お仕事 病児保育の書類記入で診療情報提供料算定はどうか迷っています。他病院ではどうしているか教えてください。 医療事務に詳しい方教えてください! 耳鼻科で事務をしています!病児保育の利用申込書を患者さんに頼まれ記入した場合、診療情報提供料は算定していいのでしょうか? うちの病院では保険で算定出来る書類以外は基本自費ですが、学校や公的な機関の書類の場合は無償で記入していたりします。その辺の線引きが難しく、病児保育の書類はどうすればいいのか決めかねています💦 皆さんの病院ではどうされているか教えていただけると嬉しいです! 最終更新:2019年12月22日 お気に入り 2 保険 病院 学校 病児保育 医療事務 トキマ(8歳) コメント ママリ 看護師ですが、レセプトもやってます。 診療情報提供(Ⅰ)が算定できます。私の住んでる所の病児保育申込書には、用紙に「診療情報提供料(Ⅰ)がとられます」と書いてありますよ! 12月22日 トキマ そうなんですね!ありがとうございます😊看護師さんなのにレセプトもやってるなんてすごいですね!うちの病院は事務が看護師さんの手伝いをすることはありますが逆はないのでうらやましいです😣💦 12月22日 ママリ 患者さんから料金について聞かれたりすることがあり、よくわからなかったので勉強ついでにレセさせてもらってます!儲けの仕組みがわかってしまいました😅 12月22日 トキマ レセさせてもらってる、なんて素晴らしすぎる😭 うちは看護師さんが人手不足だと事務が手伝わさせられるのにその逆は絶対なくて、事務のこと覚えようなんてしてくれないですよ💦 きっと人間関係がよくていい職場なんだろうなぁ😭うらやましいです💦 12月22日 ママリ うちはメディカルスタッフが同じ職場で働く以上、お互いに頑張らないと!っていう意識が強いですね。中途でくる受付さんは、マキトさんと同じ反応ですよ(笑) 12月22日 トキマ なんていい職場なんだ〜😭💦うちは事務の方が安く雇えるから沢山雇って医療行為以外はやらせようって考えなので腹が立ってきます💦 看護師さんもいつも忙しそうだし経営陣が悪いんですけどね😣 ほんとうらやましいです〜💦 12月22日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
トキマ
そうなんですね!ありがとうございます😊看護師さんなのにレセプトもやってるなんてすごいですね!うちの病院は事務が看護師さんの手伝いをすることはありますが逆はないのでうらやましいです😣💦
ママリ
患者さんから料金について聞かれたりすることがあり、よくわからなかったので勉強ついでにレセさせてもらってます!儲けの仕組みがわかってしまいました😅
トキマ
レセさせてもらってる、なんて素晴らしすぎる😭
うちは看護師さんが人手不足だと事務が手伝わさせられるのにその逆は絶対なくて、事務のこと覚えようなんてしてくれないですよ💦
きっと人間関係がよくていい職場なんだろうなぁ😭うらやましいです💦
ママリ
うちはメディカルスタッフが同じ職場で働く以上、お互いに頑張らないと!っていう意識が強いですね。中途でくる受付さんは、マキトさんと同じ反応ですよ(笑)
トキマ
なんていい職場なんだ〜😭💦うちは事務の方が安く雇えるから沢山雇って医療行為以外はやらせようって考えなので腹が立ってきます💦
看護師さんもいつも忙しそうだし経営陣が悪いんですけどね😣
ほんとうらやましいです〜💦