※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰かすてら
妊娠・出産

義理の父がインフルエンザを打っておらず、ネズミを飼っていて手を洗わない。義理の母は旦那を呼び出し、予防対策を怠る。出産前で神経質だが、予防や手洗いを怠ることが不安。

⚫︎義理の父がインフルエンザを打ってない

⚫︎ネズミを飼っており
触ったら手を洗わない

⚫︎トイレからも手を洗わない

⚫︎臨月でいつ生まれてもいいのに
義理の母は旦那を買い物行くに呼び出す

一緒には住んでません。

旦那には
インフルエンザ家族には
打つように、
手を洗うように
家に、居るようにと
話は伝えてあります!
義理の母には
義理の父インフルエンザ打ってもらうようにも伝えてありますが
旦那が連れてかないから
と旦那のせいにしています。

初めての出産で神経質になってるから
だと、思いますが
手を洗わない
予防しないは
とても怖く、生まれたら触れさせたくないです、、

コメント

ぷーたん

予防接種打ってないのは私の親も打ってないのでなんとも言えないですが😖
色んなものを触っても手を洗わない、その手で赤ちゃん👶には絶対触らせないです😑!!
手を洗ってくれても悩みます😂

  • はじめてのママリ🔰かすてら

    はじめてのママリ🔰かすてら


    義理の母も父も
    手を洗わないので怖いです。
    手をしっかりと
    洗って欲しいですよね。。( ; ; )

    • 12月22日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    新生児に色んな菌を移されたら困るので、手を洗って消毒してから触って欲しいです😢✨

    • 12月22日
a.u78

インフルの予防接種は私も子どもも打っていないですし、保育園に通っていて週何回も会う姪っ子達も打っていません。
義両親が打っているかなんて気にしもしたことないです💦
周りも打っていない人多いです。

  • はじめてのママリ🔰かすてら

    はじめてのママリ🔰かすてら

    病院から
    家族には予防接種打つようにと
    言われたので
    気にしていました。

    • 12月22日
きのこ

予防接種はまぁ一緒に住んでないなら、そこまで神経質にならなくても良いのかなと思います。
が、なんか衛生観念の合わない義実家ですね、、💦
産後はただでさえ神経質になりがちですし、さらに1人目もなれば、色々気になっちゃいますよね💦会わせたくない気持ちはとても分かります😭
ていうか旦那さんは?
もしかしてノコノコとお買い物について行ったり、手洗いなどについて気にしたりとかはしてくれないのですか?

  • はじめてのママリ🔰かすてら

    はじめてのママリ🔰かすてら

    手を洗わないで
    飲み物出したりを見掛けるので
    怖くて。。
    今朝
    おしるし?粘りのある
    おりものと一緒に出血があり
    旦那には伝えましたが、義理の母と買い物へ、、
    先程も出血があり。

    • 12月22日
ꪔ̤̫‬ꪔ̤̱ꪔ̤̮ꪔ̤̥

予防接種打っても感染しますし
ただ症状が軽くなるだけなので
打ったから感染しないとは全く関係ないですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰かすてら

    はじめてのママリ🔰かすてら

    去年義理の父がインフルエンザにり
    かなり辛そうでした、
    今年は打って欲しかったのですが
    打っても
    感染はしますもんね( ; ; )

    • 12月22日
えのき

予防接種受けても感染する時はするので私も子供も打ってません!
それに母乳をあげるのであれば6ヶ月くらいまでは風邪を引いにくいです!

でも、手洗わないのといつお産が始まるか分からないのに旦那さん連れて行くのはありえないです🙄

私も立会い出産と伝えていたのに2人目妊娠37週の時に旦那と子供を連れて義家族は沖縄へ旅行に行って台風の影響で帰ってくるのが1日遅くなり3泊4日して帰ってきました!
その時は旦那にも勝手に予約した義母にもイライラしました😡

  • はじめてのママリ🔰かすてら

    はじめてのママリ🔰かすてら


    買い物には
    旦那が休みの日に呼ばれてます。
    用事で旦那と買い物帰りに
    義理の母から連絡きて、家で少し話をして帰れるかと思えば買い物に行き帰りが23時でした。
    また別の日に
    赤ちゃん用品買い物で一緒に行き
    フードコートでご飯を食べる事になったのですが、
    私が注文しに行き
    取りにも行かず、義理の母は携帯してました。

    今は
    大事な時なので
    わかって欲しいですよね( ; ; )

    • 12月22日
deleted user

病院から家族は打つようにと言われたのは、同居してる家族のことでは?😅
赤ちゃんはインフルまだうつらないと思うし、妊婦さんにうつらないようにって意味だと思ったのですが…💦
前に医療機関で勤務してた時にそのような説明したので。

  • はじめてのママリ🔰かすてら

    はじめてのママリ🔰かすてら

    そう言う事なんですね、、
    私も初めての出産になるので
    神経質になり過ぎてました、、

    • 12月22日
あずき

ちょっとケースが違うのですが、私の義理の両親は喫煙家なのですが、タバコを吸った後手を洗わずに子供を触ろうとすることがあります。
主人にしっかりお願いして、一緒に居る時は常に言ってもらうようにし、主人がいない時はちょっと言いづらいですが、「すみませんが先に手を洗って頂いても良いですか?」と伝えるようにしています。
習慣は中々変わらないと思うので、勇気を出して自分から伝えることも大事かなと思います🤔

インフルエンザは命にかかわる病気なので、予防するにこしたことはないかと私は思います。
うちの父親は「ワクチンなんて打たなくても大丈夫!」と言っていたので、打たなければ2度と孫には合わせないと言って打ってもらいました😅
もしこれが義両親だったら確かに言いづらいですが、なんとか主人経由で頑張って伝えるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰かすてら

    はじめてのママリ🔰かすてら

    勇気を出して、伝えるのが1番ですよね!
    この前
    義理の母に自分の思いを
    予防接種打たないと新生児触れません!

    と伝えたら
    旦那が連れてかないから、
    と旦那のせいにし
    未だに予防接種してくれませ。。

    旦那にも
    義理の父にインフルエンザ打ってもらうよにとは
    何度も伝えてるのですが、、

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰かすてら

    はじめてのママリ🔰かすてら

    旦那とは
    私の旦那です!

    義理の母
    一人で病院行けないみたいで
    私の旦那をいつも呼んで一緒に行ってます。
    義理の父も一人で行けない為
    旦那がいつも呼ばれます。

    • 12月22日