![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠超初期でつわりがひどく、上の子の世話が大変。遊びや食事に時間を充てられず、テレビ頼り。同じ経験の方、上の子との過ごし方を教えてください。
今1歳5ヶ月の娘がいて、お腹に二人目がいます。まだ心拍も確認できてない超初期ですが、娘の時よりつわりが重たくて参ってます。
辛うじて娘のご飯は準備できていますが、それ以外はちょっとごめんね、と、横にならせてもらったりしています。
抱っこをせがまれても、抱っこしているうちにだんだんと気分が悪くなり、途中でちょっとごめんね、と降ろしています。
たくさん遊びたがってるし、ご飯もちゃんとしたものを用意したいのですが、満足いくほど遊んであげられず、テレビに頼っています。ご飯もベビーフードや、品数が少なくなってしまって食べが悪いです。
娘に申し訳なくて仕方がありません。
同じように二人目のつわりが重たかった方、上の子とどのように過ごされていましたか?
- はるちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、休みの日は旦那にお願いしました😰
ご飯は、旦那が作り置きしてくれてたのでだいぶ助かりました……
つわり酷くて遊びに行けない日が多くて
「ごめんね?」っていう日々続きました……
テレビだと満足出来ないのは分かってるけど
抱っこも控え目にしました。
最悪の場合は、ドライブと数分の散歩で乗り切りました( ´›ω‹`)
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
現在同じような状況です😊
やはりつわりがひどく遊んであげれなかったりご飯も適当になりがちで申し訳ないなって思うことが増えました。
体の調子が少しでもいいときに遊んであげたりしています👍
あまり調子に乗ると具合悪くなるので寝っ転がりながら遊んだりしてます。
ご飯は子供も大人も適当になってしまうので割り切ってます!
![くまモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまモン
こんにちは。私も二人目初期ですがそんな感じですよ〜。
子供のことも夫に任せて、家ではほぼ寝てます😅
一人目の時よりハードル高いですよね。。。
今は無理せず、休めるときはゆっくり休んで下さいね😆
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
同じ感じでしたよ😭
辛い時はリビングに布団敷いて私は寝っ転がりながら、遊んだりテレビみせたり。。
ご飯は作るのがむりだったのでベビーフードかパンか週末主人に作ってもらったストックした温野菜。
つわり辛いですよね😂はやく終わりますように🙇♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今、つわりがしんどくてほぼ同じ感じで過ごしてます😅
外出は旦那任せで、ご飯だけは食べさせて、あとは息子の近くでほぼ寝転がって過ごしてます。
そうすると甘えてくるのでとにかくハグしたり、ペタペタ触ってスキンシップとったりしてます。
完全放置じゃなきゃいいんじゃないかな?っていう考えです(笑)
つわり終わるまでちょっとだけ我慢してもらいましょう!
コメント