※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

パートの方のみコメントお願いします。日祝日固定でお休みもらってるか…

パートの方のみコメント
お願いします。
日祝日固定でお休みもらってるかたで
シフト作成時同じ部署?のかたにお礼など
してますか?

わたしは年中無休のお店で接客業してます!
勤めて1年半経ちますが面接時に子供がいるため
日祝日は入れませんと言いました。
そして1年半たった最近シフトのことに
ついて言われ(日祝日休みなのに保育園の
行事とかで休みとるのはおかしいと)
部署移動しようかと思ってます!
そこのかたは歓迎してくれてます😊
日祝日休みもらってるのに周りにたいして
感謝がないと言われました!
祝日休みもらったらありがとうございました。
保育園の行事でお休みもらったときも
ありがとうございました!
みなさんきちんと伝えてますか?
批判はいりません。というか
しないでください!

コメント

deleted user

年中無休、飲食業のパートです。

【土日祝固定休み】+【長期休暇(GW、春夏冬休み)休み=盆、年末年始休み】です。

面接の時に子供が小さく預け先がないことを伝え、幼稚園に行ってる時間しか働けないことを伝えてます。
祖父母が子供を見てくれる日はお休みの日も出たりしますが、基本は丸々休みです。

平日に行事等で休みをいただくことがあります。その際は休みをもらうことも伝えますし、お休みありがとうございました。とも言います。
旅行等で休んだ時はお土産買って帰ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長期休み全て休めるなんて
    うらやましいです💦
    わたしはそういうときこそ協力せな
    いかんよ~てきな感じなので最低二日しか
    休みとれません。
    娘は保育園に通っていて発表会があり
    お休みもらったのですがほんとは
    よくないと言われました!
    行事があるのは年に数回で基本土曜日に
    あります!
    そんなこと言われたのは勤務して1年半
    経った最近です!
    行事休めないと言われたらちょっとなぁと
    悲しくなりました!

    やっぱ難しいなぁとつくづく思いました😢

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なんだかんだ幼稚園の預かり保育に申し込んだり、祖父母に頼み込んだりして出勤してるんですけどねw

    保育園だと基本は長期休暇ないですもんね。

    私のパート先にも保育園のママさんいらっしゃいますが…世間一般でいう夏休みの時期に、保育園から休むように言われた。と言って全部休んだ人がいました。
    さすがにまわりから顰蹙買ってましたよ💦

    日祝休みで希望休を土曜に取りづらいなら、その時だけはご主人にも助けてもらって土曜と日曜で休みを入れ替えしてもらうとかの妥協案を伝えたりすると円滑だったかもしれませんね😭

    繁盛期でもまた変わってきますし、本当に難しいですよね…

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は専門職で土日休みがないんですよ💦
    そのためわたししかみるひとがいないん
    ですよ!子育て終わったとは言え
    同じ母親として理解してもらえると
    ばかり思ってましたが違いますね!
    子育て「中」じゃないと理解得るのは
    難しいですね!

    • 12月21日
deleted user

パートで日祝休みです!
アパレル の接客業なのもあり長期休みが稼ぎ時なのもありお盆や年末年始、GWなどは基本的に入れる日は入ります💦
祝日は本当にたまにですが何故か入れられてる時があります😂

私は元々伝えて且つそういう条件で契約しているので毎回おやすみありがとうございます!とは言わないですし、そんなこと言ってくる人もいないです🤔
むしろ年末年始とかの方が休み欲しいです😂💦

子供が体調不良でもともと入ってたシフトを休んだ時とかはお休みありがとうございましたとしっかり伝えますが他の社員も休みの翌日は特になにもないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもそういう条件で採用もらってるのに
    いまさらその事言われました!
    そしてわたしには感謝が足りないと!
    2年で店長が代わるらしくて前の店長が
    いまの店長に話してなかったみたいで
    わたしの日祝日休みの話は
    引き継がれてませんでした!
    そのため今度改めて店長と話すことに
    なりました!
    なんかわたしが悪いみたいになっていて
    納得いかないんです!

    • 12月22日
くろば

私もパートではないですが、シフト制で働いています!
いまは育休中なのですが、育休入る前に前店長から、私の旦那が土日祝お休みだから、旦那に預けられるし、固定休で毎週土日どちらかでもお休みはあげられない。あげられても他のスタッフと同じで、土日祝含めて月1-2回になると思う。と言われました😭
私の先に時短でいる人が2人いましたが、2人とも旦那さんが土日祝休みではない自営業のため、日曜は保育園預けられないし、固定休で日曜お休みでした。私は府に落ちず、その毎週固定休もらっている人に相談したら、毎週固定休もらえる人はいないし、今の時代は月1-2回旦那と休み合えばいい方だから。と冷たく言われました😂😂(その人は旦那がお休みの曜日にしっかり毎週お休み入ってます笑)

もう店長が変わり、今の店長は毎週どちらかはお休み入れると思うと言ってくれていますが、相談した人がいる限り府に落ちない事多そうなので、復帰してしばらくしたら辞めたいと考えています😂😂😂

長くなりましたが、、
最初に面接でも言っているので、都度お礼は必要ないかと思います💦イレギュラーでお休みが続いてしまった場合や特別なときにのみでいいと思います!保育園の行事で休むのもシフト作る時点で分かっている物なら、他の人にも迷惑かかってないので必要ないと思いますが、たまにいつも配慮ありがとうございます😊ってシフト作ってる人に声かけすると、気持ちいいかもしれないですね☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が休めてるから気分いいんでしょうね😅
    わたしも旦那が土日祝日仕事で預ける
    ひとがいないのでお休みもらってます!
    そのことも面接のときに伝えてるのに
    いまさらそのこと指摘されてます!

    • 12月22日
ヨシマ

パートで本屋で働いてます。
最初に日祝は出られませんと伝えて採用されてるのと、パートは主婦しか採用しない職場で、みんなママさんなのでお互い様で特にお礼することもないです🙂
こないだ子供のお遊戯会が土曜日にあったんですが、私が曜日を勘違いして休みを取ってなくて。
でも子供がまだ小さいから出番が9時過ぎには終わるって先生に聞いて、いつもは9時出勤ですが1時間遅らせてもらえたら見れる…!と上司にお願いしたら「いいよー。てか、1時間で大丈夫なの?」とむしろ気遣ってくれました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい職場ですね( °∇^)]
    逆にわたしは同じく発表会で休みとるの
    忘れて(おわったら保育園終了なので💦)
    あわててシフト作成者に連絡したら
    そのときはわかりました!と
    言われすいません。ありがとうございますと
    伝えたのにあとからほんとは日祝日休み
    だから保育園の行事で休むのは他のかたに
    よくないと言われました!

    日祝日は面接のときにいっての採用なので
    そこ指摘されたらぁとモヤモヤしました!
    でもそこはすいません。と言うしかなく
    すいませんと言いました!

    上司いいかたでうらやましいです(〃∇〃)

    • 12月22日