
不妊治療中で旦那の実家に帰りたくない。旦那は理解してくれず、孤独で辛い。劣等感も。
不妊治療中で旦那の実家に帰りたくない方、帰らない方、旦那様は理解してくれてますか??
うちは今回は帰らなくてはならなくなりました。
なかなか授からない私に心配する雰囲気
(旦那は分かってくれませんが、義理の母や義理の姉が私にすごく気を使ってきます。)に耐えられないのです。
女性同士だからこそ、言葉は無くても雰囲気で伝わってしまいますよね??
ニコニコしてやり過ごすのに疲れました。
それをいくら旦那に伝えても、
思い込み過ぎ!ネガティブすぎ!絶対実家かえる!赤ちゃんは授かる!と理解してくれません。
不妊治療には前向きに取り組んでくれてますが、実家が絡む時や世間の目があるときは冷たいと感じます。
私も出来る事なら帰ってあげたいし、こんなわがままな発言してる事じたいが私自身も辛い!!これをまた伝えるのも自分が子供のようで泣けます。。
男性はこんなものでしょうか??
やはり不妊治療って孤独ですよね。劣等感も感じるし。
旦那もこんな事がなければすごく優しい人なんです。
なんでこんな気持ちを知らなくちゃいけないのかな。。
- ママリン(1歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ひまわり
男性はそんなもんだと思います😓私も毎年旦那の親戚に会うたびに「子供はまだか?」「早く産んで孫見せてあげな」とか言われます😥もう苦笑いするしかできません😅

サンフラワー
うちの旦那も許してもらえない派ですね。
心配されるのが重い気持ちになるかもしれませんが、嫌みを言われるより心配してくれるなら、まだいい方だと思いますよ。
あとは旦那さんは行く時期くらいは配慮してくれるといいですよね。
頻度にもよると思いますが、
治療してると週何回も通院しないといけないじゃないですか、それって赤ちゃんのためっておもいながらも、結構負担だったりするし、気持ち的にも今回はリセットしないでほしい…って不安になると思いますから、そんなときに周りのことにも気を遣わなきゃいけないとなると余計疲れちゃいますよね。
だから、行かなきゃいけないようなら、せめて行くならこの時期ならって旦那さんに伝えてみたりしてみたらどうですか?
-
ママリン
そうですね、嫌味よりは心配なのでいいかなぁ。でもこちらも本当気疲れしちゃいます。
旦那はまったく時期の配慮なしで、流産した翌日も旦那の実家に行く行事があったので連れて行かれたりしました。
そういう細かいことが忘れられず、不妊治療してても孤独を感じて爆発してしまいます。
たしかに!嫌だ、嫌だばかりではなくて、この日はどう?って前向きに提案してみようかな。ダメって言われそうだけど笑。- 12月22日

はじめてのママリ🔰
少し違うかもですが、お気持ちわかります。
3月に籍を入れてGWに旦那家族のところに行き、親戚なども集まり挨拶したりご飯食べたりしました。
まだ籍入れて2ヶ月も経ってないのにすごい圧でしたよ💦
なーんにも話してないのに
今欲しいで思わなくても早くしないと欲しいって思った時にすぐできるとは限らないからとか。
もうそれはそれはストレスで。3日ぐらいいたのですが毎日言われました💦
そんな時に限って旦那は小さい子のお守りしたりしてかばってもくれず😡
それ以来旦那実家には行ってません💪
-
ママリン
男ってどうして頼りないんでしょうか。女の気持ち、というか配慮とか本当できませんよね😂
親戚の圧力はすごいですね。
それはもう帰りたくなくなります。軽くトラウマになりますね!- 12月22日

みき
お気持ち凄く分かります💦私もお盆と年末年始は旦那の実家に泊まらないとなので、毎年憂鬱で苦痛です。旦那の親戚の人に孫みせてやらないとでしょとか言われて、お前に関係ないし、黙ってろって感じでした。
旦那も私の気持ちは分かっているみたいですが…私は旦那に泊まりに行く日はなるべく遅く行って、帰りは早く帰りたいと話してます。今年は親戚に挨拶まわりするのについて行かなきゃなので、クソ憂鬱です。今から考えてもダルすぎて…
-
ママリン
旦那様はおきもちを理解してくれてるんですね!
私はそこが羨ましいです。
親戚に会う事や挨拶することは嫌ですが、それ以上に旦那が全く理解してくれずに、そんな事思ってるお前がおかしい!といわんばかりの態度が腹が立ちます。- 12月22日
-
みき
旦那さんが理解してくれないのは悲しいですね💦
- 12月23日
ママリン
すごいです、苦笑いながらもちゃんと応対されて...😭😭
私は何も言ってこない、無言の心配の圧と、義理の姉の妊娠もあってか、腫れ物に触るみたいな扱いで😢
旦那様はやはり何も気にしませんか?
こちらから〇〇が嫌だー、とかいってもウチ同様通じませんか?😂
ひまわり
無言の圧も辛いですね😓
義理のお母さんやお姉さんは不妊治療されてる事知ってるんですか?
私の方は旦那の親戚に不妊治療してる事は言ってないので🤭苦笑いで対応するしかできず、そのようにドンドン突っついて言ってきます💦終いには年賀ハガキにさえ「早く子供を作りない」的な事を書いて送ってきます😨
旦那は気にしてないです!私が「この前親戚の集まりの時に子供まだか?ってまた聞かれたよね?」とか「ハガキにも子供のこと書いてあったよ」とか言っても「そうだっけ⁈」で終わります😅同じように気にし過ぎだよと言われた事もありますよ😳
ママリン
不妊治療のことは言ってませんが、薄々気づいてます。だからこそ気を使われて居にくい。。
所詮男はわかってくれないんですかね。
『お正月帰らないとみんなが心配するじゃん』とか、常にみんなの目を気にしてて。
私の気持ちや精神状態なんて過敏すぎるんだよ、という感じで。その冷たい所が嫌になります。
ドンドン突っ込んでくる親戚がもしも居たら、本当に辛くて会えません😭💦