物とかもやたら増えますよねー!
ベビータンス可愛いですよね(^^)
息子の洋服類散乱してて、整理するがてらほしいなーって思ってて^^;
いまはスーツケースに全部入れてあるんでごちゃごちゃで^^;笑
五月人形片しちゃえばスペースできそうですもんね♪
旦那さんにも片付けか赤ちゃんのお世話か手伝ってもらわなきゃですね😤- 5月17日
-
みみ☆☆☆☆
あっ先生一人でしたね⤴
切開なく裂けたなんてそれもまた恐ろしいですね😱💣
担当は女医さんで多分切迫で人より多く受診して産後もダラダラ受診してるからわりと印象残ってるかもです😂💦
陣痛痛いですよね😭⤵
怖いけどやっぱりきょうだいいた方がって思うし、何だかんだ赤ちゃん可愛いからもぉ一回くらい自分で見たいです♪
確かにイヤイヤ期経験するとキツいかも😣
またそのくらいだと間隔開いてるからなおさらですよね💨
確かにパズルマットで防寒、防音にもなるかもですね💛
厚みがあるタイプならもっとイイかも⤴⤴
おぉースーツケースでおさまってるんですね♪
場所あればタンスイイですね🐱❤
うちもとりあえず新生児期の冬物は圧縮しちゃって夏用のみチェストに入れてます👍🌠
でも親がたくさん買ってくれたまだ先に着るおっきいサイズのは適当にベビーベッドの下に入れちゃってます😂
ほんと今週末終われば少し気持ち的にゆっくりかもです✨- 5月17日
-
a.y.a.
そうなんです^^;
うちのとこ、もともと切開しない方針らしく、たぶんみんな裂けて縫ってるんぢゃないかと思います^^;笑
女医さんいいですねー!
女医さんならいろいろ相談しやすそうだし、いいですよね(^^)!
ですよねー!
きょうだいはいた方がいいですよね👍
うちの子、今でも手がかかるのにこのままひとりっ子にしとくのは危険な予感しかしなくて^^;笑
弟でも妹でもいたら賑やかだし、きょうだいいれば思いやりとかも芽生えてきそうですしね(^^)!
あんまり間隔開かないうちにまた子どもほしいですね〜♡
冬物圧縮!頭いいですねー!
それやれば邪魔にならないで済みますもんね!
うちも大きいサイズも小さいサイズもごちゃごちゃになってるんで整理したいんですけど、なかなか^^;笑
週末もうすぐですね〜(^^)
楽しみですね♡
話違うんですけど、3ヶ月の予防接種、いっぺんに5種類受けました?- 5月17日
-
みみ☆☆☆☆
えぇー切開しない方針とかあるんですね!!
裂けるも怖い😱💣笑
なんか旦那が女医さんがってずっと言ってて😁💦
初めはめんどくさかったけど結果的には良かったかな♪
確かに😂
なんか大人だけの世界に慣れさせるより子ども同士の関わり方を覚えそうですよね⤴⤴
お金は倍かかりますけど😂💨
冬物圧縮したらほんの少しでも変わりますよね😜
マタニティー服も圧縮しました♪
物が多くて置き場がないので何かしら対策練らないとなんです😁💦
予防接種五種類受けましたよ👍🌠
注射4本に飲むワクチン一つです✨- 5月17日
-
a.y.a.
そうなんですよ!笑
治りが早いとかなんとかで、、
実際よくわかんないですけどね^^;
痛いものは痛いし😂
お金かかりますよねー!
うちは食費が怖いです(T_T)笑
まだ2ヶ月なのに食べ物に興味示してる感じあるんで、旦那もあたしも食べることすきだから食べ物に目がないだろうなーと思うと、、笑
マタニティ服の圧縮!!!
ほんも賢いですね!
全然思いつきませんでした!
しばらく使わないであろうものだから、圧縮しちゃっていいですもんね!
パジャマとかも授乳口使いにくくて使ってないし😂
うちもアパート狭いし物は多いしなんで、頭使えばよかったです^^;
わたしも真似します😂🙏
やっぱり5種同時ですよね!
さっき予約して、とりあえず3つって言ったんですけど、受けられるものは受けた方がいいですよね?周りに聞いても結構同時接種してるみたいだし、よく考えたら先月4種同時接種してるし、、笑
明日また電話します^^;- 5月17日

みみ☆☆☆☆
治り早いんですか!?
だったらあたしもそれでも良かったかも😂
最初助産師さん切らずに頑張ってくれてたけどあたしのいきみ方がヘタなのと体力続かずで結局切られました😱💣
二人目は大丈夫だとイイな👶
えぇー二ヶ月で食べ物に興味示すなんてスゴいです⤴⤴
うちも夫婦揃って大食いだから子どももなるかな??😍
食べないよりはイイですよね😜🌠
マタニティー服結構真冬用のはしまっちゃいました♪
一応授乳には使ってたけど何よりかさばるから😣
卒乳してなければまた冬に使うかな🐱❤
何かとアイデア教えあいましょぉ♪
予防接種、人によっては分けて打ったりするみたいだけど、もし体調崩して打てなくなって先伸ばしになったらまた大変だし💦💦
何回も痛い思いするなら一回で済んだ方がイイかなって👍
今のところ特に何も悪いことなさそうですよ🌠
ロタも二回で済む方にしました😁✨
-
a.y.a.
ほんとのとこどうだかは謎ですけど、そう言われました^^;
結局縫うから同じな気がしますけどね^^;
2人目は裂けたくないですね〜、できれば(^^)
食べ物のことじーっと見てます^^;笑
いいのか悪いのか、、
食い意地張りそうです😅
でもたしかに食べないで悩むよりは食べてくれる方がいいですね♪
たしかにそうですよね(^^)!
かさばるものは圧縮しちゃうのが1番ですね♪
わたしでも役に立つことがあればアイディア交換しましょ〜♡
たしかにそうですよね!
やっぱり明日電話してみます!
うちもロタは2回の方にしました〜!
予防接種種類多くて赤ちゃん大変ですよね(T_T)!!- 5月17日
-
みみ☆☆☆☆
裂け方が必要最低限なんですかね!?
ほんと軽傷で済んでほしいとこですね😭⤵
食べ物じーっと見るなんて早いけど可愛いですね🐱❤
そうこうしてたらあっという間に離乳食の時期になってまた悩みだらけになるんでしょぉね😂💨
ほんともったいないくらい一日一日早すぎる💦💦
ほんと予防接種だらけですよね😱💣
大人でもイヤだ⤵
a.y.a.さんとこは任意のワクチンいくらくらいですかぁ??👶- 5月17日
-
a.y.a.
たしかに切るとどこまで切るかとかによって後が変わってきそうですよね^^;
そうですよね〜(T_T)
あっという間に離乳食!
ほんとさらなる悩みが加わりそうですよね^^;
1日早すぎますよね〜!
ほんとあっという間です😱
ほんと、注射多いですよねー!
大人でも耐えきれないですよね(T_T)
うちのとこは、B肝が6000で、ロタが15000が2回ですね😞
みみさんのところはいくらでした?- 5月18日
-
みみ☆☆☆☆
ほんとですよね😭💨
切ったり縫ったりの痛みより術後のが痛くなかったですか??💣
マヂトイレも怖かったです😢
離乳食ならおっぱいのが楽そうですよね😜🌠
おっぱいから一気に普通食になればイイのに♪笑
予防接種なんか金額全然違いますね!!
B肝が5,000円の三回、ロタが7,000円が二回です👍
同じワクチンでここまで金額違うと不思議ですね😱
なんかここ何日か旦那に対してモヤモヤイライラ半端ないです😁💦
特に何か変わったことあるわけじゃないんですけど、あまりに子どもべったり&口出しダメ出し多すぎてガチですーっと冷めてくる感じです😣
端から見たらイクメンパパなんでしょぉけどね💦💦
あたしもわりと思い詰めるタイプなので、このまま子どもを一緒に育てていく為だけの協力者っていう関係性なんだなぁと思うと⤵
あんまり好きとか思えないし、この先何十年も一緒にいられる気がしないっていうか…
ほんとお金のことなかったら一緒にいなくてもイイかなってくらい思っちゃいました😭⤵
別に何かあったってわけじゃないから旦那にも伝えられないんですけどね💣
そう思うと世の夫婦の皆さんスゴいし尊敬しますね!!
恋人関係の相性と夫婦ってか家族関係の相性ってまた別なんだなぁとしみじみ思います😢- 5月18日
-
a.y.a.
わたし、縫うときが1番痛くて、術後はそうでもなかったんです^^;
自分でも痛くないことにびっくりで、円座も使わず座ってて、助産師さんからもびっくりされました^^;
違和感はありまくりだったんですけどね^^;
ロキソニン出されたけど産んですぐは飲まなかったんですよ😂
夜中に夜食食べてお守りついでに飲んどこうかな程度でした^^;笑
でもトイレは怖すぎて、おしっこもなかなか出ないし、便は退院2日前とかにやーっと出ました!笑
たしかにそうですよね〜!
離乳食作るのめんどくさそうだけど、レトルトにしちゃうと好き嫌い多い子になっちゃうみたいで、気合で頑張ろうかと思ってます😞
おっぱい楽になるのはいいですよね♪
だんだん離れてっちゃうのも寂しい気がしますけどね^^;
ほんとですねー!ロタなんて全然違いますね!!!
羨ましいです(T_T)♡
2回打ってもうちの1回分くらいですもんね(T_T)
病院によって違うって言われたんで、市内の小児科に電話しまくったんですけど、うちの市は大差なかったです😞- 5月18日
a.y.a.
コメントありがとうございます。
温かいお言葉に泣きそうになりました。
わたし、ちゃんと子ども愛せてますかね。
最近は何しても罪悪感というかわたしを母親に選んでくれたのはすごく嬉しいけど、大丈夫かなって思うことが多くて、、
ほんとに子育て大変ですね。
身をもって実感してます。
でもみなさん同じような経験されて母親になっていくんですよね。
わたしもがんばります!!