※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tamayang
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲まず、完ミを考えています。利点やデメリット、月齢別の費用や外出時の注意点について相談しています。

完ミについていろいろ教えてください!

生後3ヶ月半なのですが、1ヶ月前から遊び飲みが始まり、今日は全然飲んでないのに何度咥えさせてもぺっとされてしまうようになりました。
(前回の授乳の4時間後。30分あけて再度試すもダメ)
ミルクをあげたらゴクゴク飲む状態です。
様子見しつつ、このまま嫌がることが続くようなら完ミにしてもいいかなぁと思ってます。
なんでもいいのでご意見お願いします!

今私がイメージしていること↓
☆良いこと
誰でもあげられる
飲んだ量が明確にわかる

☆大変なこと
お金がかかる(同じくらいの月齢の方、月にいくらくらいですか?)
外出の時にかさばる
飲ませる量に上限がある?(新生児期に3時間以上あけろと習いましたが、継続して守るべきですか?一日の授乳量の上限を設定して、それを守る感じですか?)

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

👦

今月末で、4ケ月になる息子を完ミで育てている新米ママです。
飲んでくれる量が少なかった時は次にあげる間隔を2時間とかにしてあげてます。
3時間あける必要はないよって保健師さんから言われました。

お出かけの時、お湯がない場所が多いので、お湯を入れた水筒もいるので、荷物は多くなります。
でも、慣れますよ笑
値段は大きいミルク缶が2000円ぐらいで、1週間でなくなるので、母乳に比べると費用はかかると思います。

  • tamayang

    tamayang

    遅れてごめんなさい!
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 12月24日
ちゅーん

6ヶ月から完ミでしたが量は規定の時間、量があるのでそれ通りにあげていればオッケーでした!缶に記載されてます😄1ヶ月1缶とちょっとくらいだったかな??1缶2千円くらいですよね。

外出は大荷物になります😂でも私は授乳室探すほうが大変だったので正直ミルクの方が楽でした。子供もよく寝たし✨

  • tamayang

    tamayang

    遅れてごめんなさい🙇‍♀️
    たしかに授乳室がいらないのは外出しやすいですよねー!
    ありがとうございます😊

    • 12月24日
mii

3ヶ月まで混合で、4ヶ月から完ミになりました😀
良いことは、挙げられてることにプラスして
・自分が食事に気を遣わなくても罪悪感がない
・お薬やお酒を飲める
・腹持ちがいいので良く寝る
・フードコートとかでもあげられるので授乳室探さなくていい
って感じです!
マックス飲むときで1週間で1缶なくなるので、1週間2000円ですかね🤔
2時間半とかであげるときもありますが、だいたい3時間であげてました💡
やっぱりお金が1番ネックですよね🥺💦

  • tamayang

    tamayang

    遅れてごめんなさい🙇‍♀️
    同じタイミングの方がいて嬉しいです!
    確かに薬や食べもの気にしなくていいのはかなりのメリットですね!
    費用さえ目を瞑ればいいことたくさんありますねー💦

    • 12月24日
ママリ29

長男完母で今次男が完ミです😄
私もミルクは外出とか大変なイメージでしたが、やってみると意外と楽です😆
荷物が多いのもすぐ慣れます😊

母乳だと泣いててもお腹空いてるのか空いてないのかわからなかったのですが、ミルクだと飲んだ量がわかるのでいつお腹が空くかわかりやすいですし、リズムもつきやすいです。

うちはエコらくパックを使っていて5,6日で1箱(2パック)なくなる感じです。12箱23000円くらいのを買ってます!
1日の上限はありますが、上限まで飲む子は少ないと思います!うちは700〜800と少なめです。
私は母乳よりミルクの方が体も楽なのでもし次生まれてもミルクにすると思います😆
デメリットしては、毎回飲み残しされるともったいないことです😭

  • tamayang

    tamayang

    遅れてごめんなさい🙇‍♀️

    最近飲む量が増えてきて、母乳だけだとリズムが作りづらいってのはあったんですよね💦

    たしかにミルク残されるのはもったいない😅
    けどみなさんのおかげでかなり完ミに対していい印象になってきました!ありがとうございます😊

    • 12月24日