※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リーヌ
お金・保険

育児手当給付金をもらうのは適切でしょうか?育児休業を取得した経験者からのアドバイスに困惑しています。

育児手当給付金を貰うのは図々しいですか?
パートですが、雇用保険も払ってますし2年以上働いています。産後も復帰する予定です。
1年前に、職場の方が初めて育児手当給付金をもらって育休を貰い今年の秋頃復帰しました。
初めてのもあったのか、2ヶ月毎に申請の申し出を言わないといけなかったり、会社から連絡が来ることがなくて貰うのにいちいち面倒だったと言われました。
ですが、貰えるのなら貰った方がいいのでもらいたいのですが、そんな面倒な事なんですか?
会社側も初めてだったのもあるからですかね?💧

コメント

二児ママ

会社によると思いますよ!
うちは、申請なども会社が全て代理でやってくれますし産まれたら提出する書類などはありますが、簡単でした(^-^)

全て自分でやるとなれば大変そうだなぁとは思いますが、貰えるものは貰いたいので、やるほうが良いとはおもいます!

はじめてのママリ

いや、権利としてあるので図々しいとかないですよ😂
なんなら職場が払ってくれる訳では無いですし🤤
あまり前例がないのであれば
会社側も連絡しなかったりはあると思います😭
こっちは名前書いてハンコ押すだけなのでなにも面倒ではないです。

りりり

全然図々しくないし雇用保険からなので会社がお金払うわけでもないし
たぶん めんどくさかったんですよ😓 事務員さんはいますか?
過去○ヶ月分の給料や月の出勤日など色々書くみたいで
ママリで会社が初めてで自分でしたって方もいましたよ😅

ママリ

国の制度ですし
安心して子育てできる余裕を持てるのに、
図々しいなんて考えなくていいですよ。

それが経理の仕事ですし。

あずもち

うちもそんな感じでしたよ😓
私もパートで社会保険に入ってて産休育休ともらいました。
毎回色々聞いたりするたびに面倒くさそうにされたり態度に出されたりします💦
今回は切迫流産になってて休職してるので傷病手当の申請の連絡もしました💦
主人に相談したら会社がだしてるわけでもないのに気にすることないと言われ、子供や将来のためにももらえるものは貰いたいですし、
私はもう面倒くさそうにされても開き直りましたよ😊

ママリ

私もパートですが、
今回産休育休を初めて会社で取得しました。給付金もらうのは全然図々しくないですよ!当然の権利です◉
私の会社は産後に母子手帳と銀行口座のコピー渡すだけで、あとはすべて会社側がやってくれましたよ。

マーブルチョコ

今は同意書かけば自分がかく申請一回で済みますよ(^^)代理で会社が申請できるはずです